dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に上海浦東空港でトランジットをします。
待ち時間が5時間ほどある予定です(実際の到着時間から次の便の出発時間までは8時間ほど)。リニアモーターカーも体験したく、上海の町でお昼ご飯も食べようと考えています。
空港からリニアで龍陽路駅へ、そこから市内へは地下鉄の2号線、もしくは7号線が利用できると知りました。どの駅に下車すれば、南京路付近、もしくは新しくなった上海を体験できるでしょうか。
また、その駅の周辺のおいしい中華料理店なども教えて頂けると、大変ありがたいです。
時間がタイトになったり、迷子になったりするとまずいので、地下鉄は乗り換えない方がいいかな?と考えています。中国語は全くできません。
20年ぶりの上海です。お知恵を拝借させてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

dinodinodinoさん、どうも。



空き時間実質5時間あるなら、これは、もう、結構上海を満喫できます。

リニアでまずは龍陽路駅まで行ってください。
リニアを降りたら、リニアの行く手を見てください。
その方向には高層マンションがズラッと並んでいます。
つまりリニアの行く手を阻んでいるんです。
リニアはいずれ虹橋空港や杭州まで、伸びると聞いていますが。
伸ばすとなると、この高層マンション群をぶっ壊して前に進むのか・・・
まあ、その話は置いといて・・・
龍陽路からは2号線で陸家嘴まで行って(14・5分)、そこで降りて、
黄浦江方向に向かい、濱江大道に行きましょう。
そして南に向かいましょう。
右方向、対岸に上海の歴史的建築群を遠くから見て、
左は金ぴかビルや栓抜きビルなどの近未来都市風景を見て、
ボート乗り場に向かいましょう。
ボートで河を渡りますと、そこは外灘の南端。
そこから、外灘のプロムナードに上がり、今度は北へ向かいます。
右方向の近未来都市と、左に並ぶ古い建築群。
それらの建物の殆どが、
アヘンと不動産で大儲けしたユダヤ人のものだったんだと眺めながら、
北端へ行き、上海大厦(昔のブロードウェイマンション)の異様な姿を
眺めたら、また南にチョイ戻り、プロムナードを降り、道を渡って、
和平飯店(昔のサッスーン・ハウス)の脇の道、南京東路に行ってください。
南京東路をひたすら西へ・・・人人人の雑踏の熱気を感じて、人民広場まで。
途中どこで食事を取るか、陸家嘴の正大広場にするか・・
3階から6階までの河側の場所にはレストランがタクサンあります。

外灘側でしたら福州路の上海姥姥という人気の上海料理屋があります。

南京東路沿いなら・・・ああ、思いつきません。
でもいくらでもレストランはありますから、気に入った店に入ってください。

帰りは時間に余裕があるなら、2号線地下鉄1本で、
チョッと危ないかなと思ったら、龍陽路でリニアに乗り換え。
更に危ないと思ったら、人民広場からタクシーで・・

こんな感じでしょうね。

なお、浦東空港の様子や、
上記のコースの詳細を下記に少しずつアップしていきますので、
良かったら、ご覧ください。
「浦東空港でトランジット、空き時間に上海をチラッと・・・」
http://4travel.jp/traveler/dapuqiao/album/105816 …

では、健闘を祈る!!
「上海お勧めの地下鉄駅(2号線or7号線で」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく、教えてくださってありがとうございます。
地図も張ってくださって、とても分かりやすいです。上海にお住まいなんでしょうか。ボートに乗るのはちょっと勇気が要りますね(^_^;)。時間的には大丈夫なんでしょうか。20年前にバックパッカーとしていったときは、和平飯店あたりから遊覧船に乗りました。その頃対岸の新しいビル郡がなかったような気がします。
上海は時間つぶしのつもりが、ご説明を読んですごく楽しみになりました。たくさんあるレストランでおいしいものを食べてきます。リンク先のアップをとても楽しみにしておりますね。本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/07/12 08:31

