dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

給料の未払いが5ケ月位続いてて、挙句の果てには会社が昨日倒産してしまいました。同僚から聞いた話では 国?から未払い分の給料は保証されるかもしれない? と聞いたのですが、それって本当なのでしょうか?
もし、保証されるのであれば大変助かるのですが・・
詳しい方がいらっしゃいましたら 是非アドバイスの方
宜しくお願い致します。
また、失業手当って何掛け位のお金をもらえるのでしょうか?

A 回答 (5件)

会社が倒産しても、未払の給料の請求権は有りますが、給料については2年間、退職金については5年間で時効になります。


又、企業が倒産した場合、未払賃金の一部(最高8割)について、国が労働福祉事業団を通じて立て替え払いをしてくれる「未払賃金立替払制度」と言う制度がありますから、労働基準監督署に相談しましょう。
この制度の詳細は、参考urlをご覧ください。

いずれにしても、未払の額については会社から証明できるものを貰っておいたほうがよろしいでしょう。

こちらもご覧ください。
http://www.ypp.info/cresarabank/file-05/p_104.htm

失業給付については、加入期間や年齢によって違いますから、職安に相談しましょう。
こちらもご覧ください。http://www.roudoukyoku.go.jp/seido/koyou/sitsuky …

参考URL:http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
参考URLに行ってみました。とても参考になり 先が少し見えてきた気がして とても気が楽になりました。
ありがとうございました。   

お礼日時:2003/10/19 00:01

さっき回答したrena424です。


労働基準監督局のサイトを見つけました!!
東京のが出てくると思うので、地域が違う場合はリンクで飛んで下さい。
解決する事を祈っています(^0^)

参考URL:http://www.roudoukyoku.go.jp/
    • good
    • 0

前にテレビで見ました。


確か労働基準監督署に言うんだったと思いますが、違ってるといけないので労働基準監督署に聞いてみると良いと思います。
早めに行った方が良いです。
失業給付は大体給料の6~7割くらいだと思います。
ピッタリ割れる数字ではなかったです。
職安も早く行った方が良いとおもいます。
大体1ヶ月くらいでもらえると思います。
前にテレビで見ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/18 23:58

失業手当の方は分からないのですが,給料の未払いについて、国民生活センターや消費生活センターに相談してみることは出来ると思います。

あと、労働基準監督局では立て替え制度というのがあって、会社に代わって給料を払ってくれるというのを聞いたことがあります。それぞれの電話番号はここに記載して良いのか分からないのですが、フリーメールで送れるのでしたら送ります(フーリーメールについてまだ良く分からないので・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
とても参考になりましたので、早速 行政に相談してみたいと思います。また、参考URLまで送って頂きとても
感謝してます。
ありがとうございました。
                  renaさんへ。

お礼日時:2003/10/18 23:56

現在、初! 失業給付中です。



未払いが続いた時点で、勤務先の管轄の労政事務所に相談に行くと良かったですね。
私自身は給与未払いの経験はないのですが、時間外手当の請求をするために、相談に
行き、支払い請求に成功しました。
詳しくはわかりませんが、退職金については、塔産後でも請求できるそうですよ。
ただし、就業規則などに記載してある場合のようですが・・・
今からでも、労政事務所に相談してみてください。

失業手当については、倒産の場合、離職票は出ないのでしょうかね。
まず、明日にでも自宅住所の管轄のハローワークに電話をして、「会社が倒産
したのだが、離職票なしでも手続きできるか?」と尋ね、できるのであれば
すぐに行きましょう。手続きは早ければ早いほど、早く手当がもらえます。
倒産、解雇でも7日間の待機があると思いますし、振り込みは翌月になると思い
ますので、40日以上振り込みされないと思います。
給付額は、はっきりはわかりませんが、過去6ヶ月くらいの給与額を平均し、
その金額の5~6割しかもらえません。
ただ、月あたり28日分ほど支給されます。(月によるらしい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり申し訳ございませんでした。
大変参考になりましたので、早速 行政に問い合わせて
みたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/18 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!