
はじめまして。
9/17~9/25までスイス旅行(旅行会社のツアー)に行きます。
以下のような内容が入っているプランで行くのですが、
服装について悩んでいますので、
スイスに詳しい方、旅行に行かれた方のご意見よろしくお願いします!
<ツアーに入っている主な内容>
・マイエンフェルト散策
・ベルニナアルプス観光
・ゴルナーグラート展望台
・ローテンボーデン~リッフェルベルク間のハイキング
・エギュー・デュ・ミディ展望台
・モンブラン観光
・ベルン観光
・アイガーグレッチャー~クライネシャイデック間のハイキング
色々インターネットで調べてみたら
長袖のTシャツ、セーターorフリース、ヤッケなどの
重ね着が必要などの情報を得ることができたのですが、
一番悩んでいるのはヤッケです。
私が持っているのはゴアテックスの薄い雨具(裏地なし)なので
それでいこうと思っているのですが、それでは寒すぎでしょうか?
ヤッケの下はTシャツorシャツ + セーター + フリース
にしようかと思っています。
やはりインターに着るダウンや、裏地ありのヤッケ、コートなどが
必要でしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
その時期はスイス観光に最も適した時期です。朝夕はそれなりに冷えますが昼間は暑いくらいの日もあります。山も7、8月より安定し、吹雪になることはまずありません。・マイエンフェルト散策
これは全く山ではありませんから普通の恰好で。長袖のシャツに綿のパンツでOK。
・ベルニナアルプス観光
場所に寄りますが、滝や急流のある場所も観光しますからレインコートは必要です。
・ゴルナーグラート展望台
登山電車で登って降りるだけなら厚手のセーターと薄手のセーターの重ね着で十分です。
・ローテンボーデン~リッフェルベルク間のハイキング
GGの下ですね、やはり羽織る物が必要でしょうね。
・エギュー・デュ・ミディ展望台
これはもうフランスですね。モンブランの展望台。GGと同じ恰好でOK
・モンブラン観光
どの程度歩くかで変わってきますが、ここは一番寒いかもしれませんね。
・ベルン観光
都会です。昼間は暑いくらいです。
・アイガーグレッチャー~クライネシャイデック間のハイキング
ここは2000mクラスの地形ですからやはりセーターフリースは必要です。
基本的に薄手の物を重ね着するのが良いです。天候や時間によって気温は大きく変わります。また、都会と山では全く気候が違いますから注意が必要です。ベルンの観光以外で、マイエンフェルトの散策だけは普通の恰好でOKです。
厚手のダウンなどは嵩張るので持って行かない方が良いですね。フリース、セーター、ヤッケの重ね着で十分です。ゴアテックスのヤッケはベルニナ地区で有効になるかもしれません。
それにしてもこれだけハイクやトレッキングをするツアーがあるんですね。9日間でこれだけ回るのは相当疲れますよ。それに、やはりこのツアーもモンブラン、マッターホルン、ユングフラウと観光するんですね・・・・
私はモンブランって魅力を感じないんで、個人旅行で行く方のプラン作りには入れないんですが、なんと申しましょうかツアーはとても欲張りなスケジュールなので、どこも消化不良にならないか心配です。
私も先に回答されたryota_since1977 さん同様先月の20日から3週間ほどスイスとデンマークを巡る旅に行って、つい先日帰国しました。ryota_since1977 さんは京都に50回以上観光に行かれたそうですが私はスイスなら50回くらい行ってます。京都よりスイスの方が自由に行動できるかもしれません(笑)。
ちょっとお借りします。
>ryota_since1977 さん
スイス旅行お疲れ様でした。現地でお会いしませんでしたね(笑)。私は今回はボーデン湖周辺でのんびりしました。でも結構寒かったですよね。あとで行ったデンマークは特に冬みたいでした。
またいろいろな所でよろしくお願いします。
Frozen_さん、詳しいご回答ありがとうございます!
スイスに50回も行かれているんですね!!!
本当に凄いなー羨ましいなーの一言です。
50回行っても楽しめるスイスって凄い魅力があるんですよね。
私も今から楽しみです。
羅列した項目について一つずつご回答いただき
本当に助かりましたし、とっても勉強になりました。
スイス通なFrozen_さんにご回答いただけてラッキーです!
やはり服装は薄手の物を重ね着することにします。
また、厚手のダウンは持っていかないほうが良いって聞いて、
安心しました♪(厚手のダウン持っていないので。。)
暑がり、寒がりな私なので、沢山重ね着できるように
準備していきますね。
9月は「スイス観光に最も適した時期」って聞いて
心がウキウキしてきました。
高山植物も咲いてなくて、寒くなって・・・
観光オフシーズン前なのにツアー代金高かったなぁと
思っていたんです。
ベタなんですけど、逆さマッターホルンとか
見れたらいいなぁと思います。
天候が良いことを祈るばかりです。
それにしても、やっっぱり9日間で詰め込みすぎですかね(笑)
どのツアーも同じようなものでしたし、
休みも長くとれないし、
もうスイスに来れないかもしれないと思うと
欲張ったツアーにしちゃいました。
消化不良を起こしたら、まだ先ですけど、
定年後とかに個人で行ってみようかと思います!
ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
先日、7月にスイスに行ってきたばかりです。
行ったのは、ツェルマット周辺、インターラーケン周辺のみです。
私たちは登山がメインでしたので、冬山の恰好もしていきました。
一番寒かったのは、マッターホルングレッシャーパラダイス展望台で、
外にも出ることができるんですが、まさに雪山。雪山登山されてる方も
多数おられます。私は通りすがりのクエート人カップルとはしゃいでました。
ここ(マイナス7度)はあんまり準備してなかっただけで、他に寒かったところは、
ユングフラウ展望台~ユンヒ小屋までのルート。ここは完全に猛吹雪でした。
雪の厚みも50cm以上のところをアイゼン無しで進みましたね。
その時の服装は、下は、サポートタイツ、長ズボン、レインウェア、スパッツ(脚絆)
上は、シャツ、長袖シャツ、パーカー、レインウェアでした。
ちなみに、突っ立ってるだけだとこれでもかなり寒いと思います。
アイガーグレッチャー~クライネシャイデック間のハイキングは、
大したことはないです。上記の恰好していれば十分です。
私らはそのコースを辿って、ヴェンゲンまで降りていきました。
途中雪崩も遠くの方であり、音もすさまじかったです。
仮にも山ですからちゃんとした格好をしていきましょう。
まず、第一の基本として綿類はご法度です。(麺類では無いです)
綿類は汗を吸ったまま保持してしまうのでトムラウシ遭難事故のように
体が冷えて体調を壊しやすいです。ですからスポーツウェアのような
化学繊維が望ましいです。これにするか否かが運命の分かれ道、
は言い過ぎかもしれませんが、トムラウシで生死を分けた要因のひとつです。
次に大事なのは重ね着。それはおわかりのようですね。
雨具は正直なところ上記を守れていればホームセンターで売っているような
見かけダサダサので十分です。登山経験そこそこある私がまさしくそれですから。
ツアーだとゆっくりなのですぐに体が冷えます。
4枚くらい重ね着してもいいと思いますよ。
ryota_since1977さん、詳しいご回答ありがとうございます!
7月にスイスに行かれたんですね。
高山植物が沢山咲いている時期ですよね?
素敵でしょうね、羨ましいです。
最近のスイスの気候について知ることができて
少し実感が湧いたようなきがします。
ありがとうございました。
ツアーなので、大したハイキングは無いのですが、
ryota_since1977さんのおっしゃるように
山にあうような服装にしようと思います。
麺類・・・じゃなくて綿類は避けますね。
寒がりなので重ね着できるものを沢山持っていこうと思います!
ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 国内旅行ツアーで大雪で目的の観光地に行けなかった場合、キャンセル料を請求する方法をおしえてください 3 2023/01/03 18:18
- その他(海外) 成田空港、羽田空港から4日間で楽しめる海外旅行先について。 7 2023/01/23 06:43
- 東北 旅行支援について 5 2023/01/12 21:19
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 北海道 5泊6日で北海道旅行に行く場合、どのように回ればいいでしょうか。 14 2022/07/29 07:26
- 消費者問題・詐欺 読売旅行のツアーの対応は最悪でした。違法行為についてどう追及したらいいか教えてください。 5 2023/02/27 23:37
- アジア 台湾旅行 3 2022/09/04 14:08
- 九州・沖縄 6月の沖縄へお得に旅行するには 沖縄に6月に2人で2泊3日で旅行に行こうと思っています。沖縄ではレン 5 2023/04/16 18:46
- パスポート・ビザ 中国観光ビザについて。6月に中国観光ビザ申請をして、7月から13日間、中国へ旅行に行きました。このビ 3 2023/08/04 23:13
- ヨーロッパ ヨーロッパ旅行について 8 2022/04/19 19:43
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリア、イギリス、スイス、...
-
スイスで安楽死が可能となる基...
-
スイスのローザンヌからツェル...
-
SBB スイス国鉄 saver day pass...
-
スイス観光
-
スイス、氷河特急予約済みです...
-
スイスマイエンフェルト駅コイ...
-
ティラーノからサンモリッツ間...
-
月曜日のサンモリッツ
-
apartment in a houseとは?
-
セーバーデイパスの使用可能な...
-
スイスでは車にCHと言うステッ...
-
スイス旅行!お勧め・服装等ア...
-
スイス、ローザンヌの美容院
-
スイス鉄道のフライトラゲージ
-
ドイツ、スイスから日本へ荷物...
-
スイス旅行についてのアドバイ...
-
ゴルナーグラート料金に関して
-
カナダ、アメリカ、スイス、イ...
-
スイスで飲んだノンアルコール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スイスで安楽死が可能となる基...
-
スイスの国別コードの由来
-
グリンデルワルトの駅にコイン...
-
スイスでは車にCHと言うステッ...
-
スイスで買うチョコレート、日...
-
スイスマイエンフェルト駅コイ...
-
セーバーデイパスの使用可能な...
-
月曜日のサンモリッツ
-
スイスのシャツを売っているお...
-
スイス氷河特急の指定券をとるには
-
スイス鉄道のフライトラゲージ
-
スイスフランについて
-
apartment in a houseとは?
-
スイス旅行についてのアドバイ...
-
スイス旅行をするのですが、チ...
-
ドイツ、スイスから日本へ荷物...
-
スイスのローザンヌからツェル...
-
外国がかっこよく見えるのは何...
-
スイス観光
-
エコ村の名前を教えてください。
おすすめ情報