プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昔のアニメって大きなロボット、正義感、未来型、音楽は、行進曲だったけど?
今、深夜でアニメをやっているけど、学園、友人のこと、
身近にあることをアニメにしている。
そこに、魔法使い、宇宙人、きれいな女性、女の子たちが?いるけど、商売になっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

なってますよ。


アキバとか中野ブロードウェイを歩いてみて下さい。
    • good
    • 0

昔のアニメがロボッイが多かったのは


 それが調合金、プラモデルなどおもちゃへの商品展開がお金になったから。

 しかし、現在において調合金、プラモデルは利益が取れる採算ベースまで持っていくこと自体困難。そこでDVDや、本、雑誌などメディア展開が最も収益が上がる上、かける経費が少ない。
 そこに魔法使い、宇宙人、きれいな女性、女の子たちがいるとDVDの売り上げが多少なりとも加算される

 だから『商売になっているの』ではく『商売のためにそうしている』

 後、日本で多少売れれば、北米市場とEUの市場を狙えるが、大きなロボット、正義感、未来型、音楽は1980年代を最後に欧米の市場では受け入れられない。
 マレシアのボルテスV
 イギリスのUFOロボグレンダイザー
   などがロボット市場の最盛期で、あとは売り上げは下火。日本で受けているガンダムでさえ、海外市場はあまりよくない


 海外で一番売れるのは『X-MEN』『スーパーマン』『バットマン』などの人間をモチーフにした超人物なんだよね
 つまり海外市場と日本市場両方狙うなら法使い、宇宙人、きれいな女性、女の子たちがというテーマが一番市場うけするわけ 
    • good
    • 0

今はメディアが単独で存在するのではなく、様々なものとコラボしている。


アニメにはゲームやフィギュア、カードなどが必ず存在してるからね。
だから単純にアニメを見てコミックを読むだけじゃなく、そのタイトルのゲームをして、
キャラクタのフィギュアを買い、テーマ音楽のCDを聞く。そんな感じだから結構商売になってる。

逆を言えば、アニメやコミックとしての質より、キャラクタの可愛さ、ゲーム性などが重要視される。
    • good
    • 0

逆に、なってなかったらアニメやってないですよね?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!