
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
55W×2灯で110Wです。
バッテリー上がります。
カワサキ車は充電能力を公表しませんので数値的にははっきり言えませんが、かつてはどのメーカーもカタログの諸元に記載していた事項です。
最近はサービスマニュアルにも記載が無いですね。
何年か前ですが、カワサキだけは会社に問い合わせても答えていただけませんでした。
理由を聞くと「公表する必要が無い」ということでした。
軽量化という目的もあると思いますので一般的に発電力は新しいバイクほど小さくなっています。
いずれにしても大きな余裕はありません。
5Aもあればいいほうなので55W1灯でもギリギリ怪しいです。
バッテリーも6Ahですから、それほど大きくありません。
充電能力に10Aも余裕を持たせていることは考えにくいので、2灯では時間の問題でバッテリーが上がります。
出先で「アレッ」なんてことないように・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
セルかからず、タコメーターが...
-
自動車バッテリーの保管方法
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
完全放電してしまったバッテリ...
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
ヤマハ チャッピーの12V化
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
シガーソケットの故障における...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
キー抜き忘れ警告音が鳴らなく...
-
SR400のイグニッションコイル流...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
ホーネット250について質問です...
-
Vツインマグナ250のヒューズボ...
-
スティードのメインヒューズの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6V 鉛蓄電池の充電電圧?
-
鉛バッテリーの復活方法を教え...
-
MFバッテリーを非対応充電器...
-
バッテリー補充液を入れ過ぎた!
-
バッテリー液が異常に減るのです。
-
バッテリー液が頻繁に減るのは?
-
ポイント点火式コンデンサーの...
-
完全放電してしまったバッテリ...
-
セルかからず、タコメーターが...
-
バッテリーから腐卵臭が・・・
-
マグナ250 バッテリー3日放置...
-
バッテリーの充電について教え...
-
ホンダ フォルツァMF06のことで...
-
バッテリーへの充電不良
-
レギュレーター故障?
-
車載冷蔵庫のアンペアを教えて...
-
バイクのバッテリー電圧をテス...
-
バッテリーの適合について
-
バイクのバッテリーが完全放電?
-
バッテリーを均等充電すると電...
おすすめ情報