
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
多分質問者様は食事というものは主食+おかずという構成で成り立っているはず、と考えてこういう質問をしているのだと思います。
そして日本では主食はご飯だが、アメリカでは主食は何かとお尋ねなのでしょう。しかしアメリカにはそもそも主食+おかずという発想がありません。その代わりにメインディッシュ+サイドディッシュという考え方が出てきます。メインディッシュは肉か魚などです。サイドディッシュはフライドポテトだったり、野菜の煮っ転がしだったり。お米もサイドディッシュに分類されます。そしてサイドディッシュは省略可能ですし、サイドディッシュだけでは食事は成立しません。
日本食や中華・タイなどのアジア料理のお店に行くとご飯が出てきます。寿司のようにご飯がないとただの刺身になってしまう料理は別として、その他の料理ではやはりご飯はサイドディッシュとして扱われます。
そういうところに行くと、日本人は主食とおかずという発想で、ご飯とおかずを別々に食べて、口の中で味を合わせる、つまり口内調理という食べ方をします。しかし、アメリカ人にはサイドディッシュであるご飯に味がついていないのが許せないようで、メインディッシュやメインディッシュのソース、お醤油などをご飯にかけてぐちゃぐちゃにして食べる人が多いです。
日本人からすると、なんとも気持ちの悪い食べ方なのですが、主食+おかずという発想のないアメリカでは、これが標準なのです。
面白いのは丼物で、これならご飯に味がついていていいではないか、と思うのですが、これだと最初からフライドポテトとステーキがごちゃ混ぜになっている(分かれていない)料理と同じに見えるようで、こんなものを食べるのははしたないという議論もあります。サイドディッシュはサイドディッシュで別に味がついていないとダメということなのでしょう。
ということで質問に戻りますが、アメリカには主食という考え方がそもそもはありません、というのが答えになります。
回答ありがとうございます。
質問の本旨はお察しの通りです。
なるほど、メインディッシュとサイドディッシュという考え方ですか、日本食の主菜と副菜のようなものですね。ハンバーガーでいうところのフライドポテトですと確かにポテトだけでの食事は珍しいですね。
そして、アメリカ人はポテトに必ずケチャップ等をつけますね。日本人だと付け合せのポテトが味を主張しすぎるのを嫌って塩味だけという人がほとんどです。
アメリカ人に主食がないというご意見、とても納得できます。参考になりました。
No.5
- 回答日時:
夫は南部の出身で現在はテキサス州に住んでいます。
夫の家族はもともと農業に従事していたので、実家に遊びに行くと充実した朝ごはんが出てきます。卵料理とハム・ソーセージ・ベーコン。。ポークチョップがでてきて鄭重にご遠慮申し上げることもあります。で、それと一緒に食べる炭水化物と言えば、パン(トースト)、パンケーキ、ワッフル、オートミール、シリアル、あとはグリッツという、砕いたお米のおかゆみたいなのが出てくることもあります。デニーズに行くとあります。
主食、と言うのは、炭水化物の摂取源のことですよね。朝ごはんについて言えば、種類がたくさんあります。
お昼と夜は主にパン食が主食です。
テキサスはメキシコ人の方が多いので、ブレックファーストブリトーもポピュラーです。トルティヤに、卵やソーセージを巻いてメキシコ風の味付けをして、オーブンで温めておいていただくのですが、たくさん作っておいても、すぐなくなってしまいます。五十歳ぐらいの方が、小学生の時、これをお弁当に持っていくと、皆に笑われたんだよ~、なんて、懐かしそうに言っていました。今は笑う人なんて誰もいませんね。
貴女のお友達は、伝統的な見地からは、少し変わっているかも知れませんが、大学生の娘などを見ていると、もう、好きな時間に好きなものを食べていますから、若い人の間では、朝昼晩の区別がなくなってきているのかもしれません。
回答ありがとうございます。
>主食、と言うのは、炭水化物の摂取源のことですよね
はい。どうも日本人の考えうるところの主食という考え方は外れるようなので炭水化物の摂取源と考えていただいた方が良いです。
ご主人の家庭は基本はパン食で、朝の方がバリエーションが豊富ということなのですね。日本も朝昼は色々だけど夜は伝統的な米食でないとダメという家庭が多そうです。
テキアス州はヒスパニックが多そうですね。メキシコ系ならトルティヤが主食と考えられるかもしれませんね。ブレックファストブリトーおいしそう、食べてみたいです。
経験談ありがとうございます。大変参考になりました。
No.4
- 回答日時:
その後夫婦の食事こそ食文化の代表的な例ではないでしょうか。
日本は御飯+おかず、欧米はパン+おかずと単純に思い込んでいた子供の頃を思い出しました。
いや、大きくなってもそう思って疑わなかったですね。
でも、日本以外の食文化を知るようになって主食、副食という観念が当たり前ではないことを知りました。
もっと言えば飽きる飽きないお構いなしに365日同じパンケーキの朝食や(子供の食事ではなく大人でも)ポテトチップとコーラだけの夕食やボイルした野菜や豆だけのワンプレート夕食、小さなりんご1個かじるだけのランチなど、こうでなくてはいけないなんて何ひとつないことを知りました。
料理をあまりしない国もあります。
でも、伝統的な食事を重んじ例えば金曜日はトラディショナルディナーを食したりする文化もあったりします。(トラディショナルディナーレストランへ行ったり、トラディショナルディナーの出来合いをスーパーで買ったり、家でちゃんと料理したりと様々です)
まあ個人的にはその節制のない食の取り方が欧米人の肥満を生んでいるのではないかと思っているのですが。
回答ありがとうございます。
私も子供のころはパン+おかずのイメージをもっていました。大人になって外国人の友人をもつとポテトだったり豆だったり、または芋や豆を原型がなくなるまでボイルしてペースト状にしたものとかを食べている姿をよく見たのでそれらを主食としているのかと考えておりました。
