
マイレージについての質問です。ネットを見ても、いまいちわかったようなわからないような感じなので、質問させていただきます。
このたび、ルフトハンザドイツ航空を利用して海外へ行く予定なのですが、この航空会社より別の航空会社の方がよく使うと思うので、そちらの方でマイルをためようと考えています。
具体的にいえば、アシアナ航空です。これは、空港でルフトハンザのマイレージのカードではなく(ルフトハンザのマイレージプログラムに入会しなくても)、アシアナ航空のマイレージのカードを提示すれば(アシアナのマイレージプログラムだけ入会すれば)、もう自動的にたまるのでしょうか。それとも、両方入会しないといけないのでしょうか。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方が回答されている通り、一つのカードにしかマイルは貯まりません。
問題はどのカード(マイレージの)に貯めるかということです。アシアナ航空をよく利用されるからといって、アシアナ航空のプログラムでマイルを貯める必要はありません。(1) 貯めやすく (2) 維持しやすく (3) 使いやすい この3点を考慮してどのプログラムでマイルを貯めるのが自分に合っているか、まずそれを考える必要があります。
まず、予約されたルフトハンザのチケットを調べて下さい。クラスは何でしょうか(エコノミーとかビジネスといった意味ではありません)。エコノミーでも V とか Q とか色んなクラスがあります。そして、それぞれの航空会社がマイル加算の対象クラスを決めています。
アメリカ系の航空会社のプログラムは全体的に「どのクラスでも加算」という傾向が強いです。アジア系・ヨーロッパ系の航空会社のプログラムでは、加算されないクラスが結構ありますので、注意深く調べる必要があります。
また、加算率もプログラムによって違います。日系のプログラムは、基本50%加算です。アメリカ系は100%加算が基本です。ルフトハンザのフライトをANAで貯めると(加算対象のクラスであった場合)、50%のマイルしか加算されません。しかし、これをUAのプログラムで貯めると、しっかり100%のマイルを貯めることができるのです。
(2) の、「維持しやすいか」も重要なポイントです。日系の会社は期限が3年程度と短いのが特徴です。アメリカ系は無期限、または期限は1~1.5年とあるものの、マイレージのサイトを通してのショッピングや、マイルを購入したりすることで、比較的簡単に、ほぼ期限なく維持することができるのが特徴です。ヨーロッパ系のプログラムの中には、フライトの加算でしか期限を延長することができないものもありますので、この点もよく調べる必要があります。
(3) の、「使いやすいか」も大事ですね。マイルの席がどのくらい確保されているのか、必要マイルはどうなのか・・等々がポイントです。日系の航空会社のプログラムでは、自社便、他社便問わず、アワードでもサーチャージがきちんと徴収されます。アメリカ系の会社のプログラムの場合、自社便の場合はサーチャージなし、他社便の場合はカウンターで徴収の可能性あり(実際には徴収されることはないようです)となっています。
アシアナ航空、ルフトハンザ航空のプログラムがどのようなものか、上記のポイントを参考に一度調べてみることをお勧めします。個人的にはUAかANAで貯めるのが無難だとは思いますが。日本で生活する者にとっては、アメリカ系または日系が貯めやすく、使いやすく便利だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
既に回答がある通りです。
つまりアシアナのカードにマイルの加算が出来ます。
当然加算対象のチケットですが。
私はルフトハンザのカードを持っていて、日本から
飛ぶ飛行機のマイルをこちらに貯めています。
それは欧州内移動の時に使う為です。
理由はアシアナ等に貯めたマイルより良い条件で
予約が出来るからです。
アジア(日本を含む)の航空会社のカードに貯めて
使うメリットは余りありません。日本発のチケットは
安いのでマイルで無料航空券を使うのは勿体無い
と言う事です。
貯めたマイルは外国の路線で使うのが有益となります。
No.2
- 回答日時:
ご質問に対しての直接の回答ではないかもしれませんが・・・・
今回ルフトハンザを使うものの、今後利用する頻度が高いと思われる航空会社がアシアナとの事。
いずれも「スターアライアンス」に加盟している航空会社ですね。
と言うことは、ANAやユナイテッドなど他のスターアライアンス加盟航空会社のマイレージプログラムでもマイルを貯めることができます。
もちろん、アシアナ・クラブ(アシアナのマイレージプログラム)に加入してもスターアライアンス加盟航空会社の搭乗マイルは加算できます。が、加算率や逆に貯まったマイルの利用特典なども考慮して加入するマイレージプログラムを選ぶことを考えられてもいいのではないでしょうか?
