dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

動物をずさんに扱わない仕事ってありますか?
ペットショップは売れなかったペットの行く末などに、葛藤を感じます。ブリーダー業界も大変なのでしょうがお産ばかりで一生を終える犬たちの事など考えたら葛藤を感じます。
それらは人間の都合で動物の役に立つわけでは無いですよね?
海外のアニマルレスキュー隊のような、仕事として成り立った上で動物の役に立てる仕事は日本にあるのでしょうか?(獣医は覗きます)
将来の参考までに皆様ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (2件)

森林伐採を最小限にする方法を研究する科学者、自然を守る法案を成立させる政治家、ペット問題に関する正しい知識を広めるマスコミ関係者、命の大切さを子ども達に教える教師等々。



個人が目に入る数頭の動物を大事にしたところで、動物全体から見ればそれは微少な話。
「私は動物を大事にした」という個人の自己満足のためのものになりがちです。

(地球の歴史を変えるほどの力を持ったスーパーマンが、列車に轢かれそうになった子ども一人救って満足しているのを見れば「アフリカ等の食べるものも無く死んでいく子どもたちのところへ行けばいいのに」と私は思ってしまいます。)

極端な話、手段は何でもいいからビル・ゲイツ以上に金を稼ぎソレを信用できる動物保護団体に寄付するか、もしくは自分の考える最高の動物保護団体を立ち上げるというのも結果として「動物を大事にする」ことになります。

そう考えれば「金を多く稼ぐことが出来る全ての職業」とも言えるのではないでしょうか。
    • good
    • 1

下記の法人のHPをご覧ください。


日本動物愛護協会
http://www.jspca.or.jp/hp2/
日本動物福祉協会
http://www.jaws.or.jp/
日本愛玩動物協会
http://www.jpc.or.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!