重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Excel2007を会社で使用しています。
研修レポートや報告書の管理業務をしており、
報告書をExcelで誰が、いつ、何を出したかなど一覧表にしているのですが、
四半期ごとにとりまとめて提出率を分析/報告する必要があります。
項目名を一行目に列挙し、下記のようなリストを作っており、
だれが提出数が多いかグラフにしようとしたところ、
エラーになってしまいました。


管理番号 名前 提出日 書類名  コメント
0001 山田 4/1 月初報告 *****
0002 佐藤 4/2 研修報告 *****



根本的にリストの作り方がまちがっているのでしょうか。。
将来的には達成率の分析や傾向なども見たいのですが、、
どこを直せば良いか、ご助言いただけますようお願いいたします。

A 回答 (1件)

その表から直接「誰が何回」というグラフは無理なので、COUNTIF関数で氏名別の出現数を数えた表を別に用意する必要があると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり文字列ではグラフにできないのですね。
氏名別で別表を作成して棒グラフにすることにします。

誰が何回、のほか、提出物ごとの達成率など色々条件を変えて簡単に視覚化出来たら、、
と思っているのですが、Excelよりはaccessなどのデータベースに入力して行く方が
簡単かもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/10 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!