南浦大橋は中心部をドーンと一望できるという理由でお勧めしただけで


地下鉄でも3号なら高架を走るので、それなりの景色は見えます
ただ乗り換えばかりしているとそれだけで時間をとられますから、どうかなと

それよりトランジットの時間(何時から何時まで)が書いていないですけど
夕方にタクれば渋滞にはまって身動き取れないですから要注意ですし
レストランも店と時間帯によっては並ばないと入れない恐れもありますよ
あと、ご存知のように中国は距離感が日本と違いますので、徒歩は想像以上に
時間と体力を消費します。あくまでトランジットですから、必要最低限の場所に
絞るべきだと思いますね。目いっぱい上海を回って飛行機に乗り遅れるとか
本来の目的地に着く頃には体力が残ってないとか、本末転倒ですよ
常に駅のまわりで行動し、疲れる前に時間に余裕のある内に引き返しましょう

タクシーは4月に龍陽路のタクシー乗り場に行ったら、何と案内係がいました
大まかな料金表を渡してくれたし、そんなに心配ないと思います
そもそも南浦大橋自体が遠回りだから、それ以上遠回りはしないはずです
逆にトンネルで近道されたら肝心の景色が見れなくなって意味ないですね
値段はたぶん100もしないと思います、せいぜい80ぐらいじゃないかな
その時も近いルートで乗りましたがあまり気にしないもんで、すみません
ちなみに、空港からいきなり地下鉄やタクシーは時間がもったいないので
やめた方がいいと思います、往復ともリニアを使うのが圧倒的に早いです
    • good
    • 0

1)空港~龍陽路をリニアで30分


2)龍陽路~南浦大橋~南京東路をぐるっとタクシーで45分
 (上海の変化と万博跡地を南浦大橋から眺めつつ)
3)南京東路で昼食&食後のお茶でゆっくり1時間
 (今の四川料理ブームを体現する百联世茂国际广场の俏江南にて昼食)
4)南京東路の散策~川を渡って陸家嘴まで1時間
 (徒歩と地下トンネルもしくは渡船にて)
5)陸家嘴にて外灘散策と東方明珠塔で1時間
 (東京で東京タワーに登らない訳にはいかないでしょう)
6)陸家嘴から空港まで地下鉄とリニアで45分

ざくっと5時間です
駅としては2号線の南京東路と陸家嘴がドンズバですが
上海の変化を眺めるためには地下鉄は無理ですよね(地下ですから)
半分はタクシーで高架道路を走ることをおすすめします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいプランをありがとうございます。なるほど、地下鉄では上海の変化は眺められないのですね。タクシーで高架道路も惹かれますが、タクシーって信用していいのかなぁ。値段はどうなんだろう。。。。まるで優秀な旅行プランナーさんに出会えた気分です。ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/13 20:59

こんにちは。

他の回答者様はふれていませんでしたが、7号線もいいですよ。2号線に比べて乗客が少ない。私の経験では100%座れます。(2号線はいつも満員)龙阳路~静安寺までいって2号線に乗り換え一駅戻れば南京西路です。時間的には2号線のほうが早いのであくまで時間があった場合ですけどね。ちなみにリニアに乗る場合は切符の発券所で半チケット又はEチケット提示すれば50元→40元になります。2号線で广兰路乗り換えの場合は降車してホームの対面に電車がきますので迷うことはないでしょう。但しよほど運が良くなければ乗り継ぎの為にホームで10分程度待つ事が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。半チケット、Eチケットというのは飛行機の件のことですよね。お得情報助かります!絶対に割引してもらおうと思います!
乗り換えの情報も助かります。空港往復で地下鉄のみを使う場合も迷わずに済みそうです。ご親切にしてくださって本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/07/12 20:32

No.1 です。



No.2 さんと No.3 さんの上海観光コース、甲乙つけがたいですね。ただ、上海も東京や大阪なみに暑いそう(真夏には行ったことがないので体験していませんが)ですから、当日が曇りならまだ良いですが、晴れや雨の場合は歩く距離があるのでちょっと厳しいかなと思います。

