dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台風で地上立のBSアンテナ線が切断しました。同時に地デジ、BSすべて視聴不可になりました。切断部分は修復しましたが、屋内ブースターは赤いランプが点灯しています。ブースター電源を抜き差ししても赤いランプです。どうすればTV視聴できますでしょうか?
前にも今回のようなことが発生したのですが、その時はBSアンテナ線切断部分を修復して、回復したきがします。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

切断というのはどこが切れたんでしょうか。


ケーブル自体はいくら台風でもそうそう切れるものではないですが。
アンテナとの接続部分でしょうか、もしそうならそこがおかしくなったかもしれませんね。
またはブースター(室外ですか)との接続部分。
屋内ブースターというのは電源部のことでしょうか。
BSアンテナの電源はどこからとってますか。(全体のシステム)
プロが修理するにしてもこのあたりの情報が必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>ケーブルは前に一度軽トラで引っかけて切断して補修していた部分が、枝のゆれで引っ張られ離 れたみたいです。
>屋内ブースターというのは電源部のことでしょうか。
 外のアンテナ下のブースターはみていません。よくわかりませんが、ブースター電源部と思います。
 電気屋さんで聞いてみるに、屋内電源部の繋いでる線を抜いて、赤ランプが点灯するのか、確か  めてみてくださいとの指示です。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/07/22 11:59

引っ張りの掛かった同軸ケーブル内部で、


外周潰れで短絡か芯線のみ断線かと思います。

でもパラボラのコンバータやUHFとBSの合成側が
衝突か浸水で内部破損した可能性も拭えない。
仮ケーブルに置き換えテストするか、
家電店舗など診断工事出来る所に頼むかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。ベスト電気のアンテナ工事を依頼したのですが、30日予約ということです。アンテナが2Fの屋根上にあり素人では修理が無理な状況です。とりあえず同じ敷地の別系統の祖母のTVから線を引っ張り対応してます。回答感謝いたします。

お礼日時:2011/07/20 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!