dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2年前、夫が体調を崩し、会社を退職しました。

今は、体調もだいぶ良くなり、バイト程度ならできるようにまで回復しました。

しかし、社会から2年以上離れていたせいか、夫は、仕事を探そうとしません。

私が仕事をしているので、家事は一応やってくれますが、暇な時、夫は、就職活動はしないで、パチンコに行っています。

私の収入だけでは、一生、夫を養っていくことは厳しいです。

周りの人からも、「まだ子供もいないことだし、離婚したら?」と言われます。

それもその通りだと思いますが、夫は「裁判になっても、絶対に離婚しない!」と、断固、離婚してくれません。

このような状況でも、調停離婚は可能でしょうか?

離婚できた場合、私は夫に「慰謝料」などを、支払う義務が発生するでしょうか?

離婚の法律に詳しい方、アドバイスを、よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

法律に詳しくはありませんが・・・。


充分、離婚はできますよ、調停も来なければそちらが
不利になりますし、離婚理由はご主人にありますから離婚はできます。
ご主人には働く義務があると思いますし、パチンコへ行くというは体調がだいぶ良い証拠かと思います。
離婚届け突きつけて(ご主人がいない間に)一度家を出ることをお勧めします。
お二人でお話ししても先には進みませんから。
財産は半分になるので、そのお話しも調停で話すことになると思いますよ。
貴女が稼いで購入したものもあるでしょうから、そのあたりはしっかり握ったほうがいいと思います。
離婚は結婚する時の何倍もの体力と精神力が奪われます、どうか負けずに
平穏が日々がくることを信じてお過ごしくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!