
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
BCの中点をMとすると
AM↑=AB↑+BC↑/2
また
AG↑=2AM↑/3より(Gは重心なのでAMを2:1に内分しているので)
=(2/3)×(AB↑+BC↑/2)
=2AB↑/3+BC↑/3
BC↑=BA↑+AC↑より
AG↑=2AB↑/3+(BA↑+AC↑)/3
=2AB↑/3-AB↑/3+AC↑/3
=AB↑/3+AC↑/3
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/19 13:10
回答ありがとうございます!
意外と簡単なことだったんですね!
もう少し自分で踏み込んで考えるべきでした。
やっとすっきりしました、ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
しっくり来ないですか?
1/3が1/2なら辺BC上に来てしまいます
それは重心として変です
1/4ならABとACの中点を結んだ線上になり
三角形ABCとAと中点を結んだ三角形の面積比が4:1になるので重心としてちょっとAによりすぎかなと思います
1/3なら同じような計算で、三角形の比が9:4でそれくらいかと私は思います
重心の定義をまじめに計算するときの根拠にはならないですが、しっくりいかないということなので…
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/19 13:09
回答ありがとうございます。
確かに1/2では不自然ですが、『見た目が不自然だから』という理由で、しっくりくる1/3にするのは、数学的には納得出来なかったのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数学Aについて質問です。 1. 正...
-
エクセルで文書の改訂記号を作...
-
三角形折りの卓上札に両面印刷...
-
三角錐と四面体
-
正八角形の三個の頂点を結んで...
-
空間ベクトル 大至急お願いします
-
「平面上に三角形OABがあり、OA...
-
正八角形で・・・・
-
四角形の重心の求め方の定義名
-
Wordで三角柱を作成したいので...
-
ヘロンの公式って、3辺が整数で...
-
(x+y)10乗の係数を教えて...
-
三角関数で分からない問題があ...
-
スマホでこの画像の4G左側にあ...
-
台形の対角線の求め方
-
製図の課題の出だしが分からず...
-
図形
-
高校教科書の問題
-
ベクトルの重心
-
底辺が共通な2つの三角形の角...
おすすめ情報