dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

栃木方面から軽井沢に車で行く途中で、碓氷峠鉄道文化むらに寄りたいと考えています。ガイドブック等には詳しく載っていなくてわからないことだらけです。
車で行きやすい所でしょうか。滞在時間はどのくらい見込めばよいでしょうか。また食事する場所はあるのでしょうか。
ついでに峠の釜めしを買う場所や食べる場所などについてもお分かりならば教えてください。
行ったことのある方、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

旧信越本線の急勾配を走るトロッコ列車が出ています。

これに乗るなら時間は長めに。(折り返し駅に温泉施設がありますので、入浴したりするならさらに長めに)※現在故障のため区間運転みたいです。
あと乗り物系は施設内を周回するSL列車、ミニSL、の他、ごく短い距離ですが手漕ぎトロッコも。
運転台に入れる展示車両が多いので、男の子連れなら結構粘るでしょう。トロッコ乗車除いて2~3時間ってところかな?
鉄道博物館のように綺麗に整備されておらず、保存車両には傷みも見受けられますが、その分自由に立ち入り触ることができます。
ただ当然空調はないので夏場は暑いのを覚悟しておいてください。(展示車両はほぼ屋外)
施設内におぎのやの売店があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。乗車体験がいろいろできるようで楽しみです。少し早めに出て、滞在時間に余裕を持たせたいと思います。

お礼日時:2011/07/25 01:40

こんにちは



車は十分止められます
午後だと厳しいかな

釜めしを食べるところはベンチもあるし特急の中でも食べられると思います(お弁当食べなかったので)
好きな人は時間かかるし
そうでもない人はサラッと見ますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答ありがとうございました。特急の中でも食べることができるのですね。車ですが、列車での旅行気分も味わえそうです。

お礼日時:2011/07/22 15:25

 


http://www.usuitouge.com/bunkamura/information/a …
国道18号から直ぐです。

峠の釜めしを売ってる「おぎのや」はすぐ隣です。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速にご回答ありがとうございました。当日が楽しみです。

お礼日時:2011/07/22 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!