
BBを交換しようと思いますが、規格の一覧を見つけましたが、
どう測ったものかわかりません。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/bottom_b …
BB交換の際に見るのはBBシェルの規格と、テーパー規格だけでいいでしょうか?
BBシェルだから、BBの幅ではなく、フレーム側の幅を計ればいいんですよね?
はずしたほうが正確なのですが、面倒なので、つけたままBBとBBシェルの間を、
クランクが邪魔だなと思いつつノギスで測ったら、68.5mmでした。
これはISO,JIS規格だとおもっていいでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
パーフェクトな補足ありがとうございます。
・TREK 1.5(2008年モデル?)
BB 「VP-BC82」 BC1.37"x24T 68x110.5
クランク ボントレガー 「BR7GADE」
>1.37"x24T(ネジ径) 68(シェル幅)x110.5(軸長)が
BB規格。
もうJIS68ハンガーで間違え在りませんね。
で、肝心のテーパーですが…
ボントレガーのクランクは、もともと
シマノ置き換え品として作られているものがほとんどですので
アメリカ製であったことからもJISテーパーです。
=ISOテーパーは基本ヨーロッパ系・フランスイタリア系のパーツです。
・Peugot CADET (2003年春~夏ごろの購入だと思う)
BB shimano 「BB-LP28」 68 BC1.37x24
クランク shimano 「FC-MC20」
で、こちらは答える必要がないくらいシマノですね。
JISテーパー。
軸長は、実物を計って調べてください。
情報としては、126mmが適合するはずですが…
確実なのは現物の軸長です。
いずれも最近のBBですので
オフセットは普通です。
また、110.5と110とか111とかは、
神経質になる必要は在りません。
=近似値で調整可能と考えて良いです。
逆に言えば、110必要なんだけど、
すこしアウタートップを軽く使えるようにしたい…とかの場合
111でも113でも使用可能です
オフセットは左右均等なので、
1mmの長さの差=チェーンリングが0.5mmずれるだけ。
また。
四角テーパーの泣き所ですが、
そう言う使い込んだクランクの場合、
勘合部がどうしても減ってしまい、
前よりも深く刺さるようになってしまう場合が多くあります。
ですので、
110.5の軸長が標準であれば
111や113を選択すべきです。
間違っても109とかは選択すべきではありません。
=勘合が深くなっているのと合わせて3mm以上ギアが内側に入ると
アウタートップやミドルトップがかなり苦しくなります。
=チェーンがすこしごりごり言っているかもしれません。
No.4
- 回答日時:
外す前に、BBの現物規格を知ることは無理。
既に述べられているとおり、
多種多様な規格があり、
迷宮です。
たぶんここ50年のBB規格全てを網羅する文書を作ると
数10ページの本になります。
他にも回答があるとおり、
まず
車種を明らかにしてください
クランク名も解れば明らかにしてください。
そう言う事が面倒であれば
過去の貴方の質問を公開してください。
そういう質問文には書かれていない情報が
貴方の欲しいBB規格を提言できる必要な材料です。
68.5がJIS規格かどうか?
といわれると、解りません。
一応、JISの規格幅としては、
68±1mmが規定値ではあります。
第一、クランクも外さないで計ったハンガー幅が正確であると
誰が思うのでしょう?
また、
BB規格は
・ハンガー形状(68JISか層ではないかなど)
・軸テーパー形状(JISかISOか…など)
・軸長(総長およびオフセット長規格など)
の大まかに3種あります。
ISO・JIS規格????
もう一度自転車探検を熟読しで、で直してください。
シェル幅でISOテーパーかどうかなど解りません。
どうしても自分で解りたければ
最低クランクは外してください。
回答ありがとうございます。
取り外したので詳細を書きます。
2台あります。
・TREK 1.5(2008年モデル?)
BB 「VP-BC82」 BC1.37"x24T 68x110.5
クランク ボントレガー 「BR7GADE」
・Peugot CADET (2003年春~夏ごろの購入だと思う)
BB shimano 「BB-LP28」 68 BC1.37x24
クランク shimano 「FC-MC20」
トレックは110ミリで代用できるのでしょうか?
