dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私事で大変恐縮ですが、不器用な生き方しか出来なく困っています。何か良いアドバイスを頂けたら有難いです。ちなみに私は30代女性・未婚です。

出生してからつい数年前迄の30年間程は、まあ人並みの普通の人生を送っておりました。(高校の頃に、父から、父とは血が繋がっていないとは教えられましたが・・・。)学校は楽しく、親戚との関係も普通で、仕事も(今もフリーターのような感じですが)色々変えやりたい事をやっていました。

転機が訪れたのは今から約3年前の事です。私の母方の祖母が亡くなった際に、親戚から私の事を罵倒する様な事を色々言われ、本当に心が傷つき、まさに晴天の霹靂でした。
こんな事を言われるなんて、ひょっとしたら母とも血が繋がってないんじゃないかと思うような、言葉をさんざん浴びせられました。言葉によるいじめ。この事があってしばらくしてから、父から、お母さんは本当のお母さんじゃないんだ、と言われ、その日はお腹が痛くなったのを覚えています。
しかし私の戸籍を見てみると、不思議な事に母の欄には今の母の名が記載されています(きっと出生届を偽ったのでしょう。戸籍は 養父:今の父・母:今の母 と記載があります)
私が養子だからと追い出すように罵倒する親戚。・・・親族として私を迎えてくれたのではなかったのでしょうか・・・?

この件があってからの私は、本当に苦しみ、人に相談したりもたびたびしました。まさか親族から、ひどい事を言われるとは思っていなかったからです。
私には妹がいるのですが(父母の実子です)、30年間、私と妹を分け隔てなく育ててくれた両親には感謝しています。
優しい(優しかった)両親で良かった、と思えた事が唯一の救いでした。

親戚との前述の件があってからは、家族からも他人扱いというか、よそよそしい冷たい感じを受けます(家族からは私にはめったに話しかけてくれません)
今迄数回、親と縁を切りたいと思った事がありました。私が死んだらこの人達は悲しむのかなあ?と思ったりしました。私は何も悪い事をしてないのに、親戚からひどい言葉を投げかけられ、さらには家族までも冷たい関係になってしまい・・・、この苦しみは私にしか分からないだろうと思います。
まさに、私の土台ども言える家族関係が、崩れてしまいました。安心できる場所が無い・1人ぽっちで生きていかなくてはならない私。

さてどうするか。家を出たい。と思って、預貯金も無かったので、やはり寮付きの職場(工場)での仕事を何回か家を出てやったりしましたが、そこでも(どこの職場に行っても言われるんですが)まるで私が車イスとか松葉つえの障害者であるかのように、自分でご飯を食べて生きてゆく事ができない如く、職業能力が無いと人に「あの人、ナイんだってえ~」と言われたり(ひどい事を言う人がいるものです)、「きもちわるい」と噂されたりします。
それでもガマンして仕事を続ければいいと思いましたが対人関係でも人と合わなかったりして、結局退職する結果になり、(家にはあまり居たくなかったのですが)とりあえず実家に帰郷して・・・というのを何回か繰り返していました。

近所・親戚にもまるで私が家に居てはダメだと言わんばかりに、いつまで居るんだと遠まわしに言われ、追い詰められています。
近所にも、一旦私が養子だと分かると手を返したように、心無い言葉を浴びせられます。差別。
同じ感情をもった人間なのに、なぜ皆と違うと分かると、人を傷つけるのでしょうか??
私の周囲は誰も私に理解を示し・見方になってくれる人は居ません・・・。

私には頼れる人も、恋人もいなく結婚なんて夢、預貯金もありません。(私の実父は亡くなっているそうです)

いっそのことホームレスになれば私はラクになれるんじゃないかと思ったのです。親にも誰にも迷惑を掛けず、公園や駅に寝泊りし、日雇いで働いて食費くらい稼ぎ、その日暮らしで生きていきたいとおもいました。
日本で、日雇い労働者が多く存在する地域や、ホームレスに好意的な地域がお分かりでしたら教えていただきたいです。

自分の辛い気持ちを吐き出してしまい、申し訳ありません。

私事で大変恐縮ですが、生きてゆくのが大変な私に、何か良い方法がありましたら、教えていただきたくご相談した次第です。長文で申し訳ございませんでした。

A 回答 (10件)

次の仕事探して下さい。


合わなければ、また他を探して下さい。
何処にでも嫌な人っているもんですから、
あんまり気にしないで。
そして、恋人を作るか、婚活もして下さい。
もう30代なのですから、家族の土台は自分で新しく作りましょうよ

色々言う親戚はアホなだけですから、
留めずに流しましょう
親は、分け隔てなく育ててくれた良い親です
それを忘れないで下さい。
虐待で殺しちゃう親なんてのも居るくらいですからね。

