dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

office2003を使ってます。ワードで”きりとり線”と文字を入れその上に点線を入れたいのです、わかる方いましたら教えて下さい。

A 回答 (5件)

タブとリーダーを使った切り取り線


1行40字の場合です
1.切り取り線と入力
2.切り取り線の前にカーソル
3.右クリック段落
4.下方のタブ設定
5.タブとリーダーダイアログ → タブ位置に20字
6.配置を中央揃え → リーダーを・・・・(5) → 設定
7.タブ位置に40字 → 配置を右揃え → リーダーを・・・・(5) → 設定
8.切り取り線の前でTabキー → 切り取り線の後でTabキー

過去の回答です。参考にして下さい。
切取り線の入れ方
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワードを勉強すれば何てことないですね、便利なokwaveをつい使いたくなり、ます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/24 21:12

逆の発送もありですね。



罫線→線種とページ罫線と網掛けの設定→水平線→お好きな線を選択

線の上にテキストボックスに「切り取り線」と入れて配置→テキストボックスの枠線をなくす

で如何でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワードを勉強すれば何てことないですね、便利なokwaveをつい使いたくなり、ます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/24 21:14

こんなところへ質問しなくても、Googleなどで「ワード 切り取り線」で照会すれば、何十万という関連記事があり、最初には、ヅバリの質問や解説が出ることも多い。

この質問と回答さえ今日から、その一員になる。
http://office-kawakami.com/study/tips/w_001.html
http://hamachan.info/word/kiritori.html
同じインターネットをつかうのだし、比較的に専門家・熟練者・熱心な人に近い人の答えが得られる。
エクセルやワードの質問など、WEBでたいていのことは回答が得られる。
また記事が多い(数万件以上ぐらいか)ということは、暗に質問者の勉強が、まだ狭いということを示唆しているのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワードを勉強すれば何てことないですね、便利なokwaveをつい使いたくなり、ます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/24 21:11

いろいろな方法の1つです。



まず、<切り取り線>などと入力し、「中央揃え」を設定します。
この前後に、同数の「-」(ダッシュ)を全幅になるまで多数入力します。
「-」の途中、鋏の絵文字(✄)を煩くない程度に入力してもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワードを勉強すれば何てことないですね、便利なokwaveをつい使いたくなり、ます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/24 21:11

ワードで、四角、丸など、図形を入れられるのはご存知ですか?


おなじく、直線が書けるのはご存知ですか?
まず、文字の真上に直線を引きます。
直線をダブルクリックして、線種の選択で、点線を選択します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワードを勉強すれば何てことないですね、便利なokwaveをつい使いたくなり、ます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/24 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!