
数ヶ月前にXperia Arcを買いました
一人暮らしをしていて親の同伴が出来ないので
わざわざ保険証と同意書を送ってもらいました
そして昨日ですが乱暴に扱ってすらいないのに
XperiaArcが壊れました
バグも多いし買わない方が良かったです
そして今日修理に持っていったら
長々と待たされ説明を聞いた挙句
購入時と同じで、身分証明+同意書が必要といわれました
これって電話とかの確認じゃ駄目なんですか?
郵送やら準備で3日はかかります
その間代理機も貸してもらえないし、携帯が全く使えない状態になります
凄く不便ですし、わざわざ修理でもこのような手間をかけさせる必要性がわかりません
3日間何も連絡取れずじゃ困ります
何とかならないんでしょうか
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事前に必要書類を確認するべきでしたね。
修理時に必要な書類です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repai …
・ 契約者ご本人の確認書類
・ 代理人の確認書類
・ 契約者ご本人の記名、捺印のある委任状
・ もしくは契約者ご本人に電話確認をさせていただきます。
不正に取得した電話機等を、契約者に無断で修理に出す人がいるための防止策です。
不正取得とは、盗難・電話機代や料金未払いの電話機を、他人の回線に接続するなどです。
故障修理結果や、代金支払い等の、結果のすべてを、契約者の責任になる為、契約者の本人性を確認するのです。
未成年者の場合は,親権者の同意書も必要です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/doc …
画面下のほうに、同意書の様式がダウンロード出来ます。
固定電話回線は文字通り建物に固定されますが、携帯電話は建物に固定されずに「移動性が自由」なので、犯罪防止のために、契約者の本人確認が非常に厳しいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモで買った携帯を解約して...
-
レイトン教授の不思議な町 ア...
-
相手が電話をかけてきても、私...
-
Epsonのスキャナーでプレビューの...
-
シャープのテレビ LC-22K20に...
-
1日に3時間程度、自宅でしか使...
-
N ランダムメロディについて...
-
アラーム設定してないのに音が鳴る
-
ガラケーのらくらくホンの充電...
-
オン?オフ?
-
docomoメールアドレスの変更に...
-
テザリングで、パソコンの、win...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
VNCの ctrl alt del 送...
-
Flash壁紙について
-
携帯電話の留守番電話への切り...
-
18650バッテリー 爆発について
-
svchost.exeのNetworkServic
-
スマートフォンでURLにアクセス...
-
電源が入らない(IBM Thinkpad ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報