
老眼鏡が必要になって、100円ショップで購入したメガネをかけ始めました。仕事中はずっとかけていますが、日常ではパソコンしたり読み物をする時のみメガネをかけます。そしたら目と目の間の鼻とメガネがかかる耳の裏に炎症が起きました。金属の物もプラスティックの物も同じです。
インターネットで調べたら「フォリアミド・グリルアミドと言う樹脂、シリコン素材を使った部品がよい」とのこと。メガネ屋でそのことを話した結果、シリコン素材の鼻パッドにしましたが、数日はよかったのですが、やはり赤くなりかゆみもあり、皮もむけそうになってしまいました。皮膚科へ行ったのですが、塗り薬はくれましたが「メガネをしないことが一番」と言うだけでした。塗り薬もステロイドが入っているので、ひどい時だけ使用するようにと言われました。
最近金属アレルギーも少しだけでてきたような気もします。それで鼻パッドのシリコンの中の金属も影響しているのかなとも思いました。
とにかく顔の中央部の鼻の脇が赤くなってしまい、恥ずかしいし少しかゆみもあるし、虫に刺されたくらいのふくらみもあります。老眼鏡はどうしても必要ですが、メガネをかけるほどにひどくなるのでは困ります。炎症のあるところへ、隠すためにファンデーションを塗るのも悪い影響がある気がします。(耳の後ろは見えないので、あまり気にしてません)
何か炎症の起きないメガネはないでしょうか?チタン製はどうでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1です
言い方が悪くてすいません
セルのフレームはしたことがないですか?と言うことです
今たぶん金属フレームですよねそれをプラスチックフレームに変えると言うことです
後思い出しましたが
耳の部分だけプラスチックを交換することも出来ます(その部分が交換できる物のみ)
後ゴム製のカバーをかけることも出来ます(本来は滑り止めのため)
お店で相談してみてください
(笑)やっぱり上下さかさまにかけるんじゃなかったんですね。
でもあれは皮膚に接触する部分が少なく、ナイスアイデアですよ。
ただ、せっかく調整したレンズが意味ないですけどね(笑)
前回も書いた通り、プラスチックもどうもダメみたいなんです。
現在のメガネも耳の部分はプラスチックだと思います。
メガネ店でゴム製のカバーのアドバイスを受け、一つ購入してオールプラスチックのメガネにしています。
皮膚炎に効果があるかどうかわかりませんが、確かに滑りにくいけどゴワゴワして
あまり好みませんね。
まずは軽量のメガネを試してみようかと思っているところです。
お財布と相談してね。
たびたびのご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
#1です
チタンでも耳の部分はプラスチックのセルが掛かっていますし
鼻パッドも同じです
あとは小さめの鼻パッドをつけてもらうか
全部樹脂で出来たフレームがありますのでそれを試すか(ちょっと高かったはず)
セルフレームを反対につけてみるのはどうでしょう?
セルは鼻の部分にシリコンが付いているものもありますが
ほとんどセルのみ(実際にはセル(セルロイド)ということはなくプラスチックです)であれば
反対にアレルギー反応もおきにくいのでは?と思います
またまた回答、ありがとうございます。
セルフレームを反対につけるというのは、上下反対にメガネをかけるということですか?
やってみました。確かに肌に接する部分は少なりますね。
でも、残念ながら私のメガネは中近両用メガネなので、上下を逆にすると度が変わってしまします。
最初に買った近用メガネだとレンズ途中で度が変わらないので利用できます。
幸いにも私のメガネは上下反対でもあまり変わらないので(鼻パッドだけ目立ちます)、
誰かに言われるまでやってみようかと思います。
ちなみに100円メガネでプラスチックの物は同じように肌が荒れてしまいました。
ほんと具体的なご回答ありがとうございました。
yuyuyunnさんもメガネされているのでしょうか、ね(^_-)
No.2
- 回答日時:
>何か炎症の起きないメガネはないでしょうか?
