
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手芸品の販売に資格が必要なんて初耳です。
トールペイントの協会が認定している教室を開くのであれば、講師資格が必要のようです。
もしかして「古物商」のことかもしれませんが、資格ではなくて届出ですし。。。
ご自分で描かれた「作品」は古物商には当てはまらないはずですし。。。
万が一それが古物にあてはまるのでも、イベント運営側が許可を取っているはずです。
ネット販売も特に必要はありません。
不安であればネットショッピングカートを利用してみてはいかがでしょうか?
http://cart.fc2.com/

No.2
- 回答日時:
気を悪くされないで欲しいのですが……。
「資格」にはいろんな意味があります。
もちろん試験等を受けて取得する資格もあるでしょうけど、「実力」について言うこともあると思います。
つまり、「あなたにお金が取れるだけの作品が作れるのか」という意味の「資格」です。
先生の人柄も知らずに失礼だとは思うんですが、少々「嫉妬」のようなものを感じる言葉だなぁと思ったので……。
回答ありがとうございました。
色々調べましたが、やはり資格はいらない様なので、私の実力がないという意味あいだと思います。
オリジナルを描き販売しました。
私の描いたものでも買ってくださる方がいて、とても楽しかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 資格勉強のスランプの乗り越え方や過ごし方を教えて頂けますか? 約1年半年ぐらい、登録販売者という資格 1 2023/02/11 20:20
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者を取る気がなくても、ドラッグストアで正社員として働けるか? 1 2023/07/19 19:15
- その他(職業・資格) 登録販売者の資格について知りたいです。 登録販売者は資格を取っても1年から2年の決められた時間薬局な 2 2022/05/08 00:10
- 薬剤師・登録販売者・MR 将来ドラッグストアに就職したい為、今のうちから登録販売者の勉強をしておきたい 1 2023/05/27 17:19
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストアに就職したい場合、登録販売者の資格は取得しておくべきか 1 2023/05/09 18:31
- 会社設立・起業・開業 合同会社設立の際 事業内容の許認可について 2 2023/01/23 15:31
- 薬剤師・登録販売者・MR 薬科大学や、大学の薬学科を卒業すると薬剤師の国家資格を取得できると思うのですが、登録販売者の資格も網 2 2023/04/12 17:55
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者の資格持ちで実務経験ありで持っていて、だけどドラッグストアなど登録販売者として働いていない 2 2022/04/20 09:15
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者 2 2023/01/06 20:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絵の評価お願いします。 感想、...
-
絵を直した方がいい?って妹が...
-
お見苦しい絵ですみません。 女...
-
ハムスター描きました。 感想お...
-
絵の感想お願いします。 おかし...
-
絵を描くのが出来る人、上手い...
-
キャラクターの比率について ア...
-
ちいかわの作者のナガノさんの...
-
【画像あり】イラストの評価を...
-
これは芸術か?
-
イラスト 添削
-
写真は原稿用紙に手書きで231枚...
-
絵が上手いと、絵が綺麗の違い...
-
なぜ街の壁などに良く描かれて...
-
子供向けのキャラクターって、...
-
リラックマやカナヘイの小動物...
-
どれだけイラストをあげても伸...
-
イラストレーター・絵師の人気
-
なぜ漫画家やイラストレーター...
-
なんでピカソやゴッホやルノワ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報