
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ver5.0でしょうか?3.1と5.0では、エンジンが違いますから、起動時間はver5.0の方が速くなっています。
元々、Firefoxと同じエンジンを使っていますから、他のブラウザよりFirefoxは起動には時間がかかりますが、Thunderbirdもそのまま起動には遅めの傾向があります。
しかし、3分は少しかかり過ぎですね・・。
取りあえず、Shiftキーを押しながらショートカットアイコンから「セーフモードを続ける」で、起動してみてください。
アドオンを無効にして起動する方法です。
起動時間は、いかがですか。
もし、早めになれば、アドオンの影響があると考えられます。
Vistaで1GB RAMでしたら、そんなに問題は出ないと思いますが、使用中はどんなものですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
prefetchファイルの削除
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
富士通アップデートナビを起動...
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
パソコンのBIOSの優先順位を変...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
STEAMのアプリ起動するときは通...
-
パソコンのモニターがチェック...
-
自動更新が何時に行われたのか...
-
Windows11 で電卓の起動が遅い
-
PC クローン について
-
起動がものすごく遅い
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
windows7エクスプローラーフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCの起動が遅い
-
DELLのPCにPre-Boot Syst...
-
レジストリの変更が反映されない
-
【Windows10】パソコンがEZ MOD...
-
PC クローン について
-
VirtualBox でWindows XP イン...
-
Windows Media Player 11を多重...
-
SBI証券HYPER SBI 2のエラー
-
富士通アップデートナビを起動...
-
PCの知識なし太郎です。 Sataポ...
-
CubesoftPDFはAdobe Acrobat Re...
-
BIOSの次にno option to boot t...
-
メモ帳(notepad.exe)の起動オプ...
-
こうなったときの対処をご教授...
-
マウスカーソルの横にある砂時...
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
AndroidOS15にアップデートした...
-
三相200V7.5KWモータ...
-
アプリケーション起動時には音...
-
prefetchファイルの削除
おすすめ情報