dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、名前の一字に「奈」が入るのですが、
口頭で自分の名前の漢字を説明する時に「奈良の奈です」と
言ったところ、何人かに「あ~言っちゃった」とか
「それ言っちゃまずいだろ」とか突っ込まれました(^_^?)
どうやらナラ=オナラと連想するらしいのですが、そう言われてみますと
自分の名前でそんなことを連想されるのは恥ずかしくなってきますし、
でもこれが一番通じやすいと思うのですが・・・?
この字が入る人って、意図的に違う言い方で説明してますか?

A 回答 (11件中11~11件)

僕の名前には「奈」つきませんが、


奈良の「奈」が一番わかりやすいと思いますよ。
ナラと聞くたびにわざわざオナラを連想する人は稀だと思いますが(^^;)
ナラ=オナラを連想するかどうかも補足で聞いてみたらどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
男性の名前には「奈」はつきにくいですね!言われてみますと・・
ナラ=オナラを連想するのも本当に変ですよね・・ここで色んなご回答を読ませていただきまして、そんな人は滅多にいなさそうで安心いたしました。

お礼日時:2003/10/27 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!