dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、オーシャンブルーを植えたら
芋虫?がたくさんついて大変な思いをしました。

琉球朝顔も同じように芋虫がつくのでしょうか。

それから、花壇にごうやと琉球朝顔を並べて植えても大丈夫でしょうか。

どちらかが強すぎて負けてしまうようなことはありますか?

A 回答 (1件)

一般に野朝顔の突然変異種を“琉球朝顔”、“西表朝顔”、と呼んでいます。


商品名としてはオーシャンブルー、クルスタルブルーあるいはケープタウンブルー等があります。

種は出来ずにランナーで増えます。カメムシも付くようです。

現在オーシャンブルーとゴーヤーを混埴しています。

越冬した宿根から5月ごろ発芽したオーシャンブルーが高さ4mに達しています。葉の隙間を埋めるためにゴーヤーを補埴しています。去年の種から育てたのでまだ高さは1m程度です。

うまく隙間を埋めてくれればよいと思います。株の間隔を維持すれば負けることはなさそうです。

見た目にはオーシャンブルーが大勢力で、ゴーヤーは細々と伸びている感じですが、植えた時期が違うのでやむを得ません。しかし、ゴーヤーは朝顔の葉の上をひげを巻きながら垂直に伸びてゆきます。

見た目にはよくないので、花壇が広いのなら別々に植えたほうがよいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
朝顔の上をゴーヤが伸びて行くのは
確かにあまり見た目もよくないかもしれませんね。

とっても詳しく丁寧にありがとうございました。
すごく参考になりました。

別々に植えることにします。

お礼日時:2011/07/19 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!