アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちわ。ちょっとお知恵をかしてください。
2次会って披露宴とちがって、結構遅れてくれ来る人いますよね?30分くらいの遅刻なら会費をとってもいいとおもうのですが、それ以上、遅刻してきた人には会費って徴収してもいいのでしょうか?ついた時点でお料理もほとんどすんでしまっていて、ビンゴも始まってしまっているような場合、最初からいる人と同じ金額をとるのって、どんなもんなんでしょう?
会計をするために、時間半ばすぎで一度、締めますよね?その後にきたひとからは徴収しなくてもいいっていうのは非常識ですか?なにせ、わたしは幹事が初めてな上にどうも、新郎・新婦がケチなんですよ(笑)
だから、彼らに相談すると、ぜったい徴収してくれっていわれそうで・・・彼らの意思を尊重するのが大前提ですが、一般的にはどういうもんなんですか?

A 回答 (6件)

遅れた人の線引きが大変だと思います。


30分遅れを全額、40分遅れは90%、50分遅れは80%などと細かく設定できません。

それをやると、大酒のみは150%、酒も飲めない食も細い人は50%とかなりややこしい話になります。

二次会は、新郎新婦へのお祝いの場です。かなり遅くきた方にもご祝儀替わりで会費を全額もらうのが一般的だと思います。
    • good
    • 1

会費制ではなく、招待にされてはどうでしょうか?



男社会人なら、1万円の祝儀を望むことは可能だと思います。
    • good
    • 0

最初からいる人と同じ金額でよいと思います。


そんなのは暗黙の了解ではないかと思います。
通常は招待された人の方が始まる時間に合わせて何とか都合をつけてくるものだと思います。
遅れてくる方が非常識ですし、そこで金額に文句を言う方が非常識だと思います。
普通の飲み会ではなく、披露宴の2次会なので、「ただのパーティーよりはフォーマルで、披露宴よりはカジュアルな祝福の宴」っていう感じだと思います。
遅れて来た人もそれを考えて全額払うのが適当だと思います。
あと、招待状には「全額いただきます」とは書くべきではないと思いますけど(^^;)
    • good
    • 1

質問者さんの周りには、結婚式の2次会に出席しているというのに「諸事情で遅刻したんで、会費を割引して」なんてこと言う方がいそうなのでしょうか?(^_^;)



たとえば「遅刻したんだから半額にしてよ」とか言う人は、来ないんじゃないでしょうか、最初っから。「遅れてでも参加したい」って言う人は、たとえ最後の30分しか出られなくても、よろこんで払うんじゃないでしょうか?

ただの飲み会じゃないんですし、飲んだり食ったりが2次会の主な目的ではないですよね。2人を祝福する会を催そう!ってのが目的ですよね。そんな「祝福する会」の運営費が会費なわけですから、私は遅刻する人にも払っていただいてかまわないと思います。
    • good
    • 1

 なんで、遅刻するような非常識な人をタダで飲み食いさせなきゃならんのですか。

    • good
    • 2

2次会の案内状は出すのですか?


出すのであれば、そこに遅刻しても全額徴収しますと書き加えましょう。それも、出来るだけ大きく。
そうすれば、誰からも文句は出ないで、円満に済むでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!