dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneからの
アクセスのHOSTは

panda-world.ne.jpと
なるみたいですが

・・・・・・tcat.ne.jpは
何かわかりますか?

iPhoneと表示
されているのですが

何故panda・・・・と
違うのでしょうか

また2つは
同一人物だと
思われるのですが

(一人にしかサイトを
教えていないため

HOSTが変わることは
あるでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (3件)

インターネットは、inter-netという命名のとおり


ネットワークとネットワークを繋ぐ大規模なネットワークとなっています。

ですから、それぞれの識別のためにokwave.jpのようなドメインネームが使われています。
内部的には、これは特有の番号を示す、特有の名前という仕組みなのです。


正確には、ドメインネームやホストネームには対応する番号はIPアドレスと呼びます。
その番号は有限のものですから、ほとんどの家庭では、特有の番号を割り振られていません。

一時的に、番号を割り当てて貰って通信するようになっているのですが…
この番号を借りる相手が、ISP(Internet Service Provider)です。


このISPのネットワークが、他のネットワークと繋がることによって
インターネットが構成されているわけですが…iPhoneのように無線LAN(WiFi)を使い
外出先のWiFiアクセスポイントを利用するということは…
つまり、そのアクセスポイントを提供しているISPのネットワークに、一時的に入ることを意味します。

ですから、WiFiで違うところから利用すれば、それぞれのISPの名前が
ホストネームとして示されます。

ホストネームは、前述のドメインネームに、割り当てた番号を付加したものです。


自宅で契約しているISPを使い続けている時や、3G回線で利用している時は
それぞれのドメインネームは一定です。しかしホストネームは一定ではありません。
定期的に再割り当てが行われることがあるからです。

反面、ルーターを介して、一つの回線から2つの端末を同時に利用している場合は
パソコンもスマートフォンも、みんなルーターに割り当てられている
同じホストネームでインターネット上に認識されます。

番号が有限ですから、個人の複数機器利用という要望には
複数の番号割り当てではなく、ルーター装置の貸し出しで対応するのが一般的なのです。
このルーター装置が、外向けの番号と、家庭内の番号の仲介を行ないます。

話題のモバイルWiFiルーターも、同じような仕組みで複数機器の通信を実現します。


外出先で、WiFiスポットが見つかることはめずらしく無いでしょうが…
そういったものは、基本的には無線LAN対応のルーター装置によって提供されています。

ですから、駅で同じWiFiスポットに繋がったスマートフォンで
みんなが同じ掲示板に書き込んだりすると、みんな同じホストネームで表示されます。


これから、こういうことは増えていくはずですが…
未だに2chのような掲示板では、同じホストネーム(IPアドレス)を根拠に
自作自演だと騒ぎ立てる人もいるので、めんどうくさい時代になったものだと思います。

そういう誹りを受けた場合は「同じWiFiスポットにいるんだと思います」
とでも答えて、あとはほっときましょう。
子供の悪ふぜけみたいなものですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

パソコンなどに
全然知識がなくて
今までさっぱり
わからなかったのですが

説明していただいて
感激しました

Wi-Fiもよく
意味がわからなかった
もので(>_<。)

わかりやすく
順を追って教えて下さり
とても嬉しいです

どうもありがとう
ございました(*^-^*)

お礼日時:2011/08/12 00:25

>・・・・・・tcat.ne.jpは何かわかりますか?



[ドメイン名] TCAT.NE.JP
[ねっとわーくさーびすめい] きゃっと ねっと
[ネットワークサービス名] Cat Net


たぶん

テプコケーブルテレビの回線でネットしているパソコンですね

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%97% …

外ではiPhoneで、家の中ではケーブル回線でサイトにきているのでは?

この回答への補足

詳しくありがとう
ございます!

そういうことに
とても疎くて
初歩的な質問だったら
申し訳ないのですが

家でサイトにアクセス
しているときに
ケーブルの回線から
きているというのは

外に出ていてアクセス
しているときと同様

サイトを開いたら

勝手にケーブルの回線を
通してアクセスが
なされるという
ことでしょうか?

上手く説明できず
すみません

補足日時:2011/08/11 05:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早くに回答してくださって
ありがとうございました

補足にいろいろ
書いてしまったのですが

丁寧に説明してくれて
とても感謝です( p_q)

お礼日時:2011/08/12 00:28

3GからのアクセスでなくWiFiからのアクセスだとどこから入ったかで幾らでも変わるでしょ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!