タクシーが初乗り百数十円相当と安いので、無理をして目的地や地下鉄駅まで歩かずに、適宜タクシーを使われてはいかがでしょうか。行き先をメモ用紙に中国の漢字(簡体字)で書いて見せれば連れて行ってくれます。

日本の漢字(日本独自の略字)は理解してもらえない場合があります。“玉仏寺”と書いて運転手に見せたら、“玉佛寺”と書き直して確認してきました。この運転手に遠回りをされて運賃を余分に取られましたが、それでも+100円か200円です。

レストランで“塩”と書いて見せても、持ってきてもらえませんでした。繁体字が“鹽”、簡体字が“盐”であることは後で知りました。“塩”から“盐”はイメージできませんね。

ご質問に対する回答です。

> 浦東国際空港から中心部へ行く(もしくは復路)のに乗換えが必要なのは、空港まで地下鉄でいった場合ですよね?

そうです。リニア(これも通じません。駅の場所等を尋ねるときは“磁浮”と書いてください)を使って龙阳路で乗り換える場合は該当しません。

> 略字は広蘭路駅のことですよね?

广兰路は日本の漢字では広蘭路になります。広蘭路から浦東国際機場方面は乗客数が少ないので、上海の中心部から来る長い編成の電車は広蘭路止まり。ここで短い編成の電車に乗り換えです。私は未確認ですが、よく上海に出張する知人は、到着したホームの向かい側に待っている電車に乗り換えると言っていました。

> 南京東路から全て地下鉄でいった場合には1時間かかるということですよね。ただ、乗り換えを考えると空港へリニアで戻ったとしても1時間は見ておいたほうがいいでしょうか。

2号線で、南京東路から広蘭路で電車を乗り換えて浦東国際機場まで概ね1時間です。

龍陽路までが15分として、切符の購入を含め乗り換えに10分。リニアの所要時間が7分。運転間隔が20分とすると、所要時間は最小で32分、最大で52分でしょうか。

> 20年前、南京東路は歩いた覚えがあります。そこからもあの新しいビル郡は見れそうですね。和平飯店に行った覚えもあるんですが、南京東路駅から歩いていけますよね?

南京東路駅から地上に出た場所からは、浦東のビルはほとんど見えなかったと思います。南京東路を東に歩くと歩行者天国が終わり、そのまま歩道を東に進むと、和平飯店があります。和平飯店の前を黄浦江に沿って南北に走る道路の下を地下道でくぐって川岸に出ると外灘のプロムナードで、対岸に浦東の高層ビル群やテレビ塔が一望できます。でも、ここは晴れると日陰が無くて暑いですよ。

乗り継ぎは夜便でしょうか。疲れないように。熱中症には十分に気をつけて、上海を楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の書き込み、本当にありがとうございます。お手間をおかけしました。なるほど。タクシーという手もありますね。しかもそんな安いとは!時間型糸になったり、迷ったときには使おうと思います。そんなときはタクシー乗り場やホテルの前から乗れば安心ですよね。和平飯店からの外灘への道のりも教えてくださって、ありがとうございます。プリントアウトしていって、ぜひ見てきます。

お礼日時:2011/07/12 20:27

ぐるナビもありますし、GoogleMapだって日本で普通に見れます。



地下鉄に乗れば2区間ぐらいの範囲を一周する感じになりますが、少し早足ですね。
もっとのんびりぶらぶらしたいなら、外灘、豫園、南京路だけにするのがいいです。
これが上海の王道じゃないでしょうか。
和平飯店もコースに入っています。No2さんに対抗してMapを作ってみました。(笑)

