
初心者です。教えてください。
Internet Explorer 8を使用していますが、「Internet Explorer ではこのページは表示できません 」とい表示されることが度々あります。
yahooやgooにログインしようとした時、ログインしてから次のページへ移動しようとした時に起こることが多いようです。何回か繰り返すとログインできるのですが、急を要する時など困っています。
そういえば、それまでのADSLから光回線に変えセキュリティも変えた頃からのようです。
使用は、「VAIO」、「Windows XP」。セキュリティは「常時安全24」、 回線は「フレッツ光」です。
同様の質問も拝見しましたが…。
何かよく判りません。解決策がありましたら、宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは、ADSLから光に変えてからページを表示できませんと度々出る。
ADSLは、モデムでダイヤルアップみたいな接続先を作ってのインタネット?
それとも、ルータータイプで接続でしょうか?
(1)ネットの接続セットアップで再設定する。
(2)インターネットの1時ファイルを削除する。
(3)プロバイダーへPING送信をし折り返しの情報を調べる。
バイト数を大きく設定し1000回位は見てください。
TIME OUTとなるようでしたらルーターからPC間で問題があります。
Time Outになるからページを表示できないになるんですけどね。
常時安全24のセキュリティソフトの設定かもしれませんね。
Niftyのサービスですか?使ったことがないので解かりません。
外部へ抜けるポートとかIPとかを許可にすれば良いと思いますよ。
Trendmicroのウリルスバスターだと2009あたりで
自分自身の接続情報(IPアドレス・GW等)を入れないと
インターネットに繋がらない事もありました。
頑張ってください。
有難うございます。
詳しくご教示、感謝致します。
「自分自身の接続情報」ですか。いろいろと難しいものですね。
とにかくやってみます。
No.2
- 回答日時:
セキュリティソフトを一時的に無効にしてみる。
ファイアウォールを一時的に無効にする。(Windowsファイアーウォールかセキュリティ対策ソフトのパーソナルファイアーウォール)
Internet Explorer のネットワークの診断ツールを実行
閲覧の履歴を削除する(一時ファイル、履歴、およびフォーム データを削除)
参考URL
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/956196/ja
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のネットワークにのみ接続...
-
バッチファイルでのDNSサフィッ...
-
黄色いびっくりマークの意味は?
-
NASと直接接続したい。
-
ping で 一般エラー。
-
職場用ノートPCを持ち帰り自宅...
-
メールサーバーに接続できない
-
アクセスポイントのアイコンの...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
Excel2016 印刷タイトルを設定...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
プリンタがずっと印刷中の表示...
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
2ページ並べて作ったAcrobat P...
-
印刷すると1枚白紙が余分に出...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
エクセルでA6サイズを印刷したい
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線LANを接続すると無線LANが...
-
ping で 一般エラー。
-
バッチファイルでのDNSサフィッ...
-
NASと直接接続したい。
-
特定のネットワークにのみ接続...
-
Windows10のダイヤルアップ接続...
-
サブネットマスクが変わってし...
-
LANケーブルでノートPCと...
-
スタートメニューにマイネット...
-
NASが表示されない
-
マイネットワークの設定
-
Vistaで"識別されていないネッ...
-
AKB-PVR202のLAN接続方 画像付
-
ファイル共有ができません。
-
家庭内LANの構築方法
-
IPアドレスの固定の戻し方
-
2台のパソコンをクロスケーブル...
-
インターネットの接続の共有が...
-
Netscreen-5GT シリアル接続の...
-
Windows10 更新アシスタントの...
おすすめ情報