
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ユーチューブ閲覧後ウェブフォームに入力出来ない症状は当方でも5.1から起きてます。
(システムは10.6)どうやら『プラグイン』のAPIが修正されている様です。
機能拡張プラグインもなんか動作がおかしい様な気がします。
フラッシュプラグインが『すべてのユーザ用』にインストールされてますので、Mac自体を再起動してようやく元に戻りました。
ソフト、OSがフリーズする原因の一つなんですが、早く『フラッシュ』のバージョンアップが欲しいです。
No.4
- 回答日時:
1.Safariを32bitで起動してください.
2.JAVAのインストール http://support.apple.com/kb/DL1421
3.Google日本語入力を試しましょう.既に導入済みなら再インストール.
4.Safariの機能拡張を全て外す.
5.ATOK2011ならアップデート.
6.Firefoxにする.
7.Safariをバージョンダウンする.
No.3
- 回答日時:
Safari 5.1 で、Flash を使ったサイト閲覧後に日本語入力がおかしくなる事象が確認されています。
■ 再現方法
1. Weathernews のサイトにアクセスし、日本地図をクリックして拡大するなどの操作を行う
http://weathernews.jp/
2. Google にアクセスし、日本語を入力
http://www.google.co.jp/
■ 事象
・Webのフォームに日本語入力するとインライン入力できず、IMのテキストボックス入力となる
・テキストボックス内の入力文字を確定してもフォームに反映されない
Safari を 32bit モードで起動すると直るという話も聞きますが、バグが原因なので、抜本的な解決は Safari か Flashプラグインのアップデートを待つしかないでしょう。
ほんと、Flash はトラブルメーカーですね。
No.2
- 回答日時:
文字入力の際に何らかの理由で入力位置が選択されていない・・・YouTube の検索などでは検索枠の中にアロー・カーソルが点滅していないのに文字入力を始めた・・・ということはないでしょうか?
アロー・カーソルは御存知ですか?
この質問枠では縦の線 ( | )が点滅するものですが、ワープロなどでは縦線の上下に矢羽根のようなものが付加された印になりますのでアロー (矢) ・カーソルと呼ばれるものです。
Mac は入力位置が選択されていないのに文字入力を始めるとデスクトップ下部に変換ウィンドウが表示されて文字変換が行われるようになっていますので、Safari での入力の際に文字入力枠が選択されていない状態になったのだろうと思います。
「選択した筈なのに・・・」と思う場合があるかと思いますが、OSX10.7 LIon も Safari 5.1 も公開されたばかりの Software ですので OSX10.6.8 Snow Leopard などの Safari 5.06 ほど安定してはいない可能性が高く、A No.1 adb1990 さんのようにウィンドウを開き直す (入力枠を選択し直す) と正常に入力されるようになるのかも知れませんね。
実は私も OSX10.5.8 で Safar を 5.05 から 5.06 にアップデートしたら初めて開く YouTube などの Flash 画面ウィンドウに「プラグ・インがありません」と表示されることが度々起こるようになり、ウィンドウを開き直した 2 回目からは正常に読み込むようになることからアップデートによってプラグ・インを読み込むタイミングが遅れるようになったか「プラグ・インがありません」と表示するタイミングがずれたかのバグが生じているのではないかと疑っています。
アップデートは必ずしも欠点が改善されるわけではなく、メジャー・バージョン・アップされた新規の OS やアプリケーションでは新たな欠点が生まれることもありますので、マイナー・アップデートで改善されることを願いつつ、上手く付き合っていくしかありません(汗)。・・・そのため、私は常に新旧の OS を別パーティションに用意し、アプリケーションをアップデートする際には必ず Time Machine にバックアップを取って、不具合が生じるようであれば直ちに元の状態に戻せるようにしています。
はい、アローカーソルは何度も確認しました。
しっかり入力フォーム内で点滅しているのに入力できなかったのです。
ちなみに英数は入力できてかなだけ入力できないので、選択の問題ではないと思っております。
ありがとうございます!
参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) Google日本語入力の操作方法 一度確定した後の訂正方法 1 2023/06/17 16:03
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- その他(ブラウザ) Mycrosoft Edge フォームの履歴を完全に削除したい 3 2022/08/11 09:59
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Google+ とっても古いスマホですが、お聞きしたいです。 iPhone8プラスですが、Googleの検索文字を入 3 2023/08/06 08:59
- Safari(サファリ) 他人にログインしたメールアドレスやIDを知られていたら、Safariの検索履歴を見られる可能性はあり 2 2023/03/15 17:24
- Access(アクセス) capeofdragonと申します。 Access2016を使っております。 あるフォームがあり、テ 2 2022/09/09 13:18
- Mac OS 年末調整の申告書入力用PDFについて 2 2022/10/18 16:37
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文字の上にチルダを表示する方法
-
カシオ KLD-300 ”ウ”の濁点の...
-
キーボードのキー右下にある文...
-
エクセルに貼付けたURLが青文字...
-
英単語帳のように、PHP関数の単...
-
excelのセル内の文字を180度回...
-
VBAで文字を反映させると255...
-
「芦」の字が変換できません
-
エクセルのワードアートのフォ...
-
アンダーバーの入力方法
-
追加入力の文字だけ色を変えた...
-
【エクセル】並び替えからの並...
-
BackSpaceキーでページが戻って...
-
カーソルの暴走
-
入力規則のリストのフォントを...
-
文字がMS明朝になってしまいます
-
PC 自分の名前が変換される...
-
VBSのSendKeysでクリックができ...
-
ハイフンの入力の仕方が分かり...
-
英文フォントで単位を入力(win...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カシオ KLD-300 ”ウ”の濁点の...
-
文字の上にチルダを表示する方法
-
PCで文字入力するときに表示さ...
-
カーソル位置に文字が入らない
-
IMEパット手書き入力が出来ません
-
任意の文字をキーで自動入力さ...
-
Safariで日本語文字入力できない
-
文字入力中、カーソルが飛ぶ!
-
google日本語入力の「入力モー...
-
言語バーの入力モードがAのまま...
-
ATOK15で文字パレットからの入力
-
Wordで直接文字入力できない。
-
ハートマークの入力のしかたを...
-
言語バーが消えてしまいました
-
オフィス2007の文字入力
-
キーボードを打つと現れる左上...
-
文字のサイズ (大きさ)について
-
URLをコピーしてサイトにログイ...
-
文字入力のトラブル
-
MACBOOK PROの入力エラー
おすすめ情報