プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

MIDIってストリーミングできるんでしょうか?
なんかQuickTimeProとか見てると、できるようなできないような・・・

こんなことはやってはみたのですが・・・
===============================
QuickTimeProで、
MIDIファイル → MOVファイルへ
MOVファイル→ヒント付きMOVファイルへ

サーバーへアップ♪
===============================

なんか変というか音切れるし、、、
MIDIがストリーミングしたとすれば、転送速度がついていかない
ということはあり得ないはず・・・

というわけで、ストリーミングしてないみたいなのですぅ。

やっぱり、なんかサーバー側に特別なプログラムが必要なのですかね~。
(まさか、サーバーがMACじゃないとだめとか? そりゃ無理ッす~(泣)

A 回答 (4件)

先ほどスタンダードフォーマット1の説明をしましたが



スタンダードフォーマット0ならストリーミングが可能です。
だったらなぜ説明しなかったのかというとこのフォーマットは
あまり使われていないのです。このフォーマットでデータを
作っているのって下手すると私だけかもしれません。

同じように使われていないフォーマットとして「2」もあります。
基本的に数字が増えていくたびに複雑になっています。

そんなフォーマットを説明するのもどうかな?と思ったので
説明しませんでした。
    • good
    • 0

ただの実験結果です。



Windows Media Playerのasxファイルでmidiファイルを指定すると、
再生はできますが、ダウンロードされるみたいです。
Temporary Internet Filesにmidが現れましたので。

Real Playerのramファイルでmidiファイルを指定すると、
プラグインのダウンロードを促されました。
これも結局ダウンロードのようです。

この回答への補足

artist0さん、ありがとうございます。

そうですね~。
asxもramも再生ファイルを指定するメタファイルですので、
指定先が、普通のMIDIファイルですと、
普通にMIDIファイルのURIを指定したことと同じですね。

補足日時:2001/04/28 14:09
    • good
    • 0

普通のMIDIファイルはストリーミングには対応していません。



スタンダードMIDIフォーマット1の場合

基本情報
トラック1:チャンネル1
      チャンネル2
        ・
        ・
        ・
      チャンネル16
トラック2:チャンネル1
      チャンネル2
        ・
        ・
        ・
      チャンネル16

というフォーマットなのでストリーミングすると
音の重なり具合が正しく再生できませんね
まあそれ以前に巨大なMIDIファイルってまずあり得ないので
ストリーミングする意味は特にないと思います。

この回答への補足

なるほど~。
バイナリフォーマット的に前から構築されていないわけですね~。
となると、ストリーミングできそでできない理由もわかるというもの。

やっぱり無理なんでしょうかね~。

大きめのMIDI(100K以上)とかあるので、キャッシュ型ストリーミングできるんなら、できたら、軽いな~。(タイムで割ると、4~6kbits/sとかになるので)そんなテクノロジでもできたんかいな~、と期待したのですが・・・ダメですか・・・

補足日時:2001/04/28 05:14
    • good
    • 0

MOVファイルに変換した時点でMIDIファイルじゃなくなってますので、ストリーミングはできると思います。



但し、そうなるとMIDIの利点であるデータサイズが全く生かされなくなりますし、MOVファイルに変換した時の音源(多分QuickTime内蔵の音源)での再生となるので、正しい音が出ない可能性もあります。

個人でストリーミングデータを作るならRealProducerの方が良いかもしれませんね。

参考URL:http://www.realnetworks.com/products/index.html

この回答への補足

>MOVファイルに変換した時点でMIDIファイルじゃなくなってますので
>そうなるとMIDIの利点であるデータサイズが全く生かされなくなりますし、
あ、いえ、どうもそうじゃないみたいですよ。

MOVファイルってMIDIのMOVもあるんです。(なんといえば良いのか・・・ようするに実データ部はMIDIデータで、ヘッダがMOV形式なんですね)

MOVファイルって中身のフォーマットがいろいろ採用できますが、
そのうちのひとつにMIDIも採用出来るって事みたいですよ。
(まるでCODECのように、MIDI‐CODECみたいな感じとして扱えるってことです)
(だからサイズもそれほど肥大化せず、だいたいもとのファイルのサイズ+ストリーム用ヘッダ)というサイズになります。データ部分はもとのMIDIファイルのサイズそのままです)(ですから、そのできあがったMOVファイルを違うMIDI音源で再生すると、音が変わります)

ストリーミング自体は、3年ほどまえからやっているのですが、
最近になって、「MIDIによるストリーミングできんじゃないの?」と、ふとおもったら、
なにやらそういう感じのことがQuickTimeProの変換項目にのっていたもので・・・

おお!? と思って質問してみた次第です・・・

やってみたかんじ、確かに、全て読みこむ前(元々150K程度のMIDIとして、
これをヒント付き(ストリーム情報付き)のMOVファイル化すると、
230~300Kぐらいになるのですが、
30K~40Kほどを読みこんだ時点で、再生が確かに始まるのですが、
音が一瞬鳴って、そこで、プチッと止まり、又一瞬なって、またプチッと止まり・・・
というのを3回ほど繰り返した挙句、
「不正な処理ををしました」と出て、IEが強制終了するというのが現状です(= =;)

雰囲気としては、たしかにストリーミングは試みているが、失敗しているという感じでしょうか。

補足日時:2001/04/28 04:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!