あります。しかし、医者のいうとおりしばらくはなるべくかけないほうがいいでしょう。この時期汗をかきやすいので、皮脂腺からの分泌物が原因のような気もします。
さっそくのご回答ありがとございます。
この炎症は今に始まったものでなく、メガネは何年も前からかけ始めています。
だんだんと老眼がひどくなり、メガネをかける時間が長くなります。
今では、仕事中はメガネなしではいられません。
確かに休日等メガネの使用時間が短いと赤みも減りますが、どうしても字が見えないのでかけないわけにはいきません。
炎症の起きないメガネがあるのでしたら、教えてください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
フレームとかレンズが軽いほうがおきにくいですし
あとは鼻パッドの角度などもあわせてもらったほうがいいので
眼鏡店で相談していただいた方がいいと思います
さっそくのご回答ありがとうございます。
確かにメガネの重量も関係しているかもしれません。
メガネの跡がちょっとへこんでいたりするので、軽ければ負担がないかなとも思います。
100円ショップのメガネではダメなので、現在使用しているものはメガネ店で相談して購入しました。
1つ目をシリコンにしたら、よさそうだったので、すぐ中近レンズのメガネをもう一つ購入しました。
それを仕事中に使用しているのですが、頻度が増えるに従いひどくなり、こちらに相談することになりました。
安いメガネをと思い安いと言われる店で購入していましたが、こういうことに応じてもらえるお店をご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネ跡 鼻パット 2 2023/07/28 09:03
- メガネ・コンタクト・視力矯正 JINSの眼鏡 鼻パッド痕が残ります。 4 2022/08/14 00:04
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネと老眼鏡について。 視力が悪い近眼で、高校からすでにコンタクトレンズを使用し、メガネはやめまし 5 2022/08/20 13:58
- 皮膚の病気・アレルギー 彼の乾燥肌について。 最近寒くなってきて、彼の乾燥肌がひどくなってきました。 乾燥肌対策として、保湿 5 2022/11/18 09:45
- スキンケア・エイジングケア 脂漏生皮膚炎について 私は、約2年程前から脂漏生皮膚炎で、鼻と鼻の脇が赤い状態です。皮膚科を何度か受 1 2022/06/11 12:14
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネ跡について 先日、メガネをつくりました。 店舗でフィッティングしてもらい、比較的軽量のメガネに 3 2023/05/27 10:44
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼鏡について 3つの写真は1番下が、ダイソーで購入したもの、上2つは知り合いがくれた老眼鏡です 少 5 2023/06/21 13:53
- メガネ・コンタクト・視力矯正 老眼鏡について 50代男です。これまで視力が良く眼鏡屋さんに行ったことがありません。 しかし数年前か 6 2023/06/28 06:41
- メガネ・コンタクト・視力矯正 ハヅキルーペと老眼鏡の違いは? 近年ハヅキルーペなるメガネが有名になり、類似品が100円ショップなど 3 2022/08/03 23:11
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネについて 5 2023/01/30 08:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
父がお金持ちなのにドケチなん...
-
写真のメガネは 隠キャというか...
-
メガネを付けてる所を見られる...
-
メガネかけてる男が恋愛対象外...
-
極力 世界が歪んで見えない( ...
-
ピッキングの際にハンディから...
-
jk 体育祭 この写真の保護メガ...
-
【サングラスの作り方について...
-
生瀬勝久さんがデイリーで紹介...
-
メガネを買い、鼻あての位置を...
-
色覚補正メガネの仕組みと効果
-
メガネ
-
イヤリングの青サビ
-
Zoffでメガネを買おうと思って...
-
メガネの度数が 右→−2.75 左→−3...
-
メガネがすぐ顔の油でベトベト...
-
遠近レンズで近くのみを拡大したい
-
公共施設に置いてある老眼鏡に...
-
メガネのレンズ外れた。修理費...
-
コンタクトをつけると足が細く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メガネを付けてる所を見られる...
-
写真のメガネは 隠キャというか...
-
メガネかけてる男が恋愛対象外...
-
メガネ
-
Zoffのメガネ(保証期間外)なの...
-
メガネ掛けたイケメンは少ない...
-
メガネ外すとかわいい系なんで...
-
なぜオタクはメガネ率が高いの...
-
jk 体育祭 この写真の保護メガ...
-
女性は、メガネをかけるとブサ...
-
メガネと皮膚炎
-
メガネを掛けて自分の顔を見た...
-
黒縁メガネ
-
UVカットの眼鏡はサングラスの...
-
やっぱりメガネには垢抜けは無...
-
今日誕生日(少し自慢)でちょう...
-
電車に乗ってるとマーシュ彩み...
-
【サングラスの作り方について...
-
生瀬勝久さんがデイリーで紹介...
-
ピッキングの際にハンディから...
おすすめ情報