No.4ベストアンサー
- 回答日時:
確かに工業的な実用モーターでは、キーでプーリー等を回り止めした上でモーターシャフトに
切られているネジでナット止めしますが、数ミリのシャフトの模型サイズではキー溝もなければ
一切ネジも無いものが普通です。サイズを書いて頂かないとこのあたりが不明です。
数ミリサイズのシャフトの話であれば、専用のアダプターが必要です。固定方法には大体
2通りあり、パイプ状のものの横穴にセットスクリュー(イモネジ)で止めるもの、シャフトに
かぶせる部分に「割り」が入っていて、ナットを締めていくとテーパーカラーがこの割りを
絞って行き、摩擦で止めるものがあります。「プロペラアダプター」で調べれば該当が出て
きます。その「板」の中央に穴をあけ、これで固定すればいいでのではないかと思います。
いずれもシャフト径別に種類があります。
http://www.hs-alfa.com/menew/puropera/adp/prop_a …
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marusan-hobby/ …
通販で入手するか、下記のお近くの模型店でご相談下さい。
http://www.rc.futaba.co.jp/shop/index.html
http://www.jrpropo.co.jp/jpn/shoplist/nlist.php
http://model.hirobo.co.jp/yuyu/shop/index.htm
http://www.ks-j.net/xo/modules/hanbaiten/
コレットタイプは摩擦なので頼りない感じですが、ラジコン飛行機用模型モーターは数万回転し、
数キロの推力も支えますので結構強いです。ただし、軽量化のためアルミ合金製がほとんど
なのでナットを締めすぎると容易に捻じ切ってしまいます。
No.3
- 回答日時:
シャフトにいろいろなものを取り付けるためのアタッチメントは沢山の種類がありますが、モーターはどのようなモーターですか?
モーターもトルクやシャフトの太さや形状などにより取り付け方が異なりますので、どのようなモーターにどの程度の大きさの円盤を固定したいのかくらいは書かないと、大雑把な回答しかもらえませんよ。
使うモーターが決まっているのならモーターのタイプなども書けばそれに合わせて細かな返事がもらえるでしょう。
No.2
- 回答日時:
・どのようなモーターに
・どのような大きさの木の丸い板を
・○○のような力が加わっても取れないくらい
なのでしょう?
例えば既に回答が付いているように、
固定を重視するなら、軸そのものに抜け止めの工夫がある物を選ぶほうが
良いと思います。
切り欠きに楔を打ち込む方法の他に、軸に横から穴が空けてあり横からピンを
通せるものなどもあります。
木の丸い板の大きさが小さければ、木の丸い板の外周からピンを打ち込んで
モーター軸の横穴に貫通させるなどするとかなり強固に固定できます。
木の丸い板の大きさが大きく充分に強度があれば既に回答が付いているように、
切り欠きに楔を打ち込むほうが良いはずです。
そうではなくて、モーターは既に決まっていて軸は単なる円柱形状であれば
木の丸い板にモーターの軸よりほんの少し細い穴を開けておき、
穴にエポキシ樹脂などを注ぎ、モーターの軸をハンマーなどで叩き込むとか。
ただ、「書いていないけど実はモーターは子供のおもちゃ用のものでした」とか
構造的に弱いものだと下手にハンマーで叩き込むと、壊す心配があるかも知れません。

No.1
- 回答日時:
一般的にはキーで固定します。
http://www.keyence.co.jp/seigyo/servo/mv/mv_b75k
図面上の、サーボモーター軸端形状のところに、
5×5×25のサイズの直方体のキーが入るようになっていて、
固定したい側にも同じような切れ込みを作り、
それらがしっかりかみ合うことで固定されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わら半紙って知ってますか?
-
使い道の分からない陶器
-
大学生女です。 なんか新しいこ...
-
カスタマーハラスメントについて
-
山陽新幹線のカーブ通過速度を...
-
畑の草取り(除草)作業にワイヤー...
-
カルガモの行進に遭遇し、見た...
-
そもそもヒグマ退治って猟友会...
-
「サッポロ一番塩らーめん」の...
-
芝刈り機の費用
-
トウモロコシの葉の数え方(枚数)に...
-
TDCホール
-
弓道のかけ(弽)について
-
苦情を言う人について
-
DIYでテーブルの塗装が上手くで...
-
マカロンを作ったのですが薄く...
-
サウナを趣味にしたいなと思っ...
-
食品の価格が高騰しているので...
-
趣味に関して
-
心地良い音と言えば何ですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
舐めてしまったナットの外し方
-
ホイールのハブクリアランスに...
-
アルミホイールの「ハブ高」と...
-
自転車のタイヤ交換したら、タ...
-
モーターの軸にものを取り付け...
-
自転車の回り止めの役割ってなに?
-
シャフトをしめてもリアがぐら...
-
車軸ナットの締め方 失敗しな...
-
自転車オートライトについて
-
トヨタ⇔ホンダのホイール適合
-
ピストバイク Fuji FEATHER2017...
-
スパナの正しい使い方
-
ゴルフクラブシャフトを硬くす...
-
200系ハイエース4WD フロント...
-
シャフトとスピンドルはどう違...
-
クイックリリースでなくても…
-
【工具】スパナは仮締め用です...
-
クイックリリース
-
スパナ等の金属工具がすぐに飛...
-
クイックリリーズ型からナット...
おすすめ情報