印刷範囲で区切ってるので、詳細は地図を拡大していけば、もっとわかりやすく見えますよ~。
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&biw=1020&bih …
「上海お勧めの地下鉄駅(2号線or7号線で」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地図までかいてくださって本当にありがとうございました。
お手間をおかけしました。大変分かりやすいです。なれない場所なので、
外灘、豫園、南京路のルートを取ろうと思っています。
地図を見て「大世界」なるものを発見。その近くで宿を取っていたので20年前、夜な夜な遊びにいったのを覚えています。時間があればちょっとのぞきに行ければいいな。懐かしい思い出までプラスしていただいた気分です。、ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/12 20:24

No2さん、すごいですね。



もう一度は上海に来ていらっしゃるのですね。
新しくなった上海:「新天地」界隈でしょう。すでに1年前と大きく変わっています。

私の作戦
地鉄2号の南京東路で降りて、外灘に出ます。
浦東の高層ビル群は川の反対側から眺めるのですね。
外灘の南端は豫園につながります。
豫園を楽しんで地鉄10号線の豫園駅から新天地駅へ
新天地を楽しんで、地鉄1号で人民公園駅へ
人民公園から南京東路歩行街を外灘に向かってぶらぶら歩きます。
そこに2号線の南京東路駅があります。

一筆書きの完成。

どのポイントで食事の時間になるかわかりませんが、何を食べたいかもわかりませんが、
「ぐるなび」で調べてしまえば簡単ですよ。
http://www.gudumami.cn/jp/search/search_result.p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます。ぐるなび上海ってあるんですね。びっくりしました。新情報がありがとうございます。
とっても魅力的な一筆書きプランに惹かれております。豫園でNO1さんおすすめの南翔饅頭店にも行けますしね。ただ、これ空港往復も含めて5時間で大丈夫でしょうか。。。。中国語を話せませんが、地下鉄もいっぱい乗りますね。。もし、お時間があれば再度お知恵を拝借できればありがたいです。

お礼日時:2011/07/12 11:06

20年ぶりの上海ですか。

浦東空港や高層ビル、リニアは当然として、地下鉄さえも無かったですね。浦島太郎の気分を味わわれることでしょう。

上海の地下鉄2号線は、東の浦東国際空港と西の虹橋空港を結び、南京路の下を東西に走るメインルートです。

リニアの龙阳路駅の地下に地下鉄龙阳路駅があります。ここから2号線の徐泾东方面に乗って、5駅目(10分程度)の陆家嘴に浦東の超高層ビル群やテレビ塔があります。

黄浦江の下をくぐって、次の南京东路で下車すれば南京東路の歩行街(20年前にトロリーバスが走っていた道は繁華街の歩行者天国になっています)。そのまま東に歩いて黄浦江に出れば外灘。2号線の次の駅は人民公園のある人民广场、続いて南京西路です。

お勧めできるようなおいしい中華料理店はよく知りません。B級グルメで行列のできる店なら南京西路下車、呉江路にある焼き小籠包の小楊生煎館。南京东路で地下鉄10号線に乗り換えて1駅の豫园で、小籠包の南翔饅頭店ですかね。

現在も有効かは未確認ですが、以前はリニアのチケットを買うとき当日の航空券を見せると2割引でした。

浦東国際空港へは、地下鉄2号線が通じていますが、全ての電車が途中の广兰路で乗り換えになるのでご注意ください。南京东路から浦东国际机场までの所要時間は1時間程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に書き込んでくださってありがとうございます。
大変詳しく説明してくださって、ありがとうございます。
もしお時間があれば再度お付き合いいただきたいのですが、浦東国際空港から中心部へ行く(もしくは復路)のに乗換えが必要なのは、空港まで地下鉄でいった場合ですよね?略字は広蘭路駅のことですよね?南京東路から全て地下鉄でいった場合には1時間かかるということですよね。ただ、乗り換えを考えると空港へリニアで戻ったとしても1時間は見ておいたほうがいいでしょうか。20年前、南京東路は歩いた覚えがあります。そこからもあの新しいビル郡は見れそうですね。和平飯店に行った覚えもあるんですが、南京東路駅から歩いていけますよね?
もしお時間があればまた教えてくださいませ。

お礼日時:2011/07/12 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!