アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

過去沢山のアニメ映画が上映されてきたわけですが
再度この作品を映画館で再映して欲しいと思える
アニメ作品とはどんなものでしょうか?

一般的な意見でも、個人的な意見でも構いません。
その作品を選んだ理由なども詳しく教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

他の皆さんの回答に比べまして、グッと近年になるんですが…



「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st.」です。

その頃はちょうど就活時期と重なりバタバタしていました。
それでも観たいから地元の映画館へ足を運びました。

なのはを上映した映画館が地元で1館しかなく、しかも単館系…
座席数も60席~70席ほどだったと記憶しております。

映画館のチケット売り場には長蛇の列。
「人…人…人…」って感じでした。
あまりの客の多さに、その日の夕方までの主要時間のチケットが完売。
レイトショウは10時間ほど待たなくてはいけませんでした。
就活中だったので、結局、何もせずに帰宅いたしました。

それから観に行く時間が取れず終映…
ホントにBDの発売日が待ち遠しかったです。

BDを観ましたら「これは映画館で観たかった…」と思いました。

因みに、なのはを上映した映画館は今から2ヶ月ほど前に閉館。
2012年公開予定の「劇場版・第2弾」は何処で上映されるのか…
果たして地元で上映されるのか…

すごく心配しております。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再映とは関係ないのですが、もしかしたら地元が同じかもしれません^^
同じような状態の映画館が近くにあったものですから~。

同じく第2弾はどこで上映されるのか心配しております。
大きなシネコンでの上映が決まるといいですね。
やはり映画は大きなスクリーンのある映画館で観たいものです^^

お礼日時:2011/07/27 02:05

イデオンの発動編これに尽きる、今となっては絶対に地上波での放送は不可能な


描写・・・そして画面全体に広がるバッフクランの圧倒的物量・・バイラル・ジン
ガンドロワの巨大さ、いくら大画面のテレビでもあれは映画館で見無いとその
迫力は判らないとおもう・・
    • good
    • 0

「MACROSS 愛・おぼえていますか」


キャラ設定画がテレビと違って頭でっかちになっているのは、劇場で観客がスクリーンを見上げる姿勢になるため、その状態で自然な頭身に見えるようにとの考え。だから、この作品は家でソフトを見るものではなく、劇場で見るのが正しい。
それに、家で見るのと劇場で見るのとラストの「1、2、3、4、1、2、3、4…」のカウントの体感時間が違う。ミンメイが気持ちを吹っ切るための時間…それはやっぱり劇場でないとわからない。

「王立宇宙軍 オネアミスの翼」
やっぱり、描き込んであるから、大画面で見たい。
LDボックス化の際の追加シーン収録版で是非。

「長靴をはいた猫」
確かに大昔の絵柄ではあるのだけれど、「猫の恩返し」にもオマージュされるように、画面構成は今なお色あせない魅力がある。

「シリウスの伝説」
サントラで満足して本編を見てない。今更ながらどうせなら劇場で見たい、と極めて個人的な理由。

ほかには、劇場でもう一度というより、いい加減、なんとかソフト化してくれないか?と思う作品がある。
(「やさしいライオン」「対馬丸~さようなら沖縄」「トップをねらえ!先行試写会上映版」など)
    • good
    • 0

こんにちは



私がこれまでに劇場で見た作品が思い入れが強いですね。


■さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
 小学生の頃でしたが、白色彗星や超巨大戦艦の迫力に圧倒されました。
 やはり巨大さをイメージさせるには、大画面でないと。
 あと主題歌である「ヤマトより愛をこめて」が流れるところは、涙が止まりませんでした。

■機動戦士ガンダムI~III
 中学生当時、開場前に始めて並んで見た映画です。
 実際は、春、夏、次の春の上映でしたが、これは3作一気に見たいですね。
 主題歌を重なるラストシーンがこれほど燃えるとは思わなかった。
 そして「ビギニング」とともに終わるラスト。新しい時代の到来を意識させられました。 

■伝説巨神イデオン 接触篇・発動篇
 これも劇場で並んで見た作品です。
 テレビでは放送されなかったので、生まれて初めてみたイデオンでした。
 接触篇のラストの「セーリングフライ」で、発動篇への新たな気持ちが大きくなり、
 発動篇では、ほぼ全編にわたる、救いのない戦いを続けざるを得ない悲壮感。
 そしてバイラルジンとガンドロワとの最終決戦は
 劇場の大画面と音響によって、その魅力を最大限に引き出していたと思います。

■クラッシャージョウ
 安彦氏の作画と演出、前田憲男氏の音楽。
 全てが劇場を意識した最高のレベルで、最高のエンタテインメントです。

■うる星やつら2 ビューティフルドリーマー
 押井イズムが大全開の作品です。
 最高の作画と繊細な演出、押井らしさの長時間のセリフ回し。
 どれもテレビでは、表現しきれない名作。

