アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今美術大学院(油画)の1年です。かれこれ大学では4年間絵の勉強をしてきました。大学院に進学してからは、大学生の時とはもっと密度を上げて制作に取り組もうと心がけました。

しかし最近描かなければというプレッシャーからなのか中々制作に入ることができません。大学の時とはもっと違った視点から物をみてそれを構図に生かそうとか、色々考え過ぎて自分は何を描きたいのか分からなくなってきました。そのせいで作品の設定が疎かにしたせいで、教授からは、何が描きたいか分からないと言われてしまいました。

同じ進学した友達は構図が決まってどんどん次の制作に進んでいき、焦るばかりです。
もっと自分のレベルに合わせて物事を進めていけばいいのですが、どうしても良い作品にしたいという欲が出てしまい葛藤に苦しんでいます。最近では悩み過ぎて全く眠れませんでした。

構図が決まらなかったり描けなかったり悩んだ場合、皆さんはどうしますか?

A 回答 (1件)

描く対象は何でもいいのです。

哲学的な深い意味を追求しなくても、身近なものでも構いません。ただし、その対象の本質を描こうとすることは大切です。その本質は何かをどんどん突き詰めていけば、自然に構図も決まりますし、絵の中にテーマが生まれるものです。また上手に描こうとか考えないほうがいいです。見たまま、見えるままを忠実に再現すればいいだけのことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!