
フリーソフトのランチャーCLaunch(クランチ)を使っているのですが、
Pixiaやazペインターなどを使用しペンタブで絵を描いている時に
ちょうどその描いている部分にCLaunchが勝手に出てきて非常に邪魔です。
(このソフトです→http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/ …)
マウスを使っている時はこのような現象は起こりません。
普段は非表示にして画面右下にカーソルを当てると出てくるようにしているのですが、
絵を描いている時に勝手にそこに表示しないようにする方法はあるのでしょうか。
ペンタブの動きに反応しているのだと思いますが
設定方法が難しくていまいち分かりません…。
ちょうど描いている部分に出てくるので勢いで押してしまいフォルダを開いてしまいます。
CLaunch自体を終了したら出なくなりますがそれも不便なので…。
どうしたら勝手に表示しないようにできるのでしょうか。
ちなみにPCはwin7です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
[制限モード]にするのはダメですか?
[タスクトレイ]にある[ CLaunch ]のアイコン部分をダブルクリック
するなどして赤の○に斜線がついた状態にします。
この[制限モード]になっている間は[オプション]の[制限]タブにある
[制限モード中に禁止する動作]から[ CLaunch 表示]へとチェックを
つけることで、勝手に表示されなくなります。
再度アイコンをダブルクリックして[制限モード]を解除すれば、すぐに
利用できるので、一時的にマウスやペンタブでの操作を優先したいとき
などに使えると思います。マウスでの現在の設定を有効にしたいのなら
[制限モード]を活用してみてはいかが。
回答ありがとうございました。
色々試したのですがやはりダメでした。
もう最初からクランチを切っておくしかなさそうですね…。
助かりました。
No.1
- 回答日時:
おそらくですが起動(表示)条件がボタンの長押しになってるんじゃないでしょうかね?
クリックによる起動を無効にしてみたらいかがですか?
ちなみに私は左上角でのみ表示にしています。
タスクバーのアイコンを右クリック→オプションで
クリック(タブ)のところでチェックが入っていたら全部はずしてみる。
エッジ(タブ)で角での設定をしてみる。
*ペンタブを使用していないので検証はできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- マウス・キーボード Bluetoothのクイックペアリングについて 8 2023/03/25 16:50
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- Bluetooth・テザリング Fire tv stickが勝手に表示される 1 2022/06/29 21:33
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- その他(動画サービス) VLCメディアプレーヤーについて 1 2022/11/29 14:19
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- Android(アンドロイド) AQUOS ZEROの使い方教えて下さい 2 2022/03/27 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
Excelのハイパーリンク
-
IEでPDFファイルが見れない
-
OrCADの用紙サイズ
-
ブラウザから直接WMPで再生する...
-
秀丸エディタを起動してすぐ、...
-
画面を元にもどしたいのです
-
Opera 10.51 画面サイズ
-
自動でパスワードが入力される...
-
Janeのオートリロードについて
-
spybot2設定の件
-
Chrome(Android)のタブが表示さ...
-
イラストレーターのプリントに...
-
Google Chromeで新しいタブを設...
-
B4サイズのチラシをPDFにする時...
-
B's Recorder GOLD9 PLUSで
-
vivaldiで新しいタブをグーグル...
-
firefox 検索バー(ctrl+F)に...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
DVD Decrypterで不良セクタを飛...
-
Chrome(Android)のタブが表示さ...
-
Beckyの標準画面で、受信箱を表...
-
OrCADの用紙サイズ
-
Edge に、トップページに選択し...
-
CDの音飛びをチェック
-
edgeを再起動すると前のセッシ...
-
chromeの入力言語が日本語から...
-
秀丸エディタを起動してすぐ、...
-
LastPass :PC終了後ログイン状...
-
OUTLOOKで下書きフォルダに保存...
-
WinRARが勝手に解凍して起動し...
-
アクセスで、フォームのステー...
-
Firefoxの起動時にUpdateされる...
-
GIMPでの太さの設定方法
-
Jane style使っているのですが
-
ワードやエクセルのアイコンの...
-
イラストレーターのプリントに...
-
CLaunchが勝手に表示される
おすすめ情報