
質問します
ボーカルを機材を使って録音する場合について
以下、3通りの回路があるとします
一つ目、behringer b2-pro→roland ua-55
二つ目、behringer b2-pro→presonus Studio Live 24.4.2
三つ目、behringer b2-pro→FOCUSRITE ISA 828D→digidesign Pro Tools|HD 3 Accel
(1)
一つ目と二つ目の回路ではどの程度音質について差がありますか?
大まかで構いません、最悪予想でも構いません
(2)
二つ目と三つ目の回路ではどの程度音質について差がありますか?
大まかで構いません、最悪予想でも構いません
(3)
一つ目と三つ目の回路ではどの程度音質について差がありますか?
大まかで構いません、最悪予想でも構いません
(4)
以下の楽曲のような音を作る事を目的とした場合、マイク以外の回路が及ぼす影響の範囲で構いません、それぞれ一つ目と二つ目と三つ目の回路でキャラクターが適す適さないはありますか?
こちらも大まかで構いません、最悪予想でも構いません
(5)
最後です
高価なマイクと高価な回路、安価なマイクと安価な回路
何を良い音とするのかは個人差がありますが、この場合は一般的に良い音、という事を考えた上で
他の要素については一切が同じ条件(歌う人間、喉の状態、精神状態、室内の環境等)で双方を比べられると仮定する場合、余程変な音を求める(わざと音質の悪い音を録りたがる等)というのでなければ、前者の方が必ず良い音が録れますか?
録れる、という場合、それは断言出来るものですか?
録れない、という場合そのケースと原因を教えて下さい
以上です、よろしくお願いします
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
予想でも良い、とのことなので...
(1)(2)(3)
いずれも、マイクプリの差、A/D変換の差があります。それを大きな違いと見るかどうかは、人によって差があるので、「どの程度」とは言えません。個人的には「無視したくない差」ですが。しかし、いずれにせよマイクがダメダメだと思うので、マイクにBehringerを使う限り、私ならマイクプリやA/Dの差は無視します。
というか、Studio LiveもISA 828Dも、比較対象として適切なのかどうかに疑問の余地があります。UA-55が入っているということは、マイクプリは最低2基あれば良いということなので、わざわざミキサや8chマイクプリを出す意味があるのかどうか...?
まあ、結論は変わりませんが。
(4)
挙げられている動画の音声は、「生の声」ではなくて「声を加工したもの」でしょうから、明らかに(3)が優れています。DSPの威力は偉大なので、(1)(2)では勝負にならないでしょう。DAWを使うなら、時間制限がなければ大した差はないと思います。
(5)
「必ず」は録れないでしょう。「高価=高音質」とは限らないので、高価なマイクなら「一般的に良い音」とは言えません。「明らかに特徴的な音がするが、それが良い」というマイクやマイクプリは、かなり多いでしょう。
しかも、マイクやマイクプリは「歌手や狙いとする音」に合わせてセッティングを調整する、いわゆる「使いこなし」が重要なので、ただ単に「同じ条件で比べて高音質な方を、『良いマイク』とする」というのは、非現実的な比較という気がします。歌手次第では、むしろ安いマイク、安い機材の方が「良い音」で録れる場合もあるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 新しいマイクを買うのですが、二つのマイクで迷っています。 2 2023/06/18 23:18
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 「録音品質の良い」オススメのレコードを教えてください。 皆様のお持ちのレコードで「これは音がいい!」 8 2022/08/08 14:45
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- ビデオカード・サウンドカード windows11のパソコンへ適切な音量でマイクを接続する方法を教えてください 5 2023/02/08 20:29
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの異音 3 2022/10/18 05:56
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 作詞・作曲 ボーカロイドの楽曲をyoutubeに公開する際のMV内における2次利用のイラストの著作権について 1 2022/08/26 10:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大リーグ 投手の投球音
-
良く警察が使うような指向性集...
-
zoomのMTR、ps-04とH4について
-
M-AUDIO Fast Track ProとE-MU ...
-
耳に装着して歌うマイクのこと...
-
ギターアンプにマイクをつなぐ...
-
演奏会の録音について
-
パソコンにレコーディングマイ...
-
マイクが壊れたかどうか
-
一般的なエフェクターですが、i...
-
歌収録について 歌手などスタジ...
-
クリック音が録音されることを...
-
ウッドベースの為のマイクとそ...
-
オーディオインターフェイスに...
-
zoom h4nを使ったドラムのレコ...
-
野外コンサート時の音響設置
-
アコギをマイク生録りするとハ...
-
コンデンサーマイクについて質...
-
これに合うチューナーマイクは...
-
歌ってみたでおすすめのマイク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大リーグ 投手の投球音
-
ギターアンプにマイクをつなぐ...
-
一般的なエフェクターですが、i...
-
shure SM58のグリルボールをわ...
-
マイクが壊れたかどうか
-
アップライトピアノのPA
-
耳に装着して歌うマイクのこと...
-
アコギをマイク生録りするとハ...
-
ICレコーダーで録った声をLINE...
-
野外コンサート時の音響設置
-
ソング頼太の使い方
-
モニタースピーカーの位置は
-
ボーカルマイクどっちが良い?S...
-
【宅録】ノーマライズについて
-
良く警察が使うような指向性集...
-
ボーカル録音時の不透明感の解決法
-
吹奏楽のレコーディング
-
今度友達と3人で歌を録音するの...
-
オフマイク向きのコンデンサー...
-
音漏れの少ないヘッドホンを探...
おすすめ情報