dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょうど1年前、某三菱ディーラーで三菱車のクラッチ板を交換しました。しかし、クラッチをつなぎきった後、「さあ、踏み込むぞ!」と4000回転以上踏み込むと約1秒ほど500回転位タコメーターが上がります。もちろん体感で滑っているものわかります。修理前にはなかった現象なので、ディーラーに聞くと「もともとその車種は滑りやすい車で、交換後に起こる症状なのでそれくらいは大丈夫です。」と言われました。それから1年しかも走行距離はたったの1500km(1万5千ではありません)。突然踏み込んでも動かなくなり、レッカーで同店に運んでいただくと、クラッチ板が焼けてしまいました。昨年の症状を話し、クラッチ板の品番が間違っていなかったか?ホースが破れオイル漏れしていないか?修理ミスで半クラの状態になっていなかったのか?と聞きましたが、「原因はお客さんが半クラの状態を長く続け、それが積み重なってこうなった。」と言われました。私自身が修理後500kmほど乗り、海外長期出張のため身内にバッテリーが上がらない程度に乗ってもらっていました。しかもその人も今までずっとミッションに乗っている人です。その人が未熟だったと言われればそれまででですが、専門の方にお聞きしたいのはたった、1000kmでも未熟な者が運転すれば新品でもクラッチが焼けることはありますか?また運転していた身内も今まで自分の車のクラッチ板を定期的に車検などで変えた経験があっても、1000kmで焼いたことなんて当然ありません。どう考えても昨年のディーラーの修理ミスの匂いがしてなりません。違うメーカーの工場に持って行けば、品番ミスとか、常に半クラ状態になっていたかなど、診てもらうことは可能でしょうか。また、半クラ状態にしてしまう。ことってありうるミスなのでしょうか?専門家の方のご意見と今後どう交渉すればいいか、お知恵を下さい。ご指導よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

以前、交換したときには、交換後すぐに滑っていると言う症状が出たわけです。


今回そのディーラーでもう一回交換してもらい、
その後の症状を見てみたらどうでしょうか?

今回交換して滑っていなければ、以前の修理が不適切だった事になります。
だとすると、以前の説明も不適切・・・・・
よって今回は「支払いできない」「この修理は前回のクレーム修理である」と言えばよい事になります。
あとは納得の行く説明を求めるだけです。
説明できなければ支払いできない訳で・・・・
ディーラーもそれ以上請求して来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御返事ありがとうございました。前回の時に口頭ではなく、実際に整備の人に乗っていただき確認してもらうべきでした。とにかく、初期で同じ症状がでなければアドバイスをご参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/28 14:51

こんにちは。



強化クラッチでは良く聞く話しですね。
質問者さんの車は純正クラッチなんでしょうか?

交換で間違ったとすれば、クラッチ板の向きくらいでしょうか?
逆組みすれば滑りやすくなると思います。
逆組みなら交換直後から滑るかも。

乗り方で問題になるのは、クラッチ足載せ運転ですね。
変速時以外にもクラッチに足を載せていませんか?
クラッチの繋ぎ方で、1000kmっていうのは、
同乗者が恐怖を感じるような半クラ(クラッチの焦げる匂い)ですね。

結局は信頼関係だと思うので、
理由を話して、その地場系列以外の三菱ディーラーか(受けてくれないかも)、町の修理工場に修理を依頼してみてはどうですか?品番ミス、組み付け状態はバラして見れば(当然工賃はかかりますが)わかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ディーラーなので純正品を使っていると思います。信号待ちなどのクラッチ足のせは十分注意していたようです。また普段焦げるにおいはしたことがなく、動かなくなった時のみそのにおいがしたようです。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 23:17

いなかのくるまやです。



クラッチディスクだけ交換して、同時交換すべきクラッチカバーの
交換を怠ったことによる不具合では??

一般的にはクラッチディスク・クラッチカバー・レリーズB/Gの
3点をセット交換するのが推奨すべき作業内容ですが・・・。

しかしディーラー施工ということなので、すべて交換済み??