■風の谷のナウシカ
 舞台の広大さ、蟲たちの大きさ、メーヴェの浮遊感。
 そしてラストの王蟲の群れの大迫力。
 どれも劇場ならではです。

■天空の城ラピュタ
 全編にわたるスピード感は劇場版ならでは。
 大画面の映像の中ですら、より広大に広がる空間を感じさせるカット割りはさすが。


そして最も劇場版で見たいのが、

■超時空要塞マクロス 愛おぼえていますか
 超絶な作品です。
 セル作画の最高峰といえる超精密作画は、劇場の大画面でないと全てを体感出来ません。
 

結局、大画面と音響を意識した作品ほど、劇場でないと意味が無いということですね。
ヤマト以外は、相変わらず全てが80年代の作品です。
当時はDVDの発売ないですし、テレビでの放送もあっても1年以上先。
何度も見たいものは、何度も劇場に足を運びました。
私の青春時代と重なります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまいましたが、皆さん回答ありがとうございます。
まさかこんなに沢山の回答をいただけるとは思っていませんでした。
一人づつにお礼を申し上げたかったのですが、このような形で申し訳ありません。

皆さんの各映画への思い入れも聞けて良かったです♪
ほんとうにありがとうございました!

お礼日時:2011/07/27 02:01

いくつかあるけど・・・


「白蛇伝」
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/movie/movie_ha …
名作です。TVでの放映は何度か見たけど大画面で見てみたい。

「長靴をはいたネコ」「ながぐつ三銃士」「長靴をはいた猫 80日間世界一周」の長猫3部作
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/movie/movie_na …
http://www.toei-anim.co.jp/lineup/movie/movie_na …
見たのは小学生の頃だったと思うけど、コミカルで歌も覚えた作品です。
    • good
    • 0

ヱヴァンゲリヲン新劇場版破ですね。


TVで見ても今一迫力に欠けてて……
    • good
    • 0

私の場合は「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」ですね。


時々DVDを再生しますが、あの作品世界を大スクリーンでまた観たくなります。
初上映の時気づかなかった描写、様々なパロディ等を確かめたいです。
同時上映の実写映画目当ての客に邪魔されずに味わいたいです。
    • good
    • 0

だいぶ古いのですが、「火の鳥2772」と「幻魔大戦」と「ドラえもん のび太の恐竜」です。



「火の鳥2772」は火の鳥シリーズとしてはあまり評判が良くなかったと後から聞きましたが、子供の私にはかなりおもしろかったです。
それっきり観ていないので、たまにふと思い出すと今観たらどう感じるかなと自分でも気になります。
手塚治虫の作品はみんな好きだったですが、映画館で手塚治虫のアニメを観たのはそれが最初で最後だったこともあり印象に残っているのだと思います。
実際生前に本人が直接制作に関わった劇場用のアニメは多くなかったと思うので(更に昔はわかりませんが)、これが最後だったのかもしれませんね。
主人公はゴトーという男なのですが、彼を赤ちゃんの時から育てた高性能アンドロイドのオルガがとても印象に残っています。

「幻魔大戦」はストーリーはもちろんですが、大友克洋の絵が私にとっては初めてだったのでとっても印象的でした。
人物も繁華街や路地裏のタッチというのか描き方が今までになかったので、映画館でその世界観に一気に吸い込まれながら最後まで見た感じでした。
外国の日本アニメオタクのクリエーターも、映画やアニメに出てくる日本ならではの繁華街や路地裏の風景が好きな人が多いらしいです。
宇宙に漂うエネルギー生命体の役が美輪明宏だったのですが、その後も宮崎アニメ等でそういう人間以外のスケールの大きな役の声を何度かされてますね。

「ドラえもん のび太の恐竜」は幼いながらに自分でもドラえもんで泣くとは予想してなかったし、テレビと比べるとスケールが大きかったのがすごく意外で楽しめました。
チャンスがあればまた映画館で観てみたいと思います。

今質問に答えさせて頂きつつはっとしたのですが、一枚一枚全て手描きで作業をしてた時代のアニメって、PCを使ってきれいに描いてCG処理して作られてる今のアニメをたくさん見てる世代の人からすると、陳腐に見えてしまうのでしょうかね。
それも仕方のないことですね。
    • good
    • 0

追記…書き忘れ


空飛ぶゆうれい船は、リアル・タイムで劇場公開時に見てます。
当時、8歳でした。現50歳♂
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E9%A3%9B% …
空飛ぶゆうれい船 石ノ森章太郎原作、1969年東映系劇場作品

東映オリジナル・フィルムが過去に旧東映撮影所が火事に合った際に
焼失しているので、現在残っている物は…石ノ森章太郎氏のファンが
個人所有されていたコピー・フィルムとTV 局所蔵の業務用VTR を元
にしたデジタル・マスター復刻版のみです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!