
現在山陽新幹線こだま号には、余剰となった500系8両編成や700系レールスターの8両編成などが投入されていますが、山陽新幹線こだま号では8両編成では乗客が少なく過剰ではないでしょうか。現在でも4両編成や6両編成は、老朽化した100系新幹線で運用しています。
将来的には、100系新幹線4両や6両編成は、どうなるのでしょうか?
500系新幹線や700系新幹線は、4両ユニットなので1ユニットでの4両編成での運行はできないのでしょうか(当然、中間車に先頭車を切り取っての先頭車改造は必要でしょうが)。
300系は3両ユニットのため、2ユニット使って6両編成はできないのでしょうか。また、300系1号車はTcのため、300系の14号車~16号車のユニットに1号車のTc車を連結した4両でこだま号として使えないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1で回答した者です。
お返事ありがとうございました。>>こだまの料金を大幅に割引くとかして、急がない人はこだま号に少しでも乗ってもらう努力が必要ですね。
実はこれ、限定的ながら対策が実施されています。
「こだま指定席往復きっぷ」や「こだま&やくも指定席往復きっぷ」、「大阪こだま指定席往復きっぷ」「神戸こだま指定席往復きっぷ」が該当します。1名利用不可な上に設定区間が限定されているものの、一部の自由席車両を「こだま指定席往復きっぷ」用の指定席車両に変更してまで運転されるくらいには効果があるものだと思われます。
(JR東海ツアーズの「ぷらっとこだま」のように1名/片道から利用可能にすれば、より便利になるのですが、これはまた別の話ですね・・・)
参考URL:http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokuto …
(JRおでかけネット/こだま指定席往復きっぷ)
参考URL:http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokuto …
(JRおでかけネット/こだま&やくも指定席往復きっぷ)
参考URL:http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/osaka/o …
(JR四国/大阪こだま指定席往復きっぷ)
参考URL:http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/nishini …
(JR四国/神戸こだま指定席往復きっぷ)
>>4両編成で十分なこだま号に、8両編成が入るのはどう考えても、電力使用量だけ考えてももったいないですね。
まあこれを言ってしまうと、16両編成で共通運用されている東海道新幹線の「こだま」はどうなのか・・・という疑問も出てしまいますし、さすがに山陽「こだま」でも4両じゃ辛い時間帯もありますので、一概に断定するのは無理があるかと思います。
山陽新幹線0系で始まった、4両編成や6両編成もまもなく終焉なのですね。
8両こだま号の座席が埋まるように、もっと割引施策を充実してもらいたいものです。やはり、1名から利用できないのがつらいですね。設定期間が9月末までですが、下期もまた設定されるのでしょうね。
また、多客期や休日に通勤こだま号を運休として、こだま号編成を使って8両編成の臨時ひかり号を広島・岡山~新大阪間で運行してもらいたいものです。
どうも、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ええと、編成長が違うと旅客案内上の問題が出ます(平常時もそうですが、異常時に編成の差し替えが難しい)。
また、700系や500系は4両1ユニットなので、8両にしないと「ユニット不動時に動かせなくなる」ために、8両編成未満にはしません。ですので、山陽新幹線は「こだま」も8両で統一する筈です。100系の引退ははっきりしてますし、300系もJR東海で全廃が決まっているので今更改造することはないです。ですので焦点は、「いつ、レールスターの指定席が6号車だけになるか」ですね。さくら以上はN700系の専管になりますし、500系を残すことははっきりしているんで。
どうも、お答えありがとうございます。
在来線では、電車で1ユニットだけでの運転は、全国で数多くありますが、新幹線では1ユニットだけではまずいですかね。
300系にこれからどんどん廃車が出る状況なので、自社の300系やJR東海から安く状態の良い300系編成端部を中古購入し、300系1号車の運転台部分を切取り、300系11号車を先頭車改造し、元の300系11号車~16号車を使って、6両編成(2ユニット)のこだま号に改造することは難しいですかね。
No.2
- 回答日時:
100系の4両編成(P編成)は3月12日のダイヤ改正で、すでに運転を終了しています。
残る6両編成はおそらく700系8両編成(E編成)で置き換えとなるでしょう。
先の回答にあるように臨時「ひかり」に充当できることと、
8両なら改造せずとも6両の代わりになるということで、
さしずめ「大は小を兼ねる」といったところでしょうか。
改造すれば300系などを活用できますが、
そうまでして使い続けるとは思いにくいです。(コスト的に)
500系はまだ車齢が比較的若いので短編成改造しましたが、
700系8両編成は最初から「こだま」への転用を考えていたように思えます。
臨時ひかり号に充当する機会は稀で、何本かは8両編成こだまを利用客の多目のこだま号に使ったりするのはいいと思いますが、大は小を兼ねるといって4両編成でも輸送力余り気味のこだま号に8両編成が入るのは、電力使用量だけ考えてももったいないですね。
もう、既に4両編成のこだま号の運行はなくなったのですか。どうも、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
500系新幹線はハニカム構造が災いして、先頭車改造を含む各種改造が難しいという話です。
私自身あまり技術的なご質問に対して回答できないのですが・・・
>>山陽新幹線こだま号では8両編成では乗客が少なく過剰ではないでしょうか。
「こだま」としては明らかに過剰でしょうが、8両に揃えておけば山陽内の「のぞみ」「ひかり」への運用にも就けるので融通は利きます。
ダイヤが乱れた際に、山陽内限定で「のぞみ」や「ひかり」の運用に急遽入った事例もありますので。
>>将来的には、100系新幹線4両や6両編成は、どうなるのでしょうか?