そのあたり、当時の作業明細等で確認できませんかね??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。前の方のお礼にも書きましたが、3点セットで交換したとおもいます。

お礼日時:2011/07/29 23:13

ミッション外した時点で清掃前のケースを見せてもらえばすぐわかります。


1500キロの走行で単に磨耗ならカスが塊になってたまってます。

普通にエンジンかけてギア入れて走れていたのなら交換ミスは非常に考えにくいです。
どこの車屋に入れてもミッションが外れる直前から立ち会いましょう。

>また運転していた身内も今まで自分の車のクラッチ板を定期的に車検などで変えた経験があっても、

これおかしいですよね。
定期的というか、上手に運転する人なら車が寿命を全うするまで無交換。
一般道で仕事などで使い込んだとしても1回だけでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

定期的という表現が誤解を招いたようです。100000km、15年乗っていた車で、愛着があったため、タイミングベルトを変えるように、クラッチ板も変えたようです(異常はありませんでしたが)。運転操作がまずかったことも視野に入れて考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 23:11

今更でもありますが・・・


初期の段階でセカンドオピニオンをするべきだったかと思います

1000キロでも焼いてしまう方いますのでナンとも・・・・
ただその方の乗り方見ないとナンとも言えない話しですよね


乗り方や部品間違いでなければ、クラッチのレリーズが錆付き始めてたもしくはレリーズシリンダの偏磨耗で戻りが悪くなってたではないでしょうか?
三菱の一部乗用車系はレリーズシリンダーがショートストロークの割に踏力を軽減するためにピストン径が大きいので首振りを起こしやすいので偏磨耗する場合があります

ところでクラッチ交換の時カバーとスラストベアリングも交換されてますよね?
カバーのスプリングの圧着力が落ちてる場合も有りますし、ベアリングの動きが悪くなってても戻りが悪くなる場合があります

作業内容と現車とドライバーの運転方法が判らないと一般的なアドバイスになってしまうかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年のクラッチ板交時に、近いうちに交換する必要があり、今なら工賃が一度ですむので一緒に変えた方がよい。とアドバイスされ、変えた部品と一緒に変えた方がよい部品も変えましたので、たぶんq-tvpe さんがおっしゃっている部品だと思います。
どなたも現車とドライバーの運転方法をみないと難しいようですね。でも下手をすれば1000kmももたないということが分かりましたので、一概に修理ミスと判断するのはよくないことが分かりました。

お礼日時:2011/07/29 23:05

>>車種は三菱のヘビー級スポーツカーです



 中古で買うと、既にVr違いのクラッチとフライホイールの組み合わせで交換されていたのを(オクで落とした車のクラッチが限界で、なるべくお金を掛けずに売るために有り合わせのクラッチで間に合わせるなんて良く有る話です。)知らずにデイラーは車体の年式通りのクラッチを組み込んだなんて話を聞きました。

>>しかもその人も今までずっとミッションに乗っている人です。

 同じMTでも、テンロクNAのつもりで高回転でクラッチミートさせていると、早々にクラッチが昇天します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全オーナーは、ワンオーナーで走行距離は37000kmの時でした。それまでにクラッチ板をかえた形跡はなく、私が75000km、13年なので昨年交換しました。すべてが純正品で交換しました。
MTに慣れていても、車種が変わるとありうる話なんですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/07/29 22:54

>ディーラーに聞くと「もともとその車種は滑りやすい車で、交換後に起こる症状なのでそれくらいは大丈夫です。

」と言われました

で、その時は納得してしまったのでしょうか?
クラッチが焼ける時、もしくは滑ったと感じたとき
多くは独特の焦げくさいにおいもあるので
FFなら運転していても匂いで分かる場合があります。
(マツダのFFターボMTの経験、10万超えてもクラッチ未交換)

後の祭りですが、自分ならこう言います。
「じゃ、別の同系ディーラーに見せるけどいい?」
もしくは、同乗しフロント(所長級)かメカニックに
運転してもらい現象を確認してもらいます。
本当によくある症状ならリビルト品持っているでしょうから
今からでも交渉してみるべきです。
買い替えを視野に入れる時期、走行距離であれば
縁を切る覚悟で本部やお客様センター巻き込んで
1回ゴネるのもありかと。