30代の女のホームレスなんて…
中高生の男子にレイプされちゃいますよ
やめときなさい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい所、ご回答を下さりまして本当に有り難うございました。

分かりました。家に居ながら、婚活をしつつ働き、
周囲を気にせず生きる・・・って事でしょうか。

頑張りたいと思います。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/08/11 16:15

私も30代女性なんですが、うまくいってなくて何度も生きること自体考えてしまうことがありました。


仕事が合わなくて、続かなくてもいいじゃないですか。
でも、とにかく続かなくてもいいから間を空けず、働きましょう。
どんな仕事でもいいんです。
軽作業だって何だっていい。

ホームレスになると、生きる環境として今よりもあなたを苦しめることになるのは目に見えています。
なので、どうしても生きていかねばならないんだし、「とにかく働きたいんです!!!」という必死感が
すごく大事だと私は思ってます。面接のとき、そうアピールすれば格段と対応が変わってきますよ。
笑われるくらい必死になって仕事を探すんです。私はそうしてきました。
で、今、社員で働けてます。必死になることは見苦しいって言われることもあるかもしれませんが、
あなたの人生がかかっていますから。

ここが踏ん張りどころだと思って、底力だしてほしいです。
そんなあなたならきっと仕事が見つかるはず、やれるはずだと思いコメントさせてもらいました。

祈ってます!!心からのエールを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所、ご回答を下さり、本当にありがとうございました。

夢中で働いていると、嫌なことも一時的にですが忘れてしまいますよね。

家で辛抱しながら働き、お金を貯めアパートを借り、自立できたらbestかな?と考えています。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/08/11 16:18

 居場所を定める、しかないと思います。



 住む場所、働く場所を一箇所に決めて、動かない。

 家族の接し方が変わったと感じたら辛いと思います。外に住む場所を決めるならそれでもいいと思います。でも、住む場所を決めたらよそへ引っ越さない。
 仕事をしていて嫌な事はそりゃああると思います。でも、辞めない。

 誰かと比べて不器用でも、頼れる人も恋人もいなくても、預貯金がなくても、あなたがあなたであることは変わりません。あなたの価値をこれから積み重ねていく事は今すぐできます。

 仕事で失敗をしても、取り返すチャンスはいくらでもやってきます。周りに知っている人が住んでいなくても、知り合うことはできます。全てはあなたが今いる場所からいなくならない限り、もっとたくさんの事が出来るはずです。 あなたの言うホームレスになって「誰にも迷惑をかけない」生活に入る前に、「心を決めて居場所を定める」事をするべきだと思うのです。

 文章を見る限り、ホームレスになる以外選択肢がない(というのも自分の意思でホームレスをされている方には失礼だと思いますが)とも思えません。「出来た」経験を重ねた先に「自分の価値」を信じられれば、新しい家族を築くことも出来る年齢です。

 あなたは「守られる自分」ではなく、「守れる自分」になれる人だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所、ご回答を下さり本当に有り難うございました。

>居場所を定める、しかないと思います。
居場所、について考えた所、やはり家を出るほうが成長過程の流れとして、自分にも親にも良いと思いますし、やはり家族も変わってしまいましたので、少し距離を置いたほうが良いと、思いました。

ホームレスになる覚悟も足りないと、自分で気づきましたので、今は辛抱し家に居て少しずつお金を貯め、アパートを借り自立する方向にもっていきたいです。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/08/11 16:23

ホームレスになれば、貴女に対して、心ない仕打ちをする人はもっと多くなり、苦しみが増すと思われます。


家で辛抱しながら、こうやって相談するうちに、あなたが吐き出した辛い気持ちを受け止めてくれたり、頼りになる助言をくれたりする人や、更には、交際相手も出てきそうな気がします。
希望を持ち続けることが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所、ご回答を下さりまして本当に有り難うございました。

>ホームレスになれば、貴女に対して、心ない仕打ちをする人はもっと多くなり、苦しみが増すと思われます。
・・・そうなんですね・・・。

家族関係・親戚関係が破綻したとしても、それで人生終わり、という訳ではないですよね。
私には将来(恋人を見つけたり・結婚したり)がこれから先の人生で待っています。
こういう希望がある事を忘れずに家にいて辛抱し、働いて貯金を貯め、アパートを借り自立できたら
bestかな?と考え中です。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/08/10 18:21

読んでいて具合が悪くなりました。


全てあなた様の周りが悪いのですか?

