dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしながら、カーストの最下層で低所得の超初心者です!(震災で失職し現在無職)

年収100万前後の派遣労働者で実家暮らしでしたが、諸事情で見知らぬ土地で一人暮らしをします。
最近ウイーフィーをワイファイと知り、モデムとかルーターとか全然意味わかりません。

2Gの時携帯販売の経験も有り、加入特典を支払い充当等で基本料位しか払っていませんでした。

現在はソフトバンクスパボ一括の割引が切れてホワイトとSベで11400円位の支払いです。
ケータイの使用は家族以外は殆ど受けで、緊急で電話する時以外は家電使用。
ネットも自宅のPCで使用(ADSL12Mで2100円親が支払い)パケ放未加入なのでメールの受信のみ。

ネット環境はどうしても必要になります。家でネット出来れば携帯では出来なくてもかまいません。
震災で携帯も壊れたのでキャンペーン等利用して買い替え予定です。

1. 電話を引いて、ADSL(自分に光は贅沢)で携帯は通話定額の物にするか、
2. ウィルコムの通話定額とパケ放だけで遅いのは我慢するか、
3. 良くあるブロードバンド加入で30000引きとかの100円PCか又はその分を毎月の維持費に充てる。
4. 今日電気屋でみたイーモバイルの1980から4980で全て使い放題にするか、
5. 破産必至で贅沢な使い放題の下記3店セットにするか、
http://www.moshimoshihonpo.com/feature/streak_wi …

実家のPCは詳しい親戚が接続したらしく自分はネットする位のスキル。
今まで1500以下しか払ってこなかったものでなるべく低コストで3000円位で出来ればなんですが・・・

皆さまよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.2の補足です。


確かにNTTで固定回線を契約してADSLをつけてもそれほど月々の料金の差は見受けられません。しかし、その2000円程度という金額は、あくまでバリュープランなどの金額で、最低利用期間が2年間というのがほとんどです。そのことも考える必要があるでしょう。
また、他社DSLとNTT固定回線のセットだと、NTTの固定回線が契約が成立し工事が終わり、早くておよそ1週間程度あとではないとADSL工事はされません。(フレッツADSLなら同時工事できますが、月々4500円くらいでしょう・・・)

それに、もし携帯で通話定額とか考えているのであれば、自宅回線の電話の必要性がまったくないと思いますので、NTTの固定回線を付ける必要もないのではないでしょうか?
それなら、すべて携帯回線でインターネットも電話もつかうようにすればいいんじゃないでしょうか?

あれもしたい、これもしたいと欲を考えれば、それなりにコストが大きくなるのは当然のことです。もう少し現実的に必要なものだけと考えた方がいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になっております。

おっしゃる通り固定電話は必要ありません。
家電が利用出来なくなる為、通話定額が魅力です。
(当方、お店とか一般電話へ短い問い合わせする事多い為)

WI-FIもテザリング?も正直必須ではありません。(ゲームもアイポッドも未所持)
ネットは家でだけで我慢できます。

要は家でネット出来て、携帯は通話とメールのみでOK(スマフォはあまり持ちたくありません)
2つ合わせて最安を探してます。

下記はキンペーン充当で月1300位らしいですが・・・良くわかりません。
http://kakaku.com/bb/ranking_ADSL1_1200019999400 …

下記だとデスクトップには不向きですか?電池がすぐなくなりそうです。
http://emobile.jp/sp/tsuwateigakumuryo/

お礼日時:2011/07/16 00:52

安くインターネットをということなので、提案したいと思います。


(1)ADSLのプラン2を契約する。
一人暮らしということで、固定電話はいらないかと思います。加入権なしというものがありますので、これでよいのではないでしょうか?
プロバイダによって料金はさまざまですが、およそ4000円くらいです。
初期費用がおよそ3000円から4000円くらいでしょう。この金額は、プロバイダによって月々に充当されたり、一括で支払ったりさまざまですので、確認したほうがいいでしょう。
ちなみに、IP電話サービスを付ければ、050番号がもらえ自宅電話として使えます。

(2)携帯はプリモバイルにする。(ただし番号ポータビリティの対象外ですので、番号が変わってしまいます。)
ソフトバンクから、基本料金なしのプリペイド携帯が販売されています。これであれば基本料金はかかりません。プリペイドカードは3000円と5000円があり、利用期限が登録してから3か月になります。
たとえば、7月15日に携帯電話機から1400に電話して、プリペイドのカード番号を登録すると、10月15日までその金額が使えるようになります。残高がなくなったら、カードを追加登録すれば、同じ番号で引き続き使えるようになります。
ちなみに、通話料は6秒9円、1分あたり90円となります。携帯電話の通話料としては高いですが、緊急時のみ使用と考え、通常の通話は自宅のIP電話を使うようにすればいいかと思います。
また、ソフトバンクのプリペイド携帯はe-mailもできます。30日で315円。プリペイドの残高から引かれていきます。
もし、そんなに通話をしないのであれば、これで十分なのでは?
ちなみに、携帯でインターネットサービスは利用できません。

以上の2点で、通信費がぐっと抑えられるのではと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プラン2。これだとADSLに2000位+NTTに2000弱払う事により4000位。
プリカは以前から検討してますがSB同士の無料通話無く1500。合計5500にはなりますよね・・・

そうしましたら通話定額、どこでもWEB放題のイーモバイルが5000弱で良い様な?

ちなみにPCは10年前のXPでデスクトップが一台余っています。

お礼日時:2011/07/15 21:45

http://www.j-com.co.jp/news/release/1118.html
この980円が私の知っている中で一番安いネット方法ですね・・・
ただし、遅いですが。 あとFOMAカードが使える携帯電話も必要になりますが

ある程度余裕があるなら、Eモバイルみたいなものに入って使ってもよいと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

これ見た事あります!
でも100Kって・・・
今時文字だけのページ探す方が大変ですよね?
mixiとかやったらすごくストレス感じそうですね・・・

端末の初期費用や音声通話は別料金で結構かかりそうですね・・・

お礼日時:2011/07/15 02:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!