dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60歳の専業主婦ですが、娘が30歳になったのに家を出ていきません。彼氏はいるよう… (以下略)

って質問を小町(他の質問広場)で見かけました。

ちと疑問に思ったのですが、
『自立してない親』が『娘に自立しなさい』って滑稽ではありませんか?

まずは自分が自立すべきなのに

やはり最近そんな自分のことは棚に上げて自立を強要するモンスターペアレントは増えてますか??

A 回答 (2件)

まぁ自立していない親が娘に自立しなさいと言っても


説得力はありませんよね。
しかし、親は親、娘は娘と考えた方が良いかと思います。
いくら親が自立していないからといっても、
もう30歳でしたら、十分大人ですし、自ら自立すべきです。
しかし、子供は、親の背中を見て、育つと言われますから、
親が自立していないと、その子供が自立するのは、普通の人より
遅いかもしれませんね。
まぁこんなことで、モンスターペアレントになる親もいますが、
こんな世知辛い世の中ですから、他のことでもモンスターペアレントは
急増するかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ確かに成人したら自立した方がよいですね~

お礼日時:2011/08/10 23:01

別に滑稽ではないでしょ。


自立していない人が他人に自立しろっていうなら変な話だけど
それだって、
ああ自分のようになるなって事なのね、
と、私なら自然に納得する。
まして親なら、自分がどういう状況だろうと関係なく、
子どもにまっとうな社会人となるための教育を施すべきなんだから
自立していない娘に自立しろというのは当然のこと。

あと、質問者さんはおそらく、
モンスターペアレンツの定義を間違って覚えてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、モンスターペアレントはわざと間違って使ってます

お礼日時:2011/08/11 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!