三菱は、新車購入後AT12万キロ走った車を最後に乗らなくなって
13年ほど経過しますが、当時の品質や修理、代車、ディーラーの対応には
疑問や不満が多々ありました。同時期購入した同一車種の友人も
同一トラブルが数回あったし、後継車種で天井の内張りが落ちた
なんて事例や新聞紙上も賑やかだったので会社の体質と判断しました。
トラックを扱う「ふそう」は、全くの別会社、品質と考えていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御返事ありがとうございました。昨年の段階で、同乗していただき、確認を取っておくべきでした。普段からお世話になっているディーラー店と営業マンなので、お互い納得のできる範囲で穏やかに話は進めて行こうと思います。新聞紙上で問題になた後、すごく頑張られている姿と対応があったディーラー店だったので(昨年の修理担当は新人の知らない方でしたが)、強いクレームは苦しいところがあります。しかしxxvvzz23gさんや他の方のご意見、経験談がとても参考になりました。自分なりに持って行き方を考えます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/28 15:03

マルチ??



ここにも同じ質問があるよ!!!!

http://otasuke.goo-net.com/qa6905089.html

参考URL:http://otasuke.goo-net.com/qa6905089.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御返事ありがとうございました。同じ質問を<その他>でもしてしまいまいたので、そちらは閉じさせていただきました。申し訳ございません。UPに時間差があることに気づかず、最初の質問が送れなかったのだと早とちりしてしまいました。

お礼日時:2011/07/28 14:54

>1000kmでも未熟な者が運転すれば新品でもクラッチが焼けることはありますか?



あります。すごく良くあります。


ところで車種はCT9等ではありませんか?
であれば、おそらくそれで正常です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御返事ありがとうございました。同じ質問を<その他>でもしてしまいまいたので、そちらは閉じさせていただきました。申し訳ございません。UPに時間差があることに気づかず、最初の質問が送れなかったのだと早とちりしてしまいました。

お礼日時:2011/07/28 14:54

車種が不明なので?ですが、クラッチブースターでは?



トラックでは1000キロ程度で(乗り方にも因る)アウトになることもあります。

品番違いは考えにくいですね。品番が違えば組み付け時点で不具合がでます。

気になるのはクラッチを繋いだ後、4000回転まで一気に回転を上げる運転。これはクラッチの磨耗が激しいです。ギアの位置も不明なので一概には言えませんがドライブシャフトの回転が追いつかないと間違いなく滑ります。そして何度か繰り返せばクラッチ盤のリリーススプリングは持ちませんので折れてしまいます。結果、クラッチの故障につながります。

もう1つは半クラ状態でのギアチェンジ。これもクラッチを傷める要因です。これは無意識に操作するので本人は気づいていないことがあります。

クラッチを損傷するような激しい操作を繰り返せばクラッチブースターも故障します。まして、車検毎にクラッチをオーバーホールなんて考えられません。

私は、何年も大型車に乗っていますが、クラッチが原因の故障はありません。上手に乗れば交換の必要のない部品です。内容からすると乗用車でしょうが(トラックで4000回転はありえない)不適切な操作が原因だと思います。

参考までに私のトラックの走行距離は168万キロですが、過去にクラッチのオーバーホールはありません。ブースターの交換はありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御返事ありがとうございました。車種は三菱のヘビー級スポーツカーです。クラッチをつないだ後4000回転まで回すのは加速するためです。今まで7年間そういう運転をしてきても焼けなかったのに、なぜこの1年でそうなったのか(しかも、1000km)が、疑問でした。11tanukitiさんの話では、身内の者が無意識のうちに半クラでギアーを切った可能性があるということですが、「奥までしっかり踏んでから、チェンジした。」と言っています。何十年もミッションに乗っている人ですから、嘘は付いていないと思いますが、スポーツカーの扱いに慣れていなかったのかもしれません。

お礼日時:2011/07/28 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!