dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は7月10日(日曜日)か7月16日(土曜日)のどちらかに園部方面に出かける予定です。

また往復共に京都~園部駅で特急列車に乗車しようと考えています。
(行きは京都駅を8時頃、帰りは園部駅を14~16時頃に乗車する予定です。)

そこで質問ですがこの時期の自由席(禁煙)の混雑状況はどの程度でしょうか?
やはり夏休みの直前という点から事前に指定券を購入した方が無難でしょうか。

A 回答 (2件)

福知山線特急のガラガラ自由席のつもりで山陰本線(嵯峨野線)の特急自由席を見ちゃいけません。

休日は上下とも結構乗ってますよ。特に午前中に京都に向かう列車は、園部では座れないことも少なくありません。いざとなったら立ってもいい、という覚悟が無いならば、どちらも指定席を押さえておくほうがいいかと思います。

ちなみにJR西も、今では特急全車禁煙です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ものすごく遅くなりましたが, お二人とも質問してから非常に早く対応してくださってありがとうございました。

お礼日時:2014/06/04 21:02

こんばんは。


京都人です。

京都駅から園部駅ならわざわざ特急に乗らなくても快速や普通で十分のような気がします。特急料金を払って20分も変わりませんし。

しかも、京都駅から出る一番早い特急は8時51分発、園部駅到着9時20分です。
予定の京都駅8時頃出発なら、京都駅発7時59分(次の電車は8時10分)、園部駅到着8時44分(次の電車は8時56分)です。特急出発時間には園部に着いています。

帰りは時間に余裕があるようですし、駅に着いた時間で京都駅に一番早く着く電車に乗ればいいと思います。

特急に乗ることを目的とされるなら、間違いなく事前に指定席購入ですね。
あと、7月16日なら祇園祭の宵山ですので、帰りだけ指定席を購入しておくことをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!