決まりなどないのですね、考え方から間違っていたようです。
豊富な経験談、参考になりました。
料理をほとんどしない国とはどこでどのような食生活をしているのでしょうか。別の質問なってしまいますが、興味が沸きました。もし余裕がありましたらお答えいただけると幸いです。
No.2
- 回答日時:
ドイツ系の方とのこと。
私の知る「ドイツ系」は、どこの国に住んでいようとドイツ系の食材を探して出してきて食卓に取り入れます。例えば日本に住んでいるからって、ごはん&味噌汁の朝食は必ずしも食べません。まあ、夜にワッフルを食べたりもしませんが。。。そのご夫婦は特別なんだと思います。
その方達を「アメリカの基準」とは考えないほうがよいと思います。
というか自由の国アメリカ、主食にはこれでなければ、という決まりなどないでしょう。みなさん好き勝手に好きなものを主食として食べてると思います。
パンだったりシリアルだったりハンバーガーだったり、肉だったり、フレンチフライだったり、マッシュポテトだったり。
コーヒーが主食、ビールが主食、という人もいると思います。
回答ありがとうございます。
すみません。ドイツ系と書きましたが、名前から判断しただけで、よく考えたら何世かもわかりませんし奥さんにいたっては何系かもわかってませんでした。
>日本に住んでいるからって、ごはん&味噌汁の朝食は必ずしも食べません。
質問文の夫婦は日本に住んでいます。本当はもっと食べたいものがあるけれど手に入りにくいのかもしれないとも考えました。
やはり夜にワッフルは珍しいのですね。プレッツェルやクラッカーのようなスナック菓子を食べているときもありました。
結論としてアメリカ人には日本人の考えるような主食はないとのことですね。参考になりました。
No.1
- 回答日時:
大学のときのルームメイトがドイツ系の3世か4世かだったけど、おばあちゃんが北欧の人だった。
朝ごはんは、パンを食べることが多かった。 あとは、卵、ベーコン、ハッシュドポテトとか、一般的なアメリカ風朝ごはんだった。 昼は大概外でたべ、夜は、肉がメイン。 澱粉はベークトポテトかマッシュポテトか、とうもろこしとかが多かったような気がする。 時々パスタが出てきたけど、あれはドイツじゃないね。 あと、変わったものでlefsaというジャガイモで作ったトルティーヤみたいなものをたまに食べていた。
日本にはあまり甘いものを食事の代わりにするという習慣はないけど、アメリカ人にはあるかもしれない。 シリアルを食べて育った結果、朝はドーナッツとコーヒーになってしまうような感じで。
回答ありがとうございます。
そういえば、よく芋を食べている気がしますね。
日本人もパンや麺を食べることありますし、アメリカはバリエーションがもっと豊富にあるのかもしれないですね。
その中でもジャガイモは多そうな気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) アメリカの一般家庭の食事は? 9 2022/04/19 10:09
- 夫婦 95夫婦、75夫婦、55夫婦、35夫婦、こども10代の家族は、四世帯家族ですか? 2 2022/05/09 17:54
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
- 食生活・栄養管理 朝御飯食べても頭の回転が鈍い、体力がない人もいれば朝御飯食べなくても頭の回転が速く対力のある人もいま 2 2023/06/06 07:28
- 北アメリカ アメリカの食べ物は本当にビッグサイズなの? 7 2022/06/07 20:48
- 北アメリカ 日米比較について 2 2022/12/29 17:11
- その他(結婚) 専業主婦の仕事について 私の旦那は自分が使ったティッシュのゴミや、飲んだペットボトル、エナジードリン 8 2023/04/13 14:03
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 夫婦 我が家の家計管理。これって普通ですか? 7 2022/12/05 20:22
- その他(海外) 何でむきになるのですか? 8 2022/04/21 07:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
カルローズ米
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
センチメートルという単位は海...
-
日本国とアメリカ合衆国ってど...
-
ユダヤ人がアメリカで絶大な影...
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
happy Easterの返事について
-
EMSについて
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
温泉へ行こう5最終回
-
デミグラスソースの缶詰
-
USJにスターウォーズ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
アメリカの父親が息子に教える...
-
国際電話
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカでは、警察官より保安...
-
センチメートルという単位は海...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
温泉へ行こう5最終回
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
西洋では男性が髪を伸ばすファ...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
海外に貴金属を送ることはでき...
-
「風除室」は英語で何と表記する?
-
日本国とアメリカ合衆国ってど...
-
アメリカ版の、教えてGooや知恵...
-
ドルとUSドルの違い
-
サーティワンのジョン・キムさん
おすすめ情報