dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、CDや昔のアナログレコードの音をPCのハードディスクに保存して、ウィンドーズ・メディア・プレイヤーで再生して聴いています。
ファイル形式は、WMAとMP3が半々づつぐらいです。
将来のHD破損事故、PCの買い替えに備えて、音楽ファイルのバックアップをとっておきたいと考えています。
現在HDには約3700曲、容量にして14GB程度の音楽ファイルが収まって
います。また、今後もこれについては増え続けていくと思います。

PCは書込みできるDVDドライブ(Gatewayのノート)が搭載されていますので、容量的にもDVD何枚かに書き込んで、バックアップとっておくの
が、賢明な方法ではないかと思っております。

それで、質問ですが、
音楽ファイルのDVDへの書込み方法に詳しい方おられたら、是非教えて
ください。
・具体的な方法としては、ウィンドーズ・メディア・プレイヤー上から
 1曲づつ、DVDに録音していくような方法になるのでしょうか?
・別のPCやDVDプレイヤーでの読み込み(再生)は可能なのでしょうか?
・その他、DVD以外で、より合理的なバックアップ方法にはどういった
 メディアがあるのでしょうか(あまり金がかからない方法で、
 現在HDに収まっている状態より音質劣化しない方法)?

以上、いろいろなアドバイス参考にしたいと思っておりますので、
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

MP3、WMAの音楽ファイルは、そのままデータとして、コピーすればよのではないでしょうか、私はそのようにしています。



MP3ファイルであれば、1Gbあたり、約250ファイル(約250曲)が保存できると思います。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
「そのままデータとして、コピー~」というののは、具体的には
どういう方法なのでしょうか?
すいません、初心者なもので、出来れば詳しい方法教えていただけると
助かります。よろしくお願いします。

補足日時:2006/12/05 11:32
    • good
    • 5

No.5の追加です。

No.6の方のアドバイスでハットしました。その通りです。

うっかりしました。バックアップしたDVDプレイヤーでは、DVDを再生することは難しいかもしれません。PCであれば、比較的問題はないと思います。

私事ですが、シャープのMP-B300を利用しています。本体1GB 追加SDメモリー2GBで、約750曲録音可能です。2GBのSDメモリーは少々高いですが、この方法でもバックアップが取れます。

更に、新しいシャープの製品

http://www.sharp.co.jp/products/av/digi_audio/pr …

参考URL:http://www.sharp.co.jp/products/av/digi_audio/pr …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デジタル・オーディオ・プレイヤーは512MGのもも
持っていますが、バックアップの手段としては値段の
割りに容量不足だと思っています。i-podのHDの容量
の多い機種なら、バックアップ手段にはなるかも知れ
ませんね。
あと、DVDで直接再生することを断念しPCでの再生
だけ考えると割り切るならば、外付けHDという手もある
かも知れないと昨日から検討しているところです。

お礼日時:2006/12/06 08:04

DVDに書き込んだWMAやMP3はPCでは読み込みできますが、DVDプレーヤーでは読み込みできないと思います。


MP3に対応したDVDプレーヤーでも、読み込めるのはCD-R/RWに書き込んだ場合だけのはずです。

したがって、単にバックアップしPCで読み込みするだけならばDVDに記録してもいいと思いますが、DVDプレーヤーで再生させようとするならばCD-R/RWに記録するべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
DVDプレイヤーで読み込むには、DVDではなくて、
CD-R/RWに書き込む必要があるわけですか?
ということは、容量が限られているし、トータルで
10G以上のものということになると、枚数が多く
なるし、あまり現実的ではないかも知れないですね。
DVDプレイヤーでの再生は断念し、割り切って、
PCで再生することとして、DVDに書き込むことを
考えるほうが賢明かも知れないですね。

お礼日時:2006/12/06 07:40

No.4の追加です。



>専用の書込みソフトを使って、DVDに保存された
ファイルは、別のPCや、DVDプレイヤーでも読み込み
はできるのでしょうか?

