
サラリーマンのライフスタイルで、年齢に関係なく早起きする方の心理というか、ポリシーってあるような気がしたので聞いてみたいと思いました。
よく会社の経営者やエグゼクティブが早起きをするというのはあります。
仕事があるから、仕事を朝からはじめるから、というのは納得できます。
しかし、それ以外でも、サラリーマンで朝の4:00~5:00くらいに早起きをする人がいるようです。
それは健康のためとかいうわけでもなく、通勤のためでもなく、また年のせいで早く目がさめてしまうとかではなく、自分のポリシーとして早起きをしているようです。
身近な例では、早起きするといいことがある(と信じているから)とか、
クリスチャンの方で毎朝お祈りと聖書を読む時間を1時間ほどとるから、などの理由は聞いたことがあります。
実際にサラリーマンで早起きしている方は、それをすると人生のプラスであると捕らえているような気がしますが、実践している方の率直な考えはどのようなものでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私は夜勤専門ですが(でも早起きはあるんですよ)
早起きの理由は、早く寝るためでは無いでしょうか。
私は仕事が終わるのが午前四時。誰もいないので、
ネットやりながら少しのんで寝ます。
これが、起きた時間が午後2時位ですとこの辺で眠くなる(遊ぶ予定がない。もちろんテレビも通販番組ぐらいです)
起きる時間が遅い(17時前後)ですと、寝る時間も
遅くなるような気がします。
寝不足にもなりづらいですし。早起きするんでなく
早く寝るのかな?。
レスありがとうございます。
たしかに11時くらいに寝て、5時くらいにおきている人もいます。
ただ早く寝るという点よりも、朝の勤務開始時間が人並で、さらに帰宅時間も夜8~9時くらいの人で、やはり寝る時間も人並になるにもかかわらず、朝起きる時間を決めている人がいるので、聞いてみました。
夜帰りが遅くて寝るのが12~1時の場合、朝の7時まで寝ていたい、と考える人は多いですが、それでも朝の決まった時間に起きるのはなぜなのだろう、どういうポリシーがあるのだろう、と思うわけです。
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
家の夫です。
何でか毎日、5時~6時に出勤します。
>それをすると人生のプラスであると捕らえているような気がしますが
朝一で出勤すると、誰もいなく仕事がはかどるそうです。日中は外に出ていることが多いので、デスクワークをする時間が少ないというのが、理由のようです。
先日までは、何とかの試験を受けるといって早起きして朝から勉強してました。
ちなみに受かったようです。
単純に、活動できる時間が長くなる、夜より頭が回るといったところではないのですか?
レスありがとうございます。
なるほど、単純に活動時間が長くなる、というのはたしかに意味もなくメリットになるような感じがします。そういう人は夜早く寝ている人ばかりではないので、実質的に活動時間が長い人はいるのでしょう。
わたしも資格試験の勉強や、英語の勉強を夜にやるのですが、それを朝にもっていってみようかと思ってしまいました。
たしかに同じ時間を使うなら、夜よりも朝のほうが集中できますし(私の場合)、早起きは人生のプラスであると捕らえている人の頭の中を、垣間見た気がします。
No.1
- 回答日時:
早起きを実践していたことがあります。
今は、どうしても夜型になってしまい、元に戻せなくなっているのですが、基本的には朝型の方がいいです。まずは、夜寝る時間を遅めた1時間と朝早く起きた1時間では効率が全く違います。疲れてへとへとになった1時間は、全く能率が上がらず逆にしっかり休んだ朝の1時間は非常に効率よく仕事をこなすことができます。
さらに、朝からミーティングがあったり人とあうときなどに、寝ぼけ眼であうこともなく、すっきりと昼間の仕事をこなすことができます。
とはいえ、結局は気分的な問題で夜はだらだらとしてしまい、朝はシャキッとする感じがします。一度試してみては?
レスありがとうございます。
なるほど、知り合いにも寝るのはかならず12時前という人がいますが、単なる睡眠時間の長さではなく、早めに寝て朝早めに起きようとしているのかもしれません。
私自身は寝起きはとてもよく、生活は2時までには寝て7時におきるのですが、6時より前におきようと思ったことは、旅行にいくとき以外ほとんどないのでした。
仕事が朝からあるわけでもないのに、4~5時台に起きる人を2人も知っているので、聞いてみようと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
単純ミスが止まらない
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
ハローワークインターネットサ...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
-
パートを始めたばかりですが、...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報