
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的にお勧めなのは【 John’s Background Switcher 】。
http://johnsadventures.com/software/backgroundsw …
PC内の画像以外にWeb上の画像サイトにある画像も対象にしてる
ソフトです。Windows7にも最新バージョンは対応しています。
海外製なので、とっつきにくい部分はありますが、日本語化も
しているので、インストール後にタスクトレイ上のメニューも
日本語で表示してくれます。各種設定も日本語になってします。
http://gigazine.net/news/20110103_johns_backgrou …
こちら↑はひとつ前のバージョンでの説明ですが、基本的には
一緒です。
画像セットの[追加]ボタンで、[コンピュータ上のフォルダ]を
指定して自然遺産のフォルダを選択すれば登録できます。
[変更間隔]にて切り替える時間を指定。[詳細設定]ボタンから
[一般設定]から[画像の情報をスクリーンの右上に表示]の項目
がチェックされていればファイル名が表示されます。
その横にある[A]ボタンを押してフォント名とフォントサイズ
が設定できます。日本語のファイル名でも問題なく表示される
ので問題ないと思います。
Web上の画像も検索できるので、自然遺産のあるサイトを指定
することで、もしかしたらPC上の画像以外でも楽しめるかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/13 15:37
すばらしいソフトをご紹介いただきありがとうございました。
早速インストールし、楽しんでおります。
画像のファイル名が表示されますので、画像内容の確認ができ、とても便利です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
こんな画像プレビューのタグを...
-
ビルダー9とFFFTPとワードアート
-
HPビルダー 画像が表示されない
-
既存画像(gif または png)の背...
-
JPEGの容量の大きい画像の...
-
JW CAD の 挿入した画像への...
-
これをLINEの背景にするのは痛...
-
2136×2848の画像を50...
-
discordで画像保存できない
-
ギガバイトのFACEWIZARDについて
-
CDジャケット作成時の画像サイズ
-
illustratorでサイズ変更の方法
-
画像を表に貼り付けて切り目が...
-
ワードに取り込んだ画像を背景...
-
texの表について(セルの内容の...
-
画像の横に文字を書く方法
-
画像に目隠しするには?
-
画像に白い斑点が出現する・・・
-
ホームページのコピー
-
LibreOffice Calcで背景画像の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イメージプレビューの多数画像...
-
お勧めのSVGのビューアーを教え...
-
Irfan Viewで表示する画像の順...
-
Easy-PhotoPrintで印刷したいの...
-
TeraPadで画像を入れても反応し...
-
Irfanviewの枚数認識について
-
ファイルの見出しを変える方法
-
ビルダーでプレビューすると、...
-
無料の「Adobe Acrobat」って、...
-
jpgの画像が、編集時は表示され...
-
画像を開くツールで保存したま...
-
PHPが絡んだサイトを編集する際...
-
当方富士通AH40 win10使用中で...
-
HPビルダー 画像が表示されない
-
色相のヒストグラムを表示する方法
-
GIF画像の著作権
-
OpenCv 透明度について
-
画面の切り替わるバナー広告を...
-
Irfanの 画像サイズ
-
画像がどうしても表示されません
おすすめ情報