MP3や、WMA形式のファイルですので、ファイルそのものは問題はありませんが、DVDから読み出すときに、特別なフォーマットですと、読み出せない可能性もあります。

ためしに、私のMP3ファイルをRoxio Easy Media CreatorでDVD RAMに書込み、ファイルをオープンするとどの再生ソフトが立ち上がるかを試してからアドバイスいたしました。

Windows Media Playerが選択されました。強制的にiTunesで試してみましたが、音声が途切れることがありました。そのほか、私は、Musicmatch Jukeboxも利用していますが、これでも再生できました。
DVD-Rを使用すると、失敗するともったいないので、DVD R/Wか、DVD RAMで確認をされてから、バックアップをとられたらよいと思います。片面のDVD RAMは、一枚、200円前後です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧に再三に渡り、お答えいただき、ありがとうございます。
一度、実際に試してみます。

お礼日時:2006/12/05 14:49

No.1の追加です。



>「そのままデータとして、コピー~」というののは、具体的には

何か、CD/DVD書き込みソフトをお持ちではありませんか?

Easy Media Creator、WinDVDなど、など。
保存してある、ディレクトリーに移動して、書込みのリストをリストにのせて、後は、DVDに書き込むだけです。
私は、RoxioのEasy Media Creatorを使っています。

Windows Media Playerで、ライブラリーから選択できれば、ファイルを選択して、ダブルクリックでリストに載せて、「書き込み」でCDに書き込むことも可能ですが、DVDには無理だと思います。

この回答への補足

書込みソフト入ってると思います。
ただ、専用の書込みソフトを使って、DVDに保存された
ファイルは、別のPCや、DVDプレイヤーでも読み込み
はできるのでしょうか?

補足日時:2006/12/05 13:03
    • good
    • 0

補足(ANo.2)


音質を落としたくないのであればCDDAという形式のファイルにする必要があります。
これはCDなどの内部データと同じものです。
他のDVDプレーヤーなどでも普通に聞けます。
ただし、容量が極端に増えるのと変換にはソフトが必要です。
フリーでもあります。
CDDAは通常CDに10曲程度しか入りません。
MP3の10倍くらいでしょうか

・音量一定化ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se323184. …

・WMA MP3 CDDA 相互変換ソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196. …

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
音質については、現在、HDに保存しているファイルはMP3または
WMA形式で192KBPS程度の音質です。
従って、DVDにバックアップとる際にも、同程度の音質は確保したい
と考えておりますが、元々HDに収まってるファイル音質がその程度の
ものですから、必要以上のもにすることで、容量を食ってしまう事は
避けたいと思っております。

要は、HD内の音質が維持されていて、他のPCやDVDプレイヤーで
再生可能な状態のバックアップをしたいと考えております。

あと、具体的な方法ですが、ウィンドーズ・メディア・プレイヤーで
CDに焼くのと同じ方法で、DVDも取り扱い可能なのでしょうか?
DVDは初心者なもので、いろいろアドバイスいただけると助かります。

補足日時:2006/12/05 11:22
    • good
    • 0

>1曲づつ、DVDに録音していくような方法になるのでしょうか


内容によります。
つまりそのまま書き込むのなら容量いっぱいまでまとめて放り込んで書き込みます。

>別のPCやDVDプレイヤーでの読み込み(再生)は可能なのでしょうか
本体や再生ソフトの方がファイルの種類に対応してるなら可能です。

>その他、DVD以外で、より合理的なバックアップ方法にはどういった
 メディアがあるのでしょうか(あまり金がかからない方法で、
 現在HDに収まっている状態より音質劣化しない方法)?

全部MP3化する方が何かと管理が楽ですね
サイズは小さくなりますので、多くのファイルを少ないディスク枚数で保存する事が出来ます。
ただし、音質が下がります。
その場合、MP3Proというのもあります。
これはMP3よりの進化型ですのでCD並みの音質でMP3サイズにする事が出来たと思います。
ただし、対応している再生ソフトやハード(DVDプレーヤー)などが少ないと思います。
いずれも一長一短と言った所でしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!