まだ30ぐらいなら、風俗でも何でもできます。
ホームレスよりよほど安心できます。
ネットで、川崎、吉原、どこでも構いませんので、ソープと名前がついているところに電話して、明日から働きたい、住むところも紹介してと言えば、簡単です。

自分の辛い気持ちをはきだして―――――。とんでもない、つらいのはご両親であり、親戚です。あなたは甘えているだけ、本当は、とても居心地の良いご両親のもとを離れたくないだけです。
ホームレスになりたければ、今これを読んだらすぐに家を出てください。
お金なんて心配することはありません。股さえ広げれば多少顔が悪くても稼げます。

生きてゆくのが大変な私。これに対するアドバイスです。あまったれるな!!。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい所、ご回答を下さり本当に有り難うございました。

私は【甘い】のですね。自覚して自分に厳しく、生きていこうと思います。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/08/10 18:23

3年前と今で違うことは、ご家族、ご近所、親戚の接し方のみでしょうか?


なぜ、親戚、家族の話が職場に関わってくるのでしょうか?
これらのことは別のような気がします。

何か問題を解決するためには、その原因が何であるのかを理解ししないと解決しません。その辺については、すでに明確になった上で改善方法がないと言うことでしょうか?
養子となった経緯、突然親戚の態度が変わった原因、職場の人が噂する原因。。。正直言って、ホームレスが楽だとは感じません。その日をどう生き抜くかに必死になり、他の事を考えられなくなる、または、選択肢が減るだけの話です。後戻りができなくなります。ホームレスの方々もそれぞれの事情があって、そうしている方が多いでしょうが、どうしようもなくなってしまった方が多いと思います。やり方しだいでは普通の生活ができるのに、ただ逃げたいだけでホームレスを望むのは、ホームレスの方に失礼です。

家を出たいと言いつつ家に戻る、親戚、家族に冷たくされるのが嫌・・・育ててくれたご両親から親離れできていないのは質問者さん自信です。人に頼って生きてきた結果かと思います。ホントの意味で自活をもう一度試みてから、ホームレスの道を考えてください。頼って良い人とはめぐり合えるハズです。そのためには、人から頼られる人になってください。
頼られる人はイジメられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所、ご回答を下さりまして本当に有り難うございました。

>ホントの意味で自活をもう一度試みてから、ホームレスの道を考えてください。
分かりました。
私は【甘い】という事がよく分かりましたので自覚して自分に厳しく、生きてゆこうと思います。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/08/11 16:25

家を出たいから寮付きの仕事をするも人間関係で退社、居たくないと言う実家に戻る事を繰り返す。


ホームレスになりたいのでホームレスに好意的な地域を教えて欲しい。

なんだか、どの道を選ぶにも

“覚悟が足りない中途半端”

って感じがしますね。
ホームレスになったところで、また理由を付けて実家に戻るんじゃないですか?
十分自立出来る年齢なんだから自立すりゃいいんですよ。
ホームレスに好意的な地域って…
その考えが甘いですよね。
ホームレスになる事にたいしても覚悟が足りないような気がします。
その気になれば、どこでだってホームレスになれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所、ご回答を下さりまして本当に有り難うございました。

>十分自立出来る年齢なんだから自立すりゃいいんですよ。
分かりました。今度再び、寮付きの仕事をするときには、実家に戻って来ないよう、自分の甘さを自覚し、覚悟して頑張りたいと思います。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/08/10 18:15

読んでると何だか被害妄想な気がする。


親と血が繋がってないのが事実だとしても、その事実が受け入れられなくて周りの些細な言動を過剰に受け止めてない?
そして質問者から周りを疎遠にしてない?
本当にこれらが事実なら祖母の死に何か関係ありそうだけど。
今一度周りの自分への対応を冷静に見守ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所、ご回答を下さりまして本当に有り難うございました。

>本当にこれらが事実なら祖母の死に何か関係ありそうだけど。
私も何故、祖母が他界してから親戚の私への対応が変わったのか、理由が全くわかりません。
相談させて頂いた内容は事実です。

気にしないようにしたいと思います。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/08/10 18:12

貴方の話を読んでいて、統合失調症の気配を感じました。



良い方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しい所、ご回答を下さりまして本当に有り難うございました。

私は自意識過剰なのかもしれませんが、周囲が言っていることをあたかも自分の事を言っているんだとカン違いしたり・気にしすぎたりする性格かもしれません。

相談させて頂いた内容は事実で、幻聴で噂や悪口がきこえてきたのではありません。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2011/08/10 18:09

読んでいるとどう考えても祖母さんが遺産を残されたとしか思えないのですが…。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お忙しいところ、ご回答を下さり本当に有り難うございました。

>祖母さんが遺産を残されたとしか思えないのですが…。
・・・祖母が遺産を残した、との事ですがどうも仰っている意味がよく分かりませんでした。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/11 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!