dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル2010の マクロで□→■にしたり戻したり
 
(■と□は四角と文字入力しましたがこだわりはありません)
(レ点だと見落としがあるので、塗りつぶしが希望です)
(集計も取りません、表記のみ必要です。)

全選択チェックボックス A□ が一番上にあり
                 B□ がその下の二番目にあり
                 ***  3行目4行目は空いて(注釈がはいっています。)
                 ***
                 □□  5行目
                 □□  6行目
                 □□   ・
                 □□   ・
                 □□  30行目
 A□をチェックすると5行目から下の左側全部■になる(元に戻る)
 B□をチェックすると5行目から下の右側全部■になる(元に戻る)

あと5行目から下は個々にもチェックが出来る様にお願いします。

このようなマクロをお願いいたします。
エクセル2010だと中々苦戦しています。マクロは初心者ですが、よろしくお願いいたします。


   

A 回答 (1件)

マクロではありませんが、フォームのチェックボックスを使った方法です。


(コントロールツールではありません)


必要数のチェックボックスを配置する
→Aのチェックボックスを右クリック→コントロールの書式設定→コントロールタブ

で、リンクするセルの欄に任意のセルを入力する。

同様に、Aと同期したいチェックボックスに同じリンクセルを設定する。

これで、Aをチェックするとほかのチェックボックスもチェックされます。

同じ手順でBグループを設定する。(もちろんAの時とは別のリンクセルを入力してください。)

ただし、この場合5行目から6行目のチェックボックスをONにしても同じグループのチェックボックスがONになりますので、あくまでも操作をAとBのチェックボックスで制御したい場合は他の方の回答をお待ちください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
教えていただいた件参考にさせていただきます。

お礼日時:2011/07/19 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!