まあ普通に考えると順次運用から外されるのではないかと思いますが・・・
4両編成で十分なこだま号に、8両編成が入るのはどう考えても、電力使用量だけ考えてももったいないですね。でも、しかたのないことなら、こだまの料金を大幅に割引くとかして、急がない人はこだま号に少しでも乗ってもらう努力が必要ですね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 N700系 N700A系 新幹線 車両 東海道新幹線 山陽新幹線 九州新幹線 2 2022/12/28 08:08
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 西九州新幹線 東海道新幹線 山陽新幹線 JR東海 JR西日本 新幹線 製造メーカー 前面 改良 2 2022/09/24 12:55
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 700系 ひかりレールスター 8両編成 九州新幹線 鹿児島中央 乗り入れ 1 2023/05/24 10:20
- 新幹線 西九州新幹線 最終編成は? 1 2023/05/06 09:39
- 新幹線 JR西日本やJR九州の新幹線は普通車も2+2シートで快適なのに東日本や東海は3+2なの? 4 2022/04/14 06:51
- 電車・路線・地下鉄 新幹線の解体する場所はどうやって決める? かつてJR西日本所属の300系F1~F6編成は西日本所属 1 2022/03/25 21:53
- その他(趣味・アウトドア・車) “短い編成に重量機器が集中して300km/h走行が 環境基準の面で不可となったとはどういう意味? w 1 2022/05/13 21:48
- その他(趣味・アウトドア・車) 500系新幹線の東芝GTO-VVVFの編成はまだ残っていますか? 500系新幹線の東芝GTO-VVV 1 2022/07/22 13:13
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 N700系 N700A系 N700S系 新幹線 16両編成 鹿児島中央 乗り入れ 可能 2 2023/02/01 05:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
新幹線こだま500系の座席は...
-
新幹線座席の予約方法
-
年末付近の新幹線の乗車状況
-
小田原←→東京間の新幹線代
-
新幹線が全くわからないもので...
-
【快適性】300系グリーン車 VS ...
-
11月の3連休に東京⇔大阪 新幹線
-
GW期間中の新幹線
-
新幹線の乗り換えについて
-
14日の新幹線こだまの自由席状況
-
浜松駅から東京駅までこだまで8...
-
2歳児連れ・東海道新幹線の自...
-
乗り換えについて…
-
こだま659号の東京の乗車位...
-
朝6時台の電車、新幹線の状況
-
こだまのグリーン車と、ひかり...
-
東海道新幹線 こだまについて ...
-
JR特急わかしお号について
-
隣の指定席が空いてので移る
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岡山駅、または福山駅でののぞ...
-
新幹線こだま500系の座席は...
-
自由席回数券使用「ひかり」か...
-
名古屋始発のこだま自由席につ...
-
新大阪ー小田原間での自由席の...
-
新幹線ひかりに対応する乗換案内
-
もっとも安い方法教えてくださ...
-
新幹線の硬いアイスに詳しい方...
-
三河安城から「こだま」座れま...
-
7月31日は「こだまの日」。”こ...
-
よく停まる新幹線は??
-
こだまの朝の混雑状況(小田原...
-
電車の乗り換えについて。 博多...
-
山陽新幹線の窓の下のラインカラー
-
東海道新幹線の事なんですがこ...
-
新幹線(ひかりorこだま)自由...
-
名古屋⇔東京 新幹線について
-
北九州と静岡
-
グリーン車の構造を教えて下さい。
-
500系こだま 子供用運転席...
おすすめ情報