例えば僕はANAのマイレージプログラムに加入していますが、在米ですので利用する航空会社はほとんどユナイテッドです。この場合でも予約時にANAマイレージクラブの会員番号を入力する(いつもユナイテッドのウェブサイトから航空券を買っています)ことによって、登場後にはほぼ自動的にユナイテッドの搭乗マイルがANAのマイレージプログラムに加算されています。
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
> アシアナ航空のマイレージのカードを提示すれば
はい、基本的にはそうです。ルフトハンザの方に加入する必要はありません。
なお、空港での手続きでは稀に、正しく口座に加算されない場合もありますのでご留意ください。
ルフトハンザ航空の航空券を予約時に、マイルはアシアナ航空の口座に加算するようにする手続きもできますし、搭乗後に搭乗券の半券など使って事後加算する方法もあります(こちらは、アシアナ航空で手続きします。アシアナ航空のサイトで調べてみてください。)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 航空マイレージで、有効期間延長の裏技とか、貯まりやすいテクニックなどがあったら教えてください!ちなみ 2 2022/11/30 22:29
- ポイントサービス・マイル Jalマイレージについて質問です。 航空券にお客様番号が記載されている場合、カードを提出しなくてもマ 3 2022/12/15 10:33
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) タイ航空のマイレージを8万マイル保有しています。今年中に大半が失効するので使ってしまいたいと思ってい 1 2022/04/02 14:20
- 飛行機・空港 家族で福岡▶︎ホノルル直行便で旅行を考えています。 航空券を購入しようとしてるのですが、分からないこ 3 2023/08/06 23:55
- 物理学 韓国の航空機事故で、乗客の呼吸困難の原因を物理的に教えてください 3 2023/05/27 13:32
- 飛行機・空港 アシアナ航空の払い戻し 1 2023/05/19 23:11
- その他(海外) クレジットカードの3Dセキュアについて 日本のクレカで海外の航空会社のサイトで航空券を買う場合、ある 4 2022/08/02 11:26
- 飛行機・空港 【香港政府観光局】本日、香港政府観光局と香港国際空港のワールドオブウィナーズキャンペ 1 2023/06/26 19:10
- 飛行機・空港 ジェットスターツアーズで損しない方法 5 2022/09/01 00:53
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの警察は、子供に甘い...
-
社会人3年目で彼女がアメリカ旅...
-
アメリカのコメ事情について質...
-
アメリカの中古って、何処へ流...
-
なぜ日本人は街の景観に無頓着...
-
アメリカでウォルマートって安...
-
ミスタービーストチョコの値段
-
ラスベガスの空港↔︎ホテル間の...
-
海外に住んでいた方、詳しい方...
-
キャッシュアウト・リファイナンス
-
アメリカで男が女性アーティス...
-
二重国籍パスポートのミドルネ...
-
ロサンゼルスのドジャースグッ...
-
アメリカ文化の考察について。 ...
-
LAの山火事
-
アメリカって会社勤めでも普通...
-
アメリカなしで日本は生きてい...
-
はしかが流行の兆しのようです...
-
急いでます。 オヘアからモント...
-
ざっくりアメリカのグリーンカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリークエントフライヤー番号...
-
エールフランスのフライングブ...
-
中国出張時、JAL、ANAど...
-
Ctrip(携程旅行網)で購入の中...
-
中国南方航空のマイレージについて
-
キャセイパシフィックのマイル...
-
マイレージの番号について
-
ノースウエスト航空でのマイル
-
フィンランド航空とJALのマイル...
-
タイ国際航空利用時のマイレージ
-
タイ国際航空のマイルを登録し...
-
ユナイテッドで幼児(2歳未満)は...
-
マイルの事後登録
-
トルコ航空のマイレージ
-
デルタ航空マイレージ事後加算...
-
ANAのマイルがつかない(シンガ...
-
ワールドパークスにJL/AFの共同...
-
ANA国際線購入後、ユナイテッド...
-
カタール航空のマイレージ加算...
-
中国東方航空のJALマイル積算
おすすめ情報