重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

avast!が起動しません。インストールして全画面でするゲームが起動できません。
IEで何かを起動させようとすると、「Webページに問題があるため、正しく表示または機能しなくなる可能性があります。」と出ます。

思い当たることは、Glary Utilitiesの重複ファイルの検出で、表示されたものを全て削除してしまったことくらいです。
ただ、avast!もゲームも、いつから出来なくなっていたのかはわかりません。
でもシステムの復元をしても起動できませんでした。
2つとも再インストールしてみましたが、起動できませんでした。

ノートPCで、WindowsXPを使っています。
初心者なのでそれ以外はわかりません。

リカバリしないといけないですか?

A 回答 (3件)

》重複ファイルの検出で、表示されたものを全て削除してしまった



・原因はこれでしょうね。DLL(Dynamic Link Library)ファイルは同じ名前のものがいくつかあって(重複)それぞれがパソコン動作に重要な働きをしています。多分これらのファイルを削除してしまったのでしょうね。
・Glary Utilities には不具合が出たら元に戻す機能もついているようですが時間が経過したりシステムの復元を実行したらもう手遅れです。
・やはりリカバリーをお奨めします。そして今後はこの手のユーティリティソフトを安易にインストールするのは止めることです。
・あ、それからシステムの復元も使うのは止めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…詳しく教えてくれてありがとう御座いました(>_<)
これから気をつけたいと思います!(>_<)

お礼日時:2011/07/06 21:35

>リカバリしないといけないですか?


その方が解決には最短の方法でしょう。明示的に削除してしまったファイルはシステムの復元では戻りませんよ。
    • good
    • 0

原因がハッキリしないのですから、リカバリした方が解決は早いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!