
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フォームが配置されていて、フォームの保護が設定されています。
2003までの操作ですが、ツールバーの空いているところを右クリック→フォームを選択してフォームツールバーを出す→錠前のアイコンをクリック
で他も入力できる状態になります。
2007以降は手順がわかりません。
大変ありがとうございました。私が使っているものも2003XPのため、できました!しかし、会社のは、セブンで、こちらはフォームの保護を解除するためにはパスワードが必要でした。
ありがとうございました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) このpythonコードの意味教えて下さい! 2 2022/08/26 00:52
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- Word(ワード) windows8.1。 3 2022/11/07 17:54
- Word(ワード) ワードのテンプレ作れる? 1 2022/03/26 10:35
- Word(ワード) LibreOfficeで数年保存しているデータの変更作業 4 2022/07/08 17:15
- Visual Basic(VBA) 【VBA】特定のワードが入っている行全体を塗りつぶしたい 4 2022/04/20 15:22
- Word(ワード) 大至急!!!!!! ワードのダウンロード版を買ったのですが、使えません 3 2022/06/21 16:50
- Google Drive Googleスプレッドシートについて質問です。 今作っているデータで、 シート1→ベタ打ちでひたすら 2 2022/05/18 14:27
- 確定申告 確定申告の医療費のお知らせについて 1 2023/02/10 11:04
- AJAX ワードでA3横の画面にして、文字入力はA4縦にしたい 1 2023/05/04 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【word】印刷レイアウトでグレーで表示されるが下書きで表示されず変更ができない(人からもらった雛形)
Word(ワード)
-
印刷時、ワードへの差込部分が、灰色に印字しないようにするには
Word(ワード)
-
文字がグレーで表示される
その他(Microsoft Office)
-
-
4
ワード文書の右側にあるグレーゾーンを消す方法
Word(ワード)
-
5
Word 文字を網かけ表示しても網かけが印刷されない方法
Word(ワード)
-
6
wordの入力画面のわずらわしい枠を消したい
Word(ワード)
-
7
WORDで色をつけたところは印刷させない方法
iOS
-
8
WORDの作成内容を固定したい(文字を入力してもずれないように)
Word(ワード)
-
9
エクセル: セルの枠を超えて表示
Excel(エクセル)
-
10
Wordの文字削除ができない
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで、グレーの部分しか入...
-
エクセルで条件をつけて図形を...
-
エクセルVBA 作業後に選択範囲...
-
エクセルで非表示行を抜かして...
-
エクセル マクロ 別シートから...
-
別のフォームで記述している関...
-
Sub Auto_Open() 実行されない
-
最小化ボタンで最小化したフォ...
-
ie6を使って自分が見ているサイ...
-
ascW関数の結果がおかしい
-
親戚がiTunesカードをくれて、...
-
ACCESSで別DBにあるクエリを...
-
Adobe After Effects
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
GetAsyncKeyState() を利用する...
-
VB2010において面積の算出
-
メフィスト賞の応募歴は無しだ...
-
Xbox LIVE ゴールドメンバーシ...
-
ハードウエアキーの取りつけ方
-
フルスクリーンモードで開いたP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで、グレーの部分しか入...
-
ユーザーフォームの連続表示に...
-
Web上でのPDFアンケートについて
-
エクセルで条件をつけて図形を...
-
エクセルVBA 作業後に選択範囲...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
別のフォームで記述している関...
-
VBAでのユーザフォームの表示有...
-
ascW関数の結果がおかしい
-
ACCESSで別DBにあるクエリを...
-
Sub Auto_Open() 実行されない
-
ExcelVBAで毎月月初の最初にBoo...
-
エクセル マクロ 別シートから...
-
エクセルで非表示行を抜かして...
-
エクセルでの6ヶ月平均の出し方
-
メニューバーのイベントが2回...
-
GetAsyncKeyState() を利用する...
-
フルスクリーンモードで開いたP...
-
続き…エクセルvba ①SUBメニ...
-
最小化ボタンで最小化したフォ...
おすすめ情報