軽く探したら見つからなかったのですが。
プジョーのほうはBB自体に記載がなく、当方の持っているノギスは
100mmまでのため、計測できません。
ネットで同型番を調べると、111だったり、113だったりするのですが
どうしたらいいですか?
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
年代によっては左右非対称のBBシャフトやBBシェルのフランスネジも存在したので、画像をアップするかクランクの名前(どのくらいの年式かも)を教えてくれれば、皆さん回答できます。
BBシャフト長なんか102mm~120mm以上までバラエティーに富んでいます。
シャフト長はクランクを外さないとわかりません。ノギスがあれば測定が出来ます。
ここ20年の物なら、カンパニョーロ・スギノ75・サンツアー(シュパーブプロ・スプリント)以外はJISテーパーではないかと思います。全部を知っている訳ではないので、正確にはお答えできません。
回答ありがとうございました。
先ほど取り外しました。ANo.4さんのお礼欄にまとめて書きますので、
よろしければまたお願いします。
No.2
- 回答日時:
BBの種類についてはこちらのサイトが分かりやすいと思います。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-bb.html
68、70mmというのはフレームの幅です。
殆どの自転車はISO・JIS(68mm)でITA規格(70mm)は結構特殊なので、その長さであればおそらくISO・JISで間違いないかと。
それから軸の種類ですね。
スクエアテーパーでもメーカーによって互換性が無い事があるので注意が必要です。
あとは軸長。
使用しているコンポの種類やチェーンリングの枚数(1~3枚)によって決まります。
軸長が異なるとフレームに干渉したりチェーンラインがずれたりするので合わせる必要が有ります。
回答ありがとうございます。
先ほど取り外しました。ANo.4さんのお礼欄にまとめて書きますので、
よろしければまたお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
BBの軸の長さについて
自転車修理・メンテナンス
-
BBとクランクの互換性?
自転車修理・メンテナンス
-
BBシェル幅が70mmの自転車に68mmのBBを
自転車保険
-
4
ホローテックIIはチェーンラインを気にしなくてよい、というのはどういう
自転車修理・メンテナンス
-
5
ボトムブラケットの規格 測り方
自転車修理・メンテナンス
-
6
BBの選び方を教えてください
スポーツサイクル
-
7
ホローテック2のチェーンラインについて
自転車修理・メンテナンス
-
8
ホローテック2の軸長
自転車修理・メンテナンス
-
9
クロスバイクのBB ホローテックIIにできる?
自転車修理・メンテナンス
-
10
BBの軸長選択
自転車修理・メンテナンス
-
11
フロントギア3枚→2枚の物に変更することについて
スポーツサイクル
-
12
ESCAPE R3のクランクの交換
自転車修理・メンテナンス
-
13
8速と10速のチェーンリング互換性はありますか
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
14
専用工具なしでクランク、ボトムブラケットを外す
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
15
ペダルの軸(クランク?)がガタガタします
自転車修理・メンテナンス
-
16
自転車前後のHUB止めのナットの大きさの違い
自転車保険
-
17
漕ぐとクランクが ガッ とずれます、
自転車修理・メンテナンス
-
18
前後に異なる太さのタイヤを使用した場合のデメリット
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
19
ステムのクランプ径 26mmと25.4mmの違い
スポーツサイクル
-
20
ホローテック2vsスクエアテーパー
スポーツサイクル
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
TREK FX2にBBを変えないでClari...
-
5
四角軸BBのフィキシングボルト...
-
6
クランク変更とQファクターに...
-
7
BBとクランクの互換性?
-
8
アルテグラの6600と6700のパーツ
-
9
ボトムブラケットとクランクの...
-
10
シマノ Deore、LX、XTの重さは?
-
11
ノーマルクランクが踏めない
-
12
TREK2011 7.6FXのチェーンカバー?
-
13
EscapeR3のBB交換
-
14
ボトムブラケットの規格 測り方
-
15
ママチャリのチェーン交換料金...
-
16
ロードバイクの16段はいい方...
-
17
ママチャリの外装6段と内装3...
-
18
MT自動車を駐車する時の手順に...
-
19
MTでギアをガリガリやるのはど...
-
20
漕ぐとクランクが ガッ とず...
おすすめ情報