dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月タイ駐在が決まり、現地の駐在員にお土産を持っていきたいのですが、何が喜ばれるか悩んでいます。全部で20人近くいます。いろいろ検索していたら、お酒や日本の食材、お菓子、お茶などが多かったのですが、お酒は飲まない人もいます。単身で行かれていて、家で料理をしないか方も結構います。共通して、安価で、皆に喜ばれるとすれば、茶、お菓子が良いかなと思いますがいかがでしょうか?お菓子の場合、柿ピーやせんべいが無難でしょうか?茶の場合、暑い国なので、ホットの日本茶より、水出しできる麦茶などが良いでしょうか?
その他おすすめがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

過去の経験から。



家族滞在でそれなりの地位にある人には、奥様に日本の「家庭画報」や「ミセス」などを持って行きました。これは日本の奥様が読むためのものではなく、現地人の奥様にプレゼントするためのものです。ご存知のように、これらは丁寧に編集された素晴らしい印刷物で、日本の文化もふんだんに紹介されています。物質的に余裕のある奥様方には、特に日本語を勉強中の奥様には大変喜ばれているのだそうです。
勿論、タイの有名日本書店で購入することも可能なのですが、「日本からのお土産」ということが重要なことなのだそうです。

重いのが難点ですが、数が多くなければ苦にはならないでしょう。通関時にも問題にはなりません。

こういうお土産もあることを、ご参考までに。一般的なお土産ではありませんから、機会があれば現地で確認してみてください。
    • good
    • 0

タイ在住の者です。


駐在員の人はしょっちゅう日本からの出張者を迎えます。
その度に外国暮らしだからと気を遣って土産をいただくのですが、
お茶とか佃煮とかどんどんたまってしまいます。たいていの
日本の飲食物はバンコクであれば簡単に入手できますし。
だから普通に国内で出張で買ってくるお土産みたいなものが
適していると思います。会社のある地域のものではないほうが
いいでしょうね。東京バナナとか京都のおたべとか広島のもみじ饅頭とか。
酒のつまみ系ですと柿ピーやせんべいはこっちで入手できるので
こちらであまり見ないものとしてはマグロブロックとかチーズタラとか
半生系でしょうか。
ちなみに私が毎回お土産にするのは新聞などに1袋19円で広告を
出している1杯分がパックになったレギュラーコーヒーの通販のものです。
タイのレギュラーコーヒーと日本のは味の系統が違うので
日本のをたまに飲むとかなりおいしく感じるのです。
    • good
    • 0

タイに在住してますが。


多少のことなら日本で買うより少し高いですがあります。
もし私であれば自分の出身地の名産品とか特産品を貰えば嬉しいですよ。
日本の果物は懐かしいですネ
それと日本のインスタントの雑炊などもいいかもしれません。
タイでは比較的高いのが乳製品・・・ビールを飲むときのチーズなどもいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!