電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて使うDVD作成ソフトで、容量3.7GB、映写時間57分程のプロジェクト(ムービー)の編集を終えました。このソフトの機能は高いようなのですが、正直なところマニュアル等がとても分かりにくくて編集にも手を焼きました。それでも、チャプターマーカーも何カ所かつけ、ここまでは正常に終了しました。
さて、いよいよ、DVDに焼こうとしましたが、手順が難解でどうしてもチャプター付きのメニューが作れません。そこで、仕方なくチャプターマーカーをすべて削除したDVDを作ることにしました。
そして、ようやくオリジナルのDVD(親)が完成しました。更に、その「DVD(親)」を使って何枚かのDVD(子)もコピー作成できました。ここまでは、ソフト的には全て「正しく完了」したとの表示が出ていました。
しかし、ここからが問題です。
これら作成したDVD(親子とも)を改めてパソコンのDVDプレーヤーで再生し確かめてみると、再生の半分を過ぎた頃になると画面が止まったり、コマ送りになったりすることが何回か起こった後、結局フリーズしてしまいます。そこで、プレーヤーの強制終了かパソコンの再起動をしなくてはなりません。なお、DVDを確かめてみると、映像は最後までちゃんと記録されているようです。
また、外部のDVDプレーヤーを用いてテレビ受像機で再生しようとしても画像や音が全く出ません。 なお、このDVD作成時には、日本のテレビでの再生用の設定も為されています。

なぜ、「正しく」作成されたはずのDVDがこのようになってしまうのでしょうか。その、原因や対処法をご存じの方は是非お教え下さい。

なお、このソフト会社は、サポートを「メール」でしか受け付けないので質問をしても回答は、4~6
日後となり急ぎの役に立ちません。また、その時に、当方の設定や操作手順などについての質問が来たりするので、延々とメールのやりとりだけに時間をとられます。
時間稼ぎでユーザーが諦めてしまうのを期待しているように思えるほどです。真摯にサポート対応しようとしているようには見えません。

A 回答 (12件中11~12件)

切り分けしないと駄目ですね。


使用メディア(メーカ含め)を変えてみる
使用ドライブを変えてみる
書き込みソフトを変えてみる
などの検証が必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答を有り難うございました。
「切り分け」と言うことは、上巻、下巻に分けることですよね。やはり3.7GB,57分のムービーは長すぎたのでしょうか。確かに、かなり以前、別のソフトで短いムービーを作ったことがありますが、それは余りトラブらなかったように思います。
しかし、今回、「長編」に初めて挑戦して、4.7GBと書いてあるDVDでも実際は4.3GB程度しか書き込めないこととか、色々な限界(制限)のあることを知りました。
しかし、ソフトのマニュアルには、基本的知識として必要なそうした記述が全くありません。ただ、誰でも何でもすぐにDVD化できるように書いてあります。これはペテンですね。
ただ、使用メディアを替えたり、ドライブを替えたり、ソフトを替えたりすれば、上手くいくことがあるとは、コンピュータも冷徹なデジタル機器ではなく、人間的なアナログ部分の多い機械なんだなと、妙に好感を持ってしまいます。
ドライブはちょっと替えられないし、ソフトを替えて作り直すのも今はしんどいですが、メディアを替えるのは簡単なのでこれは検証してみようと思っています。

お礼日時:2011/07/28 03:21

親のDVDも再生を魅するのならば エンコードか、オーサリングした際に失敗しているのか


焼いたDVD-Rなどの質がよくなくて、再生時に読み込めなくて止まるのか
はたまたライティングのドライブの品質がよくないからとか、リーディングの読み取り精度がよくないとか
いろいろ考えられます。

エンコード後のMPEGファイルになっているとおもうのですが、PCでは止まらずに再生かのであるか
オーサリングしたファイルもISOイメージなどにできるのならば焼かずに、ISOイメージをマウントできる
ソフトなどをつかって再生してみるとかで、いろいろと切り分けはできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を有り難うございました。
やはり、色々な原因の考えられることが良く分かりました。
一つ一つ検証してみようと思います。

お礼日時:2011/07/28 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています