
当方、広島県西部のほうに住んでいるのですが、最近NHKの受信状態が悪くなっています。NHK総合は完全に受信できず、Eテレに関してはブロックノイズで見ることができません。賃貸の為アンテナがなく共同アンテナらしいです。(そのあたりはよく分からないのですが。ですが自分が住んでいる地域はアンテナを設置している家庭を見たことありません。)受信状態が悪いのは何が原因なんでしょうか?また、共同アンテナがあっても、個別にアンテナを設置したほうがいいのでしょうか? 素人なんで分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
受信感度が悪いんでしょうね。
共同アンテナと言う事で、アンテナの感度を上げる事は出来ないので、ブースターを試して見ては如何でしょうか。
ブースターの例。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/ch …
ブースターは室内のテレビと壁のテレビ端子の間に取り付けるものと、外のアンテナに取り付けるものがありますが、共同アンテナですので室内で使うタイプを購入して下さい。
外のアンテナに取り付けるタイプでも、使い方さえ理解出来れば室内で使えますが、形が外で使う様に設計されていますから、格好が悪いです。
No.3
- 回答日時:
私の地域の送信所を調べました。
アナログからデジタルに変更で送信所の出力が1/10になっています。
総務省のCMでも伝えているように、工事をしなければ、受信できない地域もあります。
自分が住んでいる地域はアンテナを設置している家庭を見たことありません
>デジタル放送をアンテナ安定でした受信できない可能性もあります。
あなたの地域が、ケーブルで見ている可能性もあります。
一番目にすることは、集合住宅ですからNo2の方がいうように、管理会社・大家に確認をすることです。
個人レベルですることでは無いでしょう。
管理会社・大家が対応しない場合
あなたの地域が難視聴地域ならば、BSで地上波を見ることもできます。
詳しくは、総務省のホームページで確認することです。
No.2
- 回答日時:
賃貸とのことですが、建物内の配線が古かったりすると一部のチャンネルが映らないなどの症状が発生することがあります。
集合住宅であれば他の部屋でも同様の状況になっている場合もありますので、管理会社か大家さんに相談されてみてはいかがでしょう!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- アンテナ・ケーブル ワンセグ機器の感度をブースター通して上げたいのですが?! 2 2023/03/02 16:57
- その他(暮らし・生活・行事) NHK、テレビの設置基準とは? 7 2022/08/23 04:25
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
地デジ内蔵TV⇔地デジ無しDVD/HD...
-
アンテナの自作
-
バランの設計方法
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
BSアンテナコンバーターショ...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
隣に家が建ったせいで・・・
-
地デジがアンテナなしで映るの...
-
衛星放送のアンテナについて教...
-
ラジカセのアンテナの修理
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
ケーブルテレビを解約し、UH...
-
デジタルチューナーに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
同軸ケーブル(S5CFB)を換気口...
-
エアコンの管から出ているケー...
-
NHKからいろいろな封書が届きま...
-
カテゴリー5と6の見分け方
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
"cut and try " は、何を cut ...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
【地デジ】ケーブルテレビの2...
-
無線LAN外部アンテナ自作出来ま...
-
LANケーブルと電線の干渉について
-
アンテナ線で、感電。教えてく...
-
経理の仕訳を教えてください。
-
光回線のケーブルの長さを自分...
-
同じこと言われた方いませんか??
-
iPadの裏面の上の部分に白い枠?...
-
同軸ケーブルは他の線と干渉し...
-
地デジがアンテナなしで映るの...
おすすめ情報