dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。初心者なんでできれば詳しく教わりたいです。
今、利用のパソコンは富士通のディスクトップCE50Y9を使っています。
OS,ビスタです。
で、非常にパソコンの動きが遅く困っています。
ローカルディスク(c)という空き領域もほとんどなくこれが原因?かどうかわかりませんが前はもう少し動きがよかったよーな?・・
パソコン内もきれいに出来ればしたいしもう少し早く動くよーにするにはどーすればいいでしょうか?
教えてください。

A 回答 (5件)

ANo.3 です


>新しいフォルダに移動は外付けかなにかに移動させないと
あなたのパソコンにはDドライブがあります
ANo.3のリンク先には図入りで詳しく移動方法の説明があり、初心者を自負する人でも間違うことなくデータ移動ができます
ちなみにドキュメントフォルダは「あなたが今まで作成・保存したファイルのほとんどが入っています」
そのフォルダをDドライブへ移動させるとかなりの空き領域ができるはずです。

※必ずしもCドライブの空き容量が増えると動きが軽くなるわけではありません
 そのような蘊蓄を垂れ流す人がいますが間違っています。
    • good
    • 0

今日は。

私のPCは富士通Vista17型ノートでハードディスクは120Gです。そのPCは320Gですから、当然Dドライブが有るでしょうね。(その前提です)
拝見して居ます。>ディスククリーンアップは実行してみました。………初めて行い、古い復元ポイントも削除したら数Gb以上増えませんでしたか。
>新しいフォルダに移動は外付けかなにかに移動させないと結果的に一緒でしょうか?
いいえDドライブへ移動すればPCの動きに、これらの物が一切関係なく成りますから=PCの動きはうんと軽く成ります。
NO3の方が貼って居ますのは=ドキュメントだけですが、私はビデオ、Video、ピクチャ、ミュージック、日記、デジタルTVボックスで映像を取り込んだ物等々を、Dドライブに移動しています。これらの合計が50数Gbです。

Cドライブには初めから入って居たアプリの他に、自分でインストールした物を含めて約30Gb使用で、空き容量は20数ギガバイトでずっと安定して居ます(Cのごみを削除するメンテナンスも常時行っていますけど)
Cドライブだけにしてしまえ」等の非常識な解答も散見されますが、私の行っている経験では論外と思っています。

肝心のドキュメント以外の物を移動する前に、Cを開き→上記の様なアイコンを右クリック→プロパティーで其々の容量が出ます。移動すれば其れらの合計分がCの空き容量が増えます。
私が移動する時はDドライブに其々のフォルダを作って行いました。(Dを出し→整理→新しいフォルダ→右クリックし名前の変更→ビデオ等です)
貼って有る方法では=ボリュームラベル所に「D : \ドキュメント」と入れるのでしょう。
そして新しい場所がD ; \ドキュメントになって居れば「はい」で移動します。
Dに移動してからでも「標準に戻す」がありますので安心して行ってください。

上手く出来ますとうんと楽になりますから頑張ってください。
    • good
    • 0

>ローカルディスク(c)という空き領域もほとんどなくこれが原因?


まず、下記サイトを参考にディスククリーンアップを実行しましょう
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-vista …

次にDドライブへドキュメントフォルダを移動させます
http://support.microsoft.com/kb/972202/ja

不要なソフトを削除するのはオススメしません
必要なソフトまで削除して音が出なくなったり、ネットワークに接続できなくなる可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ディスククリーンアップは実行してみました。

新しいフォルダに移動は外付けかなにかに移動させないと

結果的に一緒でしょうか?

意味がわかってなかったらすみません。

お礼日時:2011/08/18 15:54

早速ありがとうございます。


>出来ればパソコン内の使ってないものを削除したいのですが
>それをどのようにすればよいのかわからず困っています。

いらないアプリケーションを削除するのであれば
スタート→コントロールパネル→アプリケーションの追加と削除
から削除出来ます。

アプリケーション以外は不要なデータを削除すればいいです。

ただ、どれが必要でどれが不必要なのかの判断がつかない場合は
出荷状態に戻すのが安全ではあります。
リカバリーすれば、完全に買った時と同じ状態になりますので、
不必要なものは殆ど無い状態になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・

どれを削除してよいかわからないんですよ・・とほほ・

お礼日時:2011/08/18 15:55

最も確実で早いのは、


リカバリーディスクを使って工場出荷状態に戻すことです。

その際、現在のPC内のデータは全てクリアされますので、
外付けHDDやUSBメモリにコピーしておく必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。

出来ればパソコン内の使ってないものを削除したいのですが

それをどのようにすればよいのかわからず

困っています。

お礼日時:2011/08/18 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!