14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

素人です。ファイルメーカーで顧客管理のような簡単なデータベースを作成しています。データベースを開いている時に、別のデータベースファイルを開いて表示させるボタンを作ろうと思い、スクリプトを作っています。別のデータベース(台帳)を開くことはできますが、その時に同じ人のデータを表示させるにはどうしたらよいでしょうか。

 もうひとつ、あるデータベースを開くと、かならず最初のデータが表示されますが、開いた時にかならず最後に入力したデータを表示させる方法はないでしょうか

A 回答 (2件)

ファイルメーカーのバージョンがわかりませんが、素人とあるので、バージョン6を最近購入されたと仮定して、マック版の単語で解説します。


ウインドウズ版では、メニューの単語が少し違いますので、適当に読み替えてください。

顧客管理のデータベース と 顧客台帳のデータベースが
有ると仮定します。
顧客管理のデータベースを開いているときに、顧客台帳の情報を表示させるには、
リレーションという機能を利用し、レイアウトの中に、ポータルと呼ばれる窓を設置して、表示させるのが便利です。
このとき、顧客台帳のデータベースは、隠れて開かれています。
こうすれば、ボタンを押さなくても、顧客台帳の内容が自動的に表示されています。

リレーションは、「ファイル」メニューから「リレーションの定義...」を開きます。
ファイル「顧客管理」のリレーション定義のウインドウが開きますので、「新規...」のボタンを押します。
ファイルを開く ダイアログが開きますので、「顧客台帳」のファイルを指定します。

リレーション編集のウインドウが開きますので、
左の顧客管理のフィールドの中から、氏名
右の顧客台帳のフィールドの中から、氏名
を選び、「OK」「終了」を押します。

レイアウトモードで、
 ┌ ┐
 └ ┘
の、アイコンを押して、レイアウトの中で、大きめにドラッグします。
「ポータル設定」のダイアログが開きますので、

<不明> からレコードを表示
となっているのを、
顧客台帳(先ほど作った、リレーション) からレコードを表示 に切り替えます。

表示する行数は、同姓同名さんの出現確率次第ですが、3行程度で垂直スクロールバーを付ければいいでしょう。

これで、ポータルのエリアが確保できました。
この中に、顧客台帳のフィールドを配置すれば、okです。

ちょっと説明を、端折りましたがトライしてみてください。

ご希望のように、スクリプトで処理するならば、
ボタンのスクリプトステップの最初に、
氏名 フィールドの内容をコピーして、
開かれた方の顧客台帳にも、スクリプトを用意して、検索モードで、氏名のフィールドに、
ペーストすれば出来ますが、あまり、お勧めしません。


かならず、最後に入力したデーターを表示させるのは、ちょっと面倒ですが、最後のレコードを表示させるのならば、次のように設定します。

スクリプトメニューから、「スクリプト定義...」
スクリプト名に「はじめに」と記入して、「作成」

「はじめに」のスクリプト編集のウインドウ
が開きますので、その中に、次のようなスクリプトステップを作ります。

1:ソート/検索/印刷 の中から、「全レコードを表示」
2:切り替え/移動   の中から、「レコード/検索条件/ページへ移動」
    で、「最後の」を指定

「OK」「終了」

つぎに、ファイルを開いたときに、このスクリプトを実行するように指定します。

「編集」メニューから、「プレファレンス」(初期設定)「ファイル...」
「ファイルプレファレンス」が開きますので、
□実行するスクリプトに、チェックを入れて、
 <不明> を押して、<はじめに>に変更して、
「OK」を押してください。

いったん、そのデーターベースを閉じて、再度開いて見れば、望みの作業が出来ているはずです。

ちなみに、「かならず、最後に入力したデーターを表示させる」ためには、
ファイルメーカープロのレコードは、作成順に並びます。
レコードの作成順と、最後にデーターを入力した順はだいたいの場合一致しますが、最新のレコードを入力した後で、少し前のレコードの内容を修正した場合は、一致しません。
質問の言葉を厳密に解釈すると、修正年月日と修正時刻のフィールドを作り、ソートさせる作業が必要になります。
    • good
    • 0

>同じ人のデータ


IDの番号管理でリレー組めば出来ませんか?

>最初のデータが表示
スクリプト定義の左、切り替え/移動(スクリプトの種類)の所で、レコード/検索条件/ページへを移動、を右へ移動させ、オプション指定で「最後の」を選んでみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す