
以前も小説創作に関しまして、投稿させていただいたものです。
よろしくお願い致します。
Q1:
ミステリー作品において冒頭にプロローグとして主人公の過去(学生時代)を10枚弱(40字×40行)というのは作品としてどうでしょうか?(長すぎるなど)
ミステリーといっても、鉄道や密室ものではありません。タイトルにつけましたが、「最初に死体をころがせ」にあるように、物語の冒頭で読者をひきつけなければなりません。これは同意です。ただ、上記の長さを物語の途中はさむと長い回想シーンとなりそれはそれで読みづらいと思います。
学生時代の経験がのちに起こる事件の終盤に効いてくると、いわば複線的な内容です。
ただ、読みはじめとしては事件も起きませんし、(複線なので当然ですが)ストーリーの本筋とつながりもありません。これが不自然、長すぎるなどご意見いただければと。
Q2;
また、そのプロローグが終わり、1章が始まるわけですが、プロローグが過去(学生時代)ですので、10年後として始まります。プロローグから1章まで10年飛ぶ、これは不自然でしょうか?
「創作は自由だ!」は十分心得ているつもりですが、自分の創作の設定をサラで聞いたかたがどのような感想をもつのか、聞いてみたく投稿させていただきます。
よろしょいく御願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Q1
次の作品をこのサイトで公開する前に、編集者の方に読んでもらってプロローグについてアドバイスを頂きました。
http://p.booklog.jp/book/23568
もともと、1ページ目のありませんでした。2ページ目からの作品を読んでもらったところ、
(1)冒頭が主人公の男の子と登場人物たちの関係や彼らの性格を読者に伝えるのに必要な場面だが、冗長すぎる感じがする。
(2)もう一人の主人公の妖怪が登場するまでに物語がだいぶ進展していて、妖怪の登場が唐突な感じがする。
(3)プロローグを加えるて不可思議な存在を暗示することで、読者を物語に引き込み、その後の冗長さを和らげることが出来るのではないか。
(4)ただし、プロローグは短め(出来れば2000文字程度)にすること。描きたいことがいろいろと出てくるかもしれないけれど、情報や説明を詰め込みすぎると、プロローグが冗長になって、プロローグを入れる意味が無くなる。
とのことでした。
この編集者のアドバイスに従えば、あなたがお考えの10枚弱(40字×40行)=16000文字というのは長すぎるような気がします。1章主人公の過去、2章10年後の主人公が登場するミステリー事件という構成にして、事件を象徴する出来事を短いエピソードで2000~3000文字のプロローグにするというのはいかがでしょう。
Q2
1章、2章という構成なら、10年程度の時間経過があっても不自然さはなく繋がると思います。
No.1
- 回答日時:
10枚もの主人公紹介のプロローグを付けるなら、設定に相当な自信のあるパンチが効いたキャラや、プロローグで過去を晒しても更にもう何段階か色合いを変えられるような過去の陰の部分があるようなキャラなどでないと、ありきたりを突き抜けられる域には至らず、単に冗長なだけかと思います。
そういったものがなくても、文学的な表現に自信があるならまた別ですが。
あと、1章で10年飛ぶくらいのことはどこにでも普通にあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最初にひきつけろ!回想NG!!...
-
PSPでシムピープルをしたいです。
-
ダブルヒーロー・二人の主人公
-
ダニエルを漢字で書きたい!
-
オススメ小説教えてください !...
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
-
小説の登場人物の女性の名前で...
-
芥川賞や直木賞を拒否した作家...
-
高河ゆんさんの「源氏」って最...
-
400字詰め原稿用紙換算とページ...
-
ご都合主義のない漫画作品って...
-
超能力の名前
-
浅田次郎さん大好きな方、お奨...
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
ただひたすらに主人公が孤独な...
-
小説創作
-
平安時代の庶民の名前
-
大江健三郎 代表作
-
ヒロアカで、よく、爆豪勝己が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PSPでシムピープルをしたいです。
-
A.スカルラッティ オペラ <...
-
この本の題名教えてください!!
-
最初にひきつけろ!回想NG!!...
-
一人称小説、地の文の作法について
-
五分後に意外な結末青いミステ...
-
本の名前を教えてください!!
-
♪汽車を待つ「君」の横で
-
本のタイトルを教えてください
-
貴種流離譚について
-
子供が複数人でる童話を教えて...
-
ダブルヒーロー・二人の主人公
-
本のタイトルを教えてください...
-
40代後半男性の方へお聞きしま...
-
小説「半落ち」が直木賞で落選...
-
地獄先生ぬ~べ~ にていての...
-
面白い作品とつまらない作品の違い
-
ダニエルを漢字で書きたい!
-
なんで昔の文学って難しい文章...
-
東野圭吾「ゲームの名は誘拐」...
おすすめ情報