
よろしくお願いします。
excel2010にてマクロボタンを設定し、特定のsheetに飛ぶよう設定しました。
●そのボタンにマウスポインタを持って行った際にリンク先が表示されるように
することは可能でしょうか?
●このボタンをクリックしたらどこへ飛ぶか、というのがわかるようにしたいの
ですが、良い方法がありましたら教えてください。
お願いいたします。
Sub マクロ名()
Workbooks.Open ThisWorkbook.Path & "\ファイル名.xls"
Worksheets("シート名").Activate
End Sub
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
> いろいろ試みてみましたがどうやっても「End subが必要です」と出てしまいます・・・
コードがちゃんとEnd subで終わっているのにもかかわらず「End subが必要です」と出るのですね?
ならば書いたコードに文法上のエラーがあると思います。
ただ、飛ぶ先のシート名をユーザーに知らせる目的なら、ANo2さんがおっしゃるようにボタンの名前をシート名にした方が簡単だと思いますよ。
>コードがちゃんとEnd subで終わっているのにもかかわらず「End subが必要です」と出るのですね?
そうなんです、確かにEnd subで終わらせています。
それでも、どう工夫しても必要です、と出てしまいます><
私も、ボタンをシート名にした方がシンプルでいいような気がしてきました。
そうしてみて上司に報告してみようと思います。
No.4
- 回答日時:
> そうなんです、確かにEnd subで終わらせています。
> それでも、どう工夫しても必要です、と出てしまいます><
もし提示してさしつかえなかったら見せてもらえますか?
アドバイスできるかも知れません。
お申し出ありがとうございます。
せっかくお申し出いただいたのですが、今日になって指示が二転三転し
全体を見直さなければならなくなりました><
何度も確認してるのに今更・・・(すみません、愚痴っぽくて)
本当に申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
特定のBookを開き特定のシートに飛ぶ..程度ならマクロを使わない方が良策です。
四角形のオートシェイプをボタンのようにアレンジして、ハイパーリンクを挿入するだけです。
ハイパーリンクアドレスは、例えば、ThisWorkbook.Pathの場合
ファイル名.xls#シート名!A1
などとすれば良いです。
マクロボタンで対応したい場合は、
ボタンキャプションにファイル名を入力しておけば、より親切なような気もしますが。
それに、既に開いている場合の対処もマクロ内に組み込んであげてください。
ご回答ありがとうございます!
私も本当はマクロなんんて組まずにやった方がみんなも使いやすいと
上司に進言したのですが・・・
どうもマクロへの憧れ?とでもいいますか、マクロ前提で作成しろとの
依頼なんです。
ボタンにファイル名、シンプルでいいですね。
この方法で報告してみようと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
フォームでなくコントロールツールのコマンドボタンなら
Private Sub CommandButton1_MouseMove(ByVal Button As Integer, ByVal Shift As Integer, ByVal X As Single, ByVal Y As Single)
If MsgBox("○○へ飛びます。", vbOKCancel) = vbOK Then
Call ○○へ飛ぶマクロ
End If
End Sub
で、いかがですか?
ところでsei_s95さん、ずいぶん前に回答したこれ↓
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6757729.html
まだ締め切られていませんが、何か不都合でもありましたか?
この回答への補足
以前の質問、申し訳ありません、お礼を書いて締切漏らしてました><
お陰様で無事に完成させることができました。ありがとうございました。
そして、今回もありがとうございます。
いろいろ試みてみましたがどうやっても「End subが必要です」と出てしまいます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 2 2023/05/23 16:28
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/20 14:36
- Excel(エクセル) Excelのマクロについて教えてください。 4 2022/05/31 14:07
- Excel(エクセル) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 10:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/17 11:59
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
Excelのマクロを実行中に、ダウ...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
エクセルで土日列の非表示方法...
-
access2007でツールバーの変更...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
Excel2000 データの並べ替えで...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
Excel文字列中の太字(Bold)部分...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
エラーになってないのにVBA...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
EXCEL 複数のシートの同一の位...
-
Excelマクロでオプションボタン...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
-
エクセルでマクロ実行中に任